エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
きょうだいが親の介護をしない問題 - ゆるかわ日記
ゆるかわです。 きょうだいが親の介護をしない問題 きょうだいが親の介護をやってくれない 私ばかりが全... ゆるかわです。 きょうだいが親の介護をしない問題 きょうだいが親の介護をやってくれない 私ばかりが全部やっている という話をよく聞きます。 介護も何もしないきょうだいのことを考えると、 腹立たしい気持ちになりますよね。 うちも、きょうだいは親の介護をやってくれません。 3年前に3日間だけ私の代わりに母をみてもらったことがありますが、それ一回きりです。 LINEでのやり取りも、だんだん返事がなくなり、やがて電話にも出なくなりました。 親が要介護になると、今までの状況が大きく変わり、決めなければいけないことがたくさん出てきます。 そのことを、ただ相談をしたいだけなのに話もできません。 話ができない、つまり避けられているということです。 親の介護に於いて、 身体介護や家事はプロの力を借りられます。 でも、あらゆる取り決めは家族にしかできません。 親の介護では ・介護認定を受ける ・ケアマネさんと
2022/02/28 リンク