エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
条件変数 Step-by-Step入門 - yohhoyの日記(別館)
多くのプログラミング言語では、マルチスレッド処理向け同期プリミティブとして「ミューテックス(mutex)... 多くのプログラミング言語では、マルチスレッド処理向け同期プリミティブとして「ミューテックス(mutex)」と「条件変数(condition variable)」を提供しています*1 *2。ミューテックスは排他制御機構として有名ですし、その動作もロック(lock)/アンロック(unlock)と比較的理解しやすいため、不適切に利用されるケースはあまり無いと思います*3。一方、条件変数の動作仕様はしばしば誤解され、不適切な利用による並行性バグに悩まされるケースが多いようです。 本記事では、スレッドセーフなFIFO(First-In-First-Out)キューを段階的に実装していく事例を通して、条件変数の適切な使い方について説明していきます。例示コードではC++11標準ライブラリを用いますが、Pthreads(POSIX Threads)やC11標準ライブラリへは単純に読み替え可能です(→Pthr
2020/07/23 リンク