エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
室内物干しワイヤーpid4mがおすすめな6つの理由 - シンプルホームと日々の暮らし
pid4Mという画期的な商品をご存じでしょうか?? わたしは初めて知った時、衝撃でした!! リンク 壁に... pid4Mという画期的な商品をご存じでしょうか?? わたしは初めて知った時、衝撃でした!! リンク 壁に取り付けができる室内用の物干しワイヤーです! 家づくりをする際、主婦が直面する ”どこに洗濯物を干すか問題” わたしもこの問題にはかなり頭を悩ませました…。 図面を見ながら必死に頭の中で どこに洗濯物を干したら便利かな??とイメージします。 わが家はやっぱり日光に当てて外干ししたい派!なので、基本はベランダや庭に干すとして、 問題は室内での物干しスペースです。 部屋干しって、意外と雨の日以外にもちょこちょこすると思います。 曇っていて乾ききれなかった洋服をもう少し干していたいなって時だったり、 ちょっと使ったタオルを乾かしたい時だったり… やっぱり部屋干しスペースは必ず必要。 最近はランドリールームを設ける方も多いですよね。 共働きの方や、花粉症だったりで部屋干し派も増えてると思います。