記事へのコメント110

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    fukuroiri
    協会の、個人情報保護に関する感度や理解が、著しく低いことが証明された事例です。実際に不正な利用が行われるかどうかはとりあえず傍においても、それを防止できる管理体制や認識理解がないことは、明らかです。

    その他
    latteru
    こんなんほぼほぼ事故確定やん。修正したところで運用面でやらかす未来が見える

    その他
    machida77
    雑な規約でほぼあらゆる個人情報を本人に知らせず第三者に流せるようになってしまっている

    その他
    hammondb3
    学校で行かされる場合休んだら欠席扱いになるの?確か健康データも抜かれるんだよね。おそロシアだ。

    その他
    taimatu
    万博跡地に作られる外国資本カジノが、養分となる日本人の個人情報を欲しがってるんだろうか

    その他
    kiku72
    “2025/02/08 ”

    その他
    NOV1975
    生体認証するんだから生体情報を取得するって書かないとダメだよねとかしたり顔で言ってるのがいるんだろうな委員会に

    その他
    Shinwiki
    買わないから

    その他
    Falky
    自称セキュリティのセの字をご存知の方がBrute-force Attackを「ブールトフォースアタック」だと思ってらっしゃるの厳しすぎて苦笑いが出てしまった

    その他
    undercurrent88
    許可取れば何しても良いわけじゃないからな?アホなのか?

    その他
    minboo
    取得した個人情報、カジノに流用されるんじゃね?

    その他
    nenesan0102
    背乗りされても良いって人がこんなにいるんだなー。怖いわ

    その他
    sh-taka
    万博ID作ってたけどこの前消したんだよな。なぜ、30年先の自分を見る為に個人情報全部提供。相手は大阪ワクチンでおなじみ森下竜一。けど、開幕迫ってるのに珍しくマイナスな情報取り上げたなぁ。いつも提灯なのに

    その他
    nakag0711
    やれやれ、またこれで売れなくなるのか

    その他
    mrnns
    万博みたいなイベントがターゲッティングされやすいのは分かってるだろうに。

    その他
    eerga
    "チケット購入で、スマートフォンによる顔認証や指紋認証を設定している場合は生体情報が必要" ホント??

    その他
    houyhnhm
    データ管理のコンプライアンスがガバガバやん。多分委託会社から漏洩しても分からんだろうな。/ハックされそうだよな、こんなんだと。

    その他
    nonsect
    こえーよ。

    その他
    kanagawakama
    個人情報漏洩の罪を思いっきり重くして、企業に本当に必要な個人情報を考える圧力をが必要だと思う。今やたらと無駄に個人情報を求める施設やサービスが多すぎ。不適切な個人情報利用に刑事罰適用してほしい。

    その他
    takashiski
    細かく書くとめんどくさいから包括的に書いてるやつね。理想的には利用目的整理して、利用目的ごとの取得項目とか提供先を書かないといけないやつ

    その他
    A-NA
    嫌すぎる。絶対行きたくない。

    その他
    orangehalf
    SNSのパスワードも第三者への提供対象として書かれているが、ウェブスキミングでもしなければSNSのパスワードの情報は渡らないでしょ。チケット購入画面で同意した時点でデータを盗られても文句言えなそうなのは怖い

    その他
    ya--mada
    システム作ってても統合的に進行を把握できてないんじゃないかな。結果として同意と周知として示す取り扱い範囲を最大限広げるしかなかった。そして、怖くて誰も同意できなくなった。

    その他
    legnum
    細かく丁寧に決めてくと膨大な時間が溶けてめんどくさいから悪用しねえし!でこういう全許諾コースにしたい気持ちわかるけどちゃんとやれや。民間企業が同じ事した時に叱る側だろうに

    その他
    staticx
    “伊東万博相も「万博と関係ない目的で利用を許す趣旨ではない」と説明。” 万博と「関係」(定義がクソ曖昧w)あったら第三者に指紋やLINEのパスワード提供されちゃうのかよw

    その他
    abiruy
    PCから予約したけど、パスポート番号もSNSパスワードも顔写真登録も求められなかったけどね?

    その他
    Foorier
    万博関連は近づかないが正解でしょ

    その他
    kaerudayo
    誰を弾いてるのかw

    その他
    gwmp0000
    大阪の小中学校は安全の懸念で行くの見合わせたというし こんな問題は出るし ヘルメット被って 鉄道切符の様な金出せば買える紙の券でないと 行く気にならない SNSアカウントで購入とか想定してこうなったのかな??

    その他
    rabque
    身体のみならず個人情報の危険までも。この万博は壮大な罰ゲーム施設か。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    万博チケット購入で「顔画像や指紋など第三者に提供も」、個人情報規約にSNS上「ヤバすぎる」…協会が修正検討

    【読売新聞】 大阪・関西万博の電子チケット購入時、画面に表示される「顔画像や指紋などの生体情報を...

    ブックマークしたユーザー

    • fukuroiri2025/03/10 fukuroiri
    • kechack2025/03/09 kechack
    • gogatsu262025/02/23 gogatsu26
    • latteru2025/02/12 latteru
    • machida772025/02/10 machida77
    • bookmark20052025/02/10 bookmark2005
    • k_oshima2025/02/10 k_oshima
    • akakiTysqe2025/02/10 akakiTysqe
    • mekurayanagi2025/02/10 mekurayanagi
    • koto76382025/02/09 koto7638
    • hammondb32025/02/09 hammondb3
    • hat_24ckg2025/02/09 hat_24ckg
    • kaeru-no-tsura2025/02/09 kaeru-no-tsura
    • sumoa2025/02/09 sumoa
    • taimatu2025/02/09 taimatu
    • kiku722025/02/09 kiku72
    • NOV19752025/02/09 NOV1975
    • Shinwiki2025/02/09 Shinwiki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む