記事へのコメント324

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nisisinjuku
    百合子がんばった。(選挙前ってのあるが、夏厳しそうだしなぁ)

    その他
    sukekyo
    基本料金っていくらくらい?って調べたら3517円平均だそうで。なるほどそれならやる価値はありそうですね。ありがたみもありそう。水風呂入りなはれ。

    その他
    daybeforeyesterday
    うーむ

    その他
    nakakzs
    水道代がゼロ、ではなく、1000円前後の基本料がゼロね。まあ従量分まで負担すると、水転売する人が出てきてしまう可能性もあるからな。

    その他
    kunitaka
    熱中症予防にどんだけ効果があるのか判らんが、判らんからこそやる事に意義がある。やった結果が他の自治体の参考資料になるからな。金額的に家計の足しになるかどうかは疑問だが、無いよりはあった方がエエのが金。

    その他
    lunaticasylum
    神奈川でもやってくれ

    その他
    myogab
    それで電気代ではなく水道代なのはナンで? つーか、この四半世紀、基本料金だとか保険料だとか住民税だとか、浅く広く、取り易い弱い所から取る~を延々続けてきた保守政治からの謝罪や反省がないとマッチポンプ感

    その他
    mixmonkey
    インフラ弱者の八潮みたいな自治体に予算を移譲しろって言われる前に余ってる予算をすべて都民のために使い切る心づもりだなあ。都民としては心強いよ?

    その他
    zyzy
    他の党のバラマキが下手くそすぎて「ポピュリズムだがちゃんとポピュリズムとして求められている事が出来てるだけポピュリズムやろうとして明後日の方向いく他の党よりマシ」になっちまう国日本。

    その他
    rakugoman
    うーん、東京羨ましい。高くても家を買うべきだったかなー。百合子だからだよな、これ。ぶっちゃけ金額は大したことないけど「うれしい」よな。ふるさと納税は続くべきやな。

    その他
    tienoti
    イギリスの水道事業民営化後に株主や役員の高額報酬の代わりに設備老朽化へのコスト出し渋りとかの話に比べて公共事業としてあるべき姿と施策だと思う

    その他
    aox
    くさいからお風呂に入ってくれというメッセージなんですかね

    その他
    adsty
    エアコン使用を促して熱中症予防につなげる狙いがある。

    その他
    false_alarm
    昭島市などには都が助成金を出すので、枠組みとしては同じ施策が取られると思ってよさそう

    その他
    a_ako
    あら、どうもありがとうございます

    その他
    shinji
    東京は金持ちだなー。ふるさと納税とか実は痛くないじゃない?しらんけど。

    その他
    hopeholdsmoon
    あ、東京から引っ越しちゃったのに

    その他
    netafull
    “無償化の背景には、光熱水費を節約するためにエアコン使用を控えた結果、熱中症で死亡する事例が相次いでいることがある。”

    その他
    beed
    まぁ、6月に都議選だもんな!最近は選挙前はばら撒きが当たり前になってる。今年の夏がなにか特別なのか?でないならちゃんと長期的な政策を取れっての。

    その他
    kagehiens
    施策の筋が良いのは褒めつつも、首都圏法人税を導入しないのは政府の怠慢だとの確信をますます深める。

    その他
    allheal
    水道管からの漏水が原因で冠水や断水が起きている。こういった話題作りに使わず、毎月1,500円程度の基本料金は、流石に徴収すべきだろうと考える。必要な費用を夫々が納めるのは地域のためでもあるのだから。

    その他
    mionosuke
    意外な事ができるんだなと、素直に感心した。

    その他
    njamota
    基本料金だけ無料にするってのはかしこいね。従量制のところは課金されるから、安くはなるけど使いたい放題にはならない。

    その他
    daij1n
    トップコメおかしくね?地方税の住民税は「住んでる場所」だから千葉神奈川埼玉に住む人の住民税は都には落ちないで千葉神奈川埼玉に落ちるわな。単純に政治家の質よ。

    その他
    yunotanoro
    そして、今夏に水不足。都民に節水を求めて非難轟々。

    その他
    corydalis
    地方は努力が足りないから人口流出すると普段から地方を見下してる都民、ふるさと納税で居住自治体には税金を払わず地方から返礼品を貰ってホルホル、都外から搾取したカネで水道料金ゼロで本当に人の形をした悪魔www

    その他
    lenore
    水道代無料と勘違いして無駄遣いする人が現れませんように

    その他
    utsuidai
    うち基本料1,170円世帯だった。今まで基本料とか気にした事が無かった。電気ガスと違って選択肢が無いからね。それはそうと数年前から毎回10,000円(2ヶ月分ね)近くの請求が来ていた事を今知って意外と大きな額だなと感じ

    その他
    eroyama
    月額1世帯あたり千数百円で他都市でもしているが違いは発信力。都市内に存在する対象は(今では)都市雇用圏人口50万人と変わらず移動時間がだいぶ長いだけ。ただ、就職難易度は最易なので、望んでなくても移住しないと

    その他
    nilab
    「東京消防庁や都によると、昨年6~9月の熱中症による都内の救急搬送者数は7993人(速報値)と過去最多を記録。死者は340人で、うち半数以上は室内にエアコンがあるのに使っていなかった」

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    東京都、今夏の水道基本料ゼロに…全800万世帯対象に4か月間

    【読売新聞】 東京都は、都内全ての一般家庭約800万世帯を対象に、今年夏の水道基料金を無償化す...

    ブックマークしたユーザー

    • MrBushido2025/06/08 MrBushido
    • hide_nico2025/06/03 hide_nico
    • nisisinjuku2025/05/21 nisisinjuku
    • sukekyo2025/05/21 sukekyo
    • daybeforeyesterday2025/05/21 daybeforeyesterday
    • nakakzs2025/05/21 nakakzs
    • latteru2025/05/21 latteru
    • Bon_wondering2025/05/21 Bon_wondering
    • kunitaka2025/05/21 kunitaka
    • lunaticasylum2025/05/21 lunaticasylum
    • myogab2025/05/21 myogab
    • mixmonkey2025/05/21 mixmonkey
    • zyzy2025/05/21 zyzy
    • rikuzen_gun2025/05/21 rikuzen_gun
    • rakugoman2025/05/21 rakugoman
    • tienoti2025/05/21 tienoti
    • aox2025/05/21 aox
    • spacejunkyard2025/05/21 spacejunkyard
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む