エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
しっかり者に対応する時でも・・・。 - 子育て・育児や対人関係に役立つ心理学のテクニック
本日の豆知識は、「しっかり者に対応する時には、こんな所に気をつけましょう☆」というお話です♬ Poi... 本日の豆知識は、「しっかり者に対応する時には、こんな所に気をつけましょう☆」というお話です♬ Point! 承認は忘れない! 「自由にさせる」と「放っておく」は違う! 自立型の社員は「放っておく」という管理職が非常に多いのです。 職務に対する共感が乏しい時、社員は大きなストレスを感じます。 自らバリバリ進み、安心して任せられる部下でも「承認」は決しておざなりにしないでください。 これは、上司と部下の場合だけではなく、子育ての場合にも言えることだと思います。 まだ手の掛かる年代の下の子にかまいっきりになり、しっかり者の方のお兄ちゃん・お姉ちゃんには自分でやってもらう。 こんなことはありがちだと思います。 ここで気をつけないといけないことは、上の子に「放っておかれてる」と感じさせないことです。 親は、「安心して任せている」だけです。 しかし、上のお子さんがそう捉えてくれるとは限りません。 ・・
2021/05/20 リンク