エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
それ要るかな、要らないかな/4@床下収納と点検口 - おんなふたりで家を買った話
今回は 点検口 です。 ハイ!要りますよ!絶対必要です!これは削れません! タイトルの都合上、シリ... 今回は 点検口 です。 ハイ!要りますよ!絶対必要です!これは削れません! タイトルの都合上、シリーズ物なのでお許し下さいw というわけで、どこにあるとベストに近くなるか?の考察です。 点検口なので必須設備。天井と床下の2つ、絶対に家の中のどこかにあります。 これは戸建てでも集合住宅でも同じ。 キッチンによくありますよね、床下収納。 あれの蓋を取ればあっという間に床下が見えます。 もうひとつは押入れかクローゼットの中にあれば、特定の天井を押せば開きます。 担当してもらった工務店でも初期はキッチンの床にされそうになり、要望をだしまくりました。最初にリスト化してます。→間取り公開!@ここまで変わっていきました 要望をリスト化するとき、「天井の点検口はどこですか?」と聞いたら一階パントリーかな、それとも別の場所にしましょうか?収納庫だと片付けるのめんどくさいですよね、どうしましょうかね?ときたた