エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
一般急性期病棟から地域包括ケア病棟へ移ってから退院までの流れは? - ゆるかわ日記
ゆるかわ☆です。 一雨ごとに暖かくなっていますが週末はまた冷える予報。寒暖差があります。 現在私の父... ゆるかわ☆です。 一雨ごとに暖かくなっていますが週末はまた冷える予報。寒暖差があります。 現在私の父は入院中です。1月末に一般急性期病棟から地域包括ケア病棟に移り約3か月経ちました。 高熱で救急車で運ばれて入院してから長かったです。 父は徐々に熱が出る回数が減ってきました。 そして父から私に携帯電話でメールが入りました。80歳ですがなんとかメールは出来ます。 「退院が決まった。明日かもしれない」という内容のメールです。 ですが私は担当ドクター・看護師さんから何も連絡を貰っていません。 おかしいな??と思っていました。 父の病室へ行き直接聞いてみると担当ドクターから「退院を許可します。」との嬉しい知らせがあったというのです。 担当ドクターから直接聞いた 父は「退院だ」と喜びました。 父はすぐに次の日帰れると思い込んで私にメールしてきたのです。 しかしそういう訳にはいきません。 地域包括ケア病