記事へのコメント218

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    eeeeeeeeeeee
    改めて考えると、フェイクニュース耐性ってのは詐欺リテラシーの一種なんだね。詐欺的な意図や効果の有無を考える習慣が重要だという点も共通的。

    その他
    quwachy
    贅沢はしていないかもしれないが、戦争反対派に圧力かけてるよね

    その他
    roirrawedoc
    長年ロシアからの偽情報に苦しめられ、その対策を取るように進歩したフィンランドと、政権与党自身が権力維持のため韓国カルト統一教会と癒着し、国民を騙すために公費を投入している日本とでは事情が異なる。

    その他
    wonodas
    地政学的にはたしかにフィンランドはこういうの力入れてそうなんだけどフィンランドの教育ってなった途端なんか嘘くささがな…

    その他
    Hidemonster
    パープレで試したら一回目は再現され、二回目は根拠不明と表示。

    その他
    tarodja3
    ○🙆?❌🤥? あぁ~😅!‥昨今の世界、世の中は‥ 「真らしき嘘はつくとも、嘘らしき真を語るべからず」(徳川家康)‥ 「色即是空 空即是色」🙏、、‥いくら情報リテラシー を高めても情勢の真は見えない!‥

    その他
    A-NA
    日本22位なんや…

    その他
    vbcom
    そんなにフェークニュースに対応できるなら労働禁止して投資させろ。陰謀論とか言ってる奴は働かずにかぶでくっていけ。

    その他
    bbrinri
    「フェイクニュースに引っかかると痛い目を見る」が身に染みてないとダメだと思うんだよね

    その他
    timetrain
    日本もロシアと直接対面している最前線なんだよなあ

    その他
    at_yasu
    新聞の読み方とかそんな授業あったのを思い出すなど。

    その他
    aoven
    "ニュースサイトに似せた「まとめサイト」"をソースに誹謗中傷している人も見かけるので注意しないと

    その他
    hiroomi
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250315/K10014749031_2503132105_0313214342_02_02.jpg

    その他
    mujisoshina
    メディアリテラシー指数の順位自体はそれほど気にする必要は無いと思うが、良い部分は積極的に取り入れて行くのが良い。リテラシー教育を公教育に取り入れるべきだが、まず各自がチェックシートなどを参考にしよう。

    その他
    Shin-Fedor
    “アメリカは17位、そして、日本は47か国中22位と決して高いとはいえない順位です” アメリカに負けてるの、目くそ鼻くそだとしても屈辱的〜。日本もこのフィンランド式をパクろうぜ。最後のチェックシート大変すぎる

    その他
    gidosupario
    このチェックシートをちゃんと使っていれば「保育園落ちた日本死ね!!!」なんてフェイクニュースが広まることもなかった。

    その他
    corydalis
    今、ウクライナで行われてる米露戦争、開戦時「ウクライナ優勢、ロシア負けてる」の偽情報だけを日本国内にバラまいてた犬HKが言うと趣深いものがある。

    その他
    bluehand
    トランプとカマラ・ハリスは人気拮抗! 何ならハリス優勢!」というフェイクニュースを垂れ流してたテレビ局があったな。確かNHなんちゃらとかいう... https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240712/K10014509641_2407121949_0712195218_02_06.jpg

    その他
    charun
    不要な放送局がこぞってフェイクニュース流しまくってるんですがいつとりしまられますか?

    その他
    gui1
    クロ現で天安門事件のフェ−くニュースを放送したNHKさんがいうと重みがあるな(´・ω・`)

    その他
    kamiaki
    文末のチェックシートを参考にしたい

    その他
    agrisearch
    フィンランド

    その他
    georgew
    モスクワを拠点とする偽情報ネットワークが、虚偽の主張やプロパガンダを公開して、AIに影響を与えようとしている > 当然予想される動きとはいえ結構ショック。油断も隙もあったもんじゃないね。

    その他
    knok
    今すぐできることじゃなさそうだ

    その他
    HiddenList
    “NHKがSNS分析ツール「Brandwatch」で調べると” ここで 観客笑いの効果音を 鳴らします

    その他
    apto117
    ランキングのスコア、調べたら報道自由度が評価軸で重視されているとあったけど日本って報道の自由は概ね守られてるんじゃないかな。

    その他
    tetonamida
    “学ぶ”

    その他
    Vr3EUJZd
    財務省解体デモを見ているとこういう対策は日本の義務教育から必要かも

    その他
    blueeyedpenguin
    「自分は騙されないけどあいつらが〜」みたいなコメントが星を集めてる時点で終わってる

    その他
    metamix
    NHKの言うことはまず疑うのがフェイクニュースに勝つ第一歩です。空気感染ウイルスに雑貨の不織布マスクが効果的と思っている(思っていた)人間はまず全員敗北済みです

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    “フェイクニュースに勝った国”世界に広がる偽情報への対策は | NHK

    その国は「世界一だまされない国」と言えるかもしれません。 「フェイクニュースとの戦いに勝利した」と...

    ブックマークしたユーザー

    • sawarabi01302025/04/20 sawarabi0130
    • heatman2025/04/13 heatman
    • itochan2025/04/04 itochan
    • ryuokzk2025/03/30 ryuokzk
    • eeeeeeeeeeee2025/03/24 eeeeeeeeeeee
    • stchips2025/03/22 stchips
    • okemos2025/03/22 okemos
    • tekitou-manga2025/03/21 tekitou-manga
    • syohei_iwataw12_a2025/03/21 syohei_iwataw12_a
    • ootomodachi_120987632025/03/21 ootomodachi_12098763
    • geopolitics2025/03/21 geopolitics
    • chanbara2025/03/20 chanbara
    • quwachy2025/03/19 quwachy
    • mirabakesso-0w02025/03/19 mirabakesso-0w0
    • roirrawedoc2025/03/19 roirrawedoc
    • gyu-tang2025/03/19 gyu-tang
    • yuhka-uno2025/03/19 yuhka-uno
    • wonodas2025/03/19 wonodas
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む