エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
新刊チェックの方法ってどうしてますか? - 図書かふぇ やまね洞 で居眠りしていたいけど(本屋が本と本屋などなどに関することを書いてます)
Twitterで、#新刊チェックとして、猫店主が気になった本とか、読みたいなあと思った本をメモ的にツイー... Twitterで、#新刊チェックとして、猫店主が気になった本とか、読みたいなあと思った本をメモ的にツイートしているのですが、だんだん、ちょっとずつですが、引っかかる率が下がっているような気がします。気のせいですかねえ*1。 2018年5月現在、猫店主はPC上で、hontoを開いて新刊チェックしています。 本の通販ストア > 新刊予約一覧 で見ています。 hontoの「新刊情報」は、新刊の入荷日ごとにチェックすることができるので、実店舗でふらふらと平棚や新刊棚をながめるのと同じように、コミックスだろうが、文庫だろうが、単行本だろうが、また、医療だろうが、歴史だろうが、小説だろうが、ジャンルを選ばず見ることができます。 honto.jp この点がいいなあと思って使っているのですが、近ごろ、ぶっちゃけ、そのラインナップをながめても空振りすることがしばしば。なかなかつぶやけません。 一時期、紀伊国