記事へのコメント77

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    You-me
    どういう手口でしょうねぇ

    その他
    gogatsu26
    どないなっとんねん “現時点では実在する警察署の番号が表示される仕組みはわかっていない”

    その他
    straysheep19
    不気味だ。仕組みが分かってないとは、日本のサイバー対策は大丈夫なのかと心配になる。

    その他
    hecaton55
    ナンバーディスプレイの信用が落ちるなぁ

    その他
    yamadadadada2
    中高生ぐらいだと信じてしまうかもなあ。仕組みもよう知らんだろうし。若い人にこそよく注意喚起してほしい

    その他
    quabbin
    方法はあるものの、過去に知られている方法と同じ方法かどうかは、まだ不明。というところか。面倒やなぁ

    その他
    tohokuaiki
    すげーな。“現時点では実在する警察署の番号が表示される仕組みはわかっていない”

    その他
    call_me_nots
    “現時点では実在する警察署の番号が表示される仕組みはわかっていないということで、警視庁は確認を進めるとともに、警察から電話があった場合、いったん電話を切って、代表番号にかけ直したりするよう呼びかけ”

    その他
    kuroyuli
    これ警察というより電話会社の問題? ナンバーディスプレイの意味ないじゃん。

    その他
    theta
    そのうち、警察の代表番号に電話したら詐欺師に繋がるようになりそう

    その他
    tuka8s
    もはや電話はリスクでしかないということか。手紙も危険、電話も危険、直接来るやつも危険となると、役所系の知らせは何を信じたら良いのか、、、

    その他
    blanccasse
    「警視庁本部や都内の別の警察署の番号が表示されるケースがあり、着信画面を見ただけでは詐欺の電話と判別することはできません。現時点では実在する警察署の番号が表示される仕組みはわかっていない」

    その他
    a-know
    なにそれ

    その他
    dekamassive
    反社の頭切れる奴ってやっぱなかなか凄いよな、クリエイティブな仕事だと思う

    その他
    electrolite
    だからSIPをTLSにしろとあれだけ言っているのに。そうすると信頼した人としか通話しなくなるからお金が取れないのが嫌なんだろうけど。

    その他
    yk_mobile
    通信会社はいち早く根本的な解決策をだしてPRすべき

    その他
    abiruy
    固定電話をAndroidスマホに転送するようにしてからGoogleによる自動拒否やAIに応答させる用件の文字起こしなどが使えて迷惑電話が生活を邪魔しなくなってありがたいよ(履歴を見ると着信だけはある)

    その他
    leiqunni
    関係ないけど、数年前、地方の刑事事件が気になって、県警のウェブページから半分冷やかしで知りたいこと書いて送ったら、電話で担当の刑事の人から折り返しがあって、アグレッシブな運用だったな。

    その他
    cinefuk
    フリーダイヤル代表番号を発信元にする仕組み「国内からの発信に見せた実在する警察署の番号から電話がかかってきたのが確認された。新宿署以外にも、警視庁本部や都内の別の警察署の番号が表示されるケースがあり」

    その他
    inks
    「現時点では実在する警察署の番号が表示される仕組みはわかっていない」→警察への挑発・挑戦に対して無能感丸出し。ホントは+800が付いててクグった人は警察。リダイアルした人だけ偽造番号リダイアルだろな。

    その他
    FreeCatWork
    新宿の電話番号?怪しいにゃ! ボク、猫パンチするにゃ!

    その他
    gryphon
    【皆が「知らない電話番号に出なくなった」。仕方ないんだけど、それで社会は機能不全起こさない? - https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2024/10/29/131749  https://m-dojo.hatenadiary.com/entry/2020/04/05/115709

    その他
    dltlt
    「現時点では……仕組みは分かっていない」というのは「……仕組みは色々考えられるものの特定できていない」という意味か?

    その他
    iphone
    "現時点では実在する警察署の番号が表示される仕組みはわかっていない" web技術と比べたら原始的でシンプルなイメージしかないけど、専門家でも分からんようなことがあるのか、専門家不在なのか

    その他
    salamann
    国際電話はバカ高いとか言ってるブコメ何もわかってないな。例えば多くのアメリカの携帯電話のプランで日本への通話は無料。とても便利

    その他
    georgew
    詐欺師連中の頭が良過ぎて困る。というか騙すことが仕事そのもので全人生賭けてるのだから知恵絞るのは当然か...

    その他
    mayumayu_nimolove
    あとで

    その他
    Eiichiro
    NTTが過去に国営独占企業だった理由がこれだよな。手続きを軽視する企業が増えるとチェックが甘くなり無法者につけ込む余地を与えてしまう。 ここまで酷いと、他の先進国での振り込め詐欺の状況も気になるところ。

    その他
    jt_noSke
    実在する署の電話番号だと電話に出んわっていうのも難しいしなぁ、面倒なことになった

    その他
    fjch
    2503131737

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “新宿警察署の代表番号から不審電話” 新手口の特殊詐欺か | NHK

    新宿警察署の代表番号から不審な電話がかかってきたという相談が、13日までの3日間に全国から400件以上...

    ブックマークしたユーザー

    • eztagomoxaja2025/03/23 eztagomoxaja
    • type29022025/03/19 type2902
    • You-me2025/03/15 You-me
    • gogatsu262025/03/15 gogatsu26
    • rz1h931f4c2025/03/14 rz1h931f4c
    • ytRino2025/03/14 ytRino
    • straysheep192025/03/14 straysheep19
    • wumako2025/03/14 wumako
    • o-miya2025/03/14 o-miya
    • shinkansen_nagasaki2025/03/14 shinkansen_nagasaki
    • mochige2025/03/14 mochige
    • Shishiouen2025/03/14 Shishiouen
    • hecaton552025/03/14 hecaton55
    • honeybe2025/03/14 honeybe
    • sskjz2025/03/14 sskjz
    • kisiritooru2025/03/14 kisiritooru
    • yamadadadada22025/03/14 yamadadadada2
    • andsoatlast2025/03/14 andsoatlast
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む