エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
台湾のバスに乗る方法 - ゆトラベリング
台湾のバスに乗る方法をご紹介します 日本のバスだったら・・・ 停留所に居れば、バスが来る ICカードか... 台湾のバスに乗る方法をご紹介します 日本のバスだったら・・・ 停留所に居れば、バスが来る ICカードか現金を入れて(後払いもあり) アナウンスされるので下車ボタンを押す 実はあまり台湾でも変わりません 安いのでどんどん乗りましょう! 事前にあった方がいいもの 悠遊カード(ヨーヨーカード) 桃園空港の専用カウンターで購入できます また、コンビニでも同様で ヨーヨーカードプリーズで100NTD(約360円)でGETできます そして、すぐチャージしておきましょう。 さて、バス停を探します! バス停はGoogle Mapで目的地書けば 乗る場所も出てきてくれます 一例で 台中公園から(高鉄)台湾駅へ行きます ※台中市は10km以内はバス代無料です! バス停にきました GoogleMapにも時刻の記載はありますが バス停にも時刻は書いてます 注意しないといけないのは、 書いてる時刻は始発駅の発車時間
2020/02/19 リンク