エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
エンジニアがスタートアップを立ち上げたときの法人手続き等のメモ - y-ohgi's blog
TL;DR つくりたいCtoC サービスがあり、法人口座がほしかったので登記した。 想定外に法人系のタスクが... TL;DR つくりたいCtoC サービスがあり、法人口座がほしかったので登記した。 想定外に法人系のタスクが多く、一応一通り法人の体裁が整ったのでそのメモ 顧問税理士・弁護士・法人口座・法人カードに疲弊した 概要 CtoC のサービスを作っていて、スタートアップとして会社をしたかったというより法人口座がほしかったので登記して法人(合同会社)になった。 法人口座が欲しかった理由としては個人口座から振り込みを個人に行うのはサービスとしてありえないなと思ったためで、そこに深い理由なんてなかったし、その先のハンコと書類地獄は想像その時考えもしていなかった。 【新サービス告知】 シチュエーションボイス専門のユーザー投稿型プラットフォーム @voicheer を5月末にローンチします! 好みのシチュエーションボイスを見つけて試聴でき、そして誰でも投稿&収益化が行える、シチュエーションボイスのためのサー
2021/05/18 リンク