エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント3件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
釘が溶ける温泉?! 北海道の川湯温泉は川まで源泉かけ流し? 拘りの3ヶ所を湯めぐり旅 - Yorimichi AIRDO|旅のよりみちをお手伝い
まいどですっ。 Yorimichi AIRDO をご覧のみなさん、こんにちは。 大阪在住の温泉ソムリエぐっちです。 ... まいどですっ。 Yorimichi AIRDO をご覧のみなさん、こんにちは。 大阪在住の温泉ソムリエぐっちです。 今回は北海道の東側の屈斜路湖や摩周湖の近くにある弟子屈(てしかが)町の「川湯温泉」へ行ってきました。 川湯温泉は日本に2ヶ所あり、もうひとつは和歌山県にあります。私は大阪在住のため、和歌山県の川湯温泉は何度か訪れていますが、北海道の川湯温泉は今回が初! AIRDOで東京から女満別空港へ舞い降りて、バスと電車を乗り継いで川湯温泉へ。 もちろん今回も消毒なしのかけ流しの温泉のみをご紹介。 では、早速行ってみましょう。 川湯温泉は屈斜路湖の東側、摩周湖の西側に位置します。 こちらの温泉は日本屈指の強酸性とのこと。殺菌力が高いため、皮膚の疾患にはとてもいいようです。 また、川湯温泉は2006年6月に源泉かけ流し宣言をされた温泉地でもあります。 いざ、川湯温泉の熱源「硫黄山」へ まずは
2018/12/10 リンク