エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
金箔に似た紙を貼り付けて、身近な物を上品和風に変えてみた。【和物ブーム】 - しあわせ街道 膝栗毛
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
金箔に似た紙を貼り付けて、身近な物を上品和風に変えてみた。【和物ブーム】 - しあわせ街道 膝栗毛
今は昔、新緑の綺麗な季節に、ちょっと素敵な旅館へ滞在した。 そこの売店で、素晴らしいものを見つけた... 今は昔、新緑の綺麗な季節に、ちょっと素敵な旅館へ滞在した。 そこの売店で、素晴らしいものを見つけた。 歴清社「手仕事のおすそわけ」 それが、こちら。 歴清社さんの「手仕事のおすそ分け」 金銀紙が種類・大小様々なサイズで入っている、端切れ紙の詰め合わせ。 広島の歴清社さんというところのもの。 www.rekiseisha.com サイトからしてもうお洒落。 和、日本の美、シンプル、スタイリッシュ、静寂、陰翳、手仕事… 私が感じる、和風とか日本のかっこよさとは。 機械的・無機質の美しさじゃなくて、温かみと面白みは持たせつつ、削ぎ落とした先に残る強い芯を、細く鋭くと洗練していく美しさの事かなと。 (決して無駄を省くとかではなく…、でも不相応なものはないような。) そんな貫いた「手仕事の美」みたいなのに魅力を感じて憧れるお年頃。 袋の表に見えていた、手前の赤金箔に惚れて購入した。 こんな感じで、B