エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント2件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
素人が、CanonEOS R5MarkIIをレビューする①買って3ヶ月の苦労 - うみブログ
こんにちは、かたせうみです。 本日も、「素人の、素人による、素人のためのカメラ記事」。 詳しい人に... こんにちは、かたせうみです。 本日も、「素人の、素人による、素人のためのカメラ記事」。 詳しい人には『何書いてんのこの人』的な内容となりますが、カメラのレビュー記事って、詳しくないと理解できないものも多いので、たまにはこんな記事も必要かなと思って、書きます。 良い機材は良い写真となり、類稀なるチャンスを必ずモノにできる!! とにかく! 機材さえ良ければすごい写真が撮れる!! ・・・って思ってたら大間違いだかんね。 ※但し、高い機材は、確かにいい。という事はあります。 人生最後かもと思って、Canonの上位機種を、レンズとセットで買う 分布相応ながらも買ってしまった・・ すげえ、使いこなせない。 全部オートでごめんて感じだ pic.twitter.com/3OwHJnN1fW — かたせうみ (@kataseumi) March 9, 2025 野鳥観察を始めて早4年(位か?覚えとらん)。
2025/04/21 リンク