記事へのコメント114

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    longyang
    首相が「自民党は公約を守ったことがない」と言い税調会長は「目指すというのはそうはならないという事」と言ってた訳でな。心底腹が立つ……

    その他
    kuzumaji
    裏を返せば自公に投票しなければ、この目先の金は手に入らないのだ。野党は減税主張。高齢世帯は与党を押さなきゃ物価対策支援が得られない。ひでえやり口。

    その他
    ashigaru
    投票するところがなくなった

    その他
    bfetjyedhjkvfsggup
    これ選挙では禁じ手にしたほうが良くないか。そもそもお前らの金じゃないし。

    その他
    theta
    数万円、せいぜい3万円くらいかな。これ考えたら安倍政権の10万円はインパクトあったな。あともう一回給付する計画だったらしいが、その予算はどこへ行ったんだろ……

    その他
    miruto
    ☓物価高対策 ○選挙対策

    その他
    yamadar
    これで一定数の投票獲得できちゃうの残念だよね

    その他
    uzusayuu
    消費税の逆進性を和らげるために定額配布は良いんじゃないかとずっと思っていた。(定額なら低所得者層の方が相対的な利益は大きい)やるなら恒常化してほしいし、壁を作る所得制限は止めてほしい

    その他
    prjpn
    どうやって達成すんねん

    その他
    Fluss_kawa
    あれだよね、去年税収が良かったから、利益贈与金の分配という、配当だよね。

    その他
    TakamoriTarou
    批判する人もいろいろで、こんな金があるなら子育て支援にとか、富の再配分という趣旨から真っ向反対の主張する、無知なら愚かな害悪、意識的なら相当な悪人もいたりして、この世は地獄だと思いました。滅ぼそう

    その他
    sumomo-kun
    全員に年収の半分をまず給付して、そのあとで年収と同額を徴収したら、税収を棄損することなく所得5割増になるマジック

    その他
    zakkie
    選挙のたびに金配ってるけど、税金でいずれ回収され国民はバカを見る。古典的にアカン政策やで。これで喜んでるヤツらは、いまだにMMTとか信じてんのか?だまされすぎ。

    その他
    ahijo0523
    小学生のホームルームなんよ。「給食のプリンあげるから委員長に投票して」と変わらんのよ。

    その他
    popolonlon3965
    そもそも所得5割増が実現できるならバラまきなんて要らないでしょ。少なくともここにある「目標」は実現させる気無さそう。

    その他
    hoshitamotsu
    「楽しい日本」といい、石破首相は未来のビジョンを示すのが本当に下手だ。苦手なのはわかっているのに周囲に出せ出せと言われて空虚なビジョンを示してしまう。ここに関しては本当に頼りないと思う。

    その他
    Kouboku
    これで乞食ジャップどもは、自公政権に投票確定だね。ジャップに民主主義は無理。もう一度GHQに統治してもらった方がいい。

    その他
    quwachy
    AGI界隈では2040年のGDPは1垓円(100000000兆円)超えてる、自民が何もしなくてもそうなるんだからせめて20垓円とか目標にしてくれないと

    その他
    haatenax
    これ健全とは思えないんだよなぁ

    その他
    kompiro
    選挙の政策にこんなの掲げるの国民に対する収賄みたいだ

    その他
    toro-chan
    与党だったら、堂々と生産性向上を目指すべきなんじゃ。無能経営者の解雇規制緩和(==内部留保課税)により投資促進、と同時に企業から福祉システムを剝がして福祉はマイナンバー前提で効率化。程度政策はないものか

    その他
    magnitude99
    給与所得以外に株配当や売却益等含め総所得が1億円を超えると、分離課税等で「実質負担率」は逆転軽減。富裕層は租税特別措置やタックスヘイブン、消費税還付、巧妙な仕組で増々資産増、消費税は法人税減税の担保。

    その他
    kuroi122
    今やっちゃダメなの?

    その他
    mohno
    「2040年に日本の名目国内総生産(GDP)を1000兆円まで引き上げる目標」←円安になってインフレして物価が円建てのGDPは増やせるかもね。貯金は目減りするけど。

    その他
    Gka
    3%のインフレで物価は15年で1.56倍になるから名目なら可能だ。でもばら撒きはインフレ誘導だから物価高対策ではないだろ。2040年には生産年齢人口が1100万人減少し実質GDPはそれ以上減るから意味ないけどな。

    その他
    sobatech
    これを得だと思っちゃう奴らが多数なんだとしたら選挙やる前からもう日本国終わってるじゃんね。

    その他
    aceraceae
    ここで国民の平均所得の計算の対象になっているのは給与所得世帯なのか全世帯なのかそれとも無所得の子供や老人も含めた全国民なんだろうか。給付は世帯ごとじゃなくて個人単位みたいだけど。

    その他
    quabbin
    quabbin 2016年日本GDPは544 兆円。これを10%増しの600兆円にと公約した党があった。実際600兆円を超えたのは2024年で、公約は守れなかった。さて、1000兆は60%増しだが、15年で実現できるだろうか?ま、任期過ぎなので空約束だろうけど

    2025/06/10 リンク

    その他
    rokusan36
    減税しろ

    その他
    Rostam0501
    子どもが多く親戚も多いので生活は大変です。だから私たちも差別ない一律の給付は本当に助かります。息子も「早く選挙に行きたい」と話します。友人も皆、日本選挙行きたがっています。大好き。自民党応援

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    現金1人数万円給付、自民が参院選で公約に…「所得5割増」「GDP1000兆円」目標も

    【読売新聞】 自民党は9日、夏の参院選の公約に物価高対策として国民1人当たり数万円の現金給付を盛...

    ブックマークしたユーザー

    • longyang2025/06/12 longyang
    • kuzumaji2025/06/11 kuzumaji
    • nigopa2025/06/11 nigopa
    • ashigaru2025/06/11 ashigaru
    • confi2025/06/11 confi
    • bfetjyedhjkvfsggup2025/06/11 bfetjyedhjkvfsggup
    • hagakuress2025/06/11 hagakuress
    • root2nd2025/06/11 root2nd
    • theta2025/06/11 theta
    • gggsck2025/06/11 gggsck
    • miruto2025/06/11 miruto
    • yamadar2025/06/11 yamadar
    • uzusayuu2025/06/11 uzusayuu
    • parakeetfish2025/06/11 parakeetfish
    • nuemoarukebashigokareru2025/06/11 nuemoarukebashigokareru
    • prjpn2025/06/11 prjpn
    • Fluss_kawa2025/06/11 Fluss_kawa
    • TakamoriTarou2025/06/11 TakamoriTarou
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む