エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ソフトウェア設計レビューの効果を高めるには(マインド編) - 君のてのひらから
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
人気コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
関連記事
ソフトウェア設計レビューの効果を高めるには(マインド編) - 君のてのひらから
前回の技法編に続き、今回はマインドについてまとめてみたいと思います。 yourpalm.jubenoum.com 大原則... 前回の技法編に続き、今回はマインドについてまとめてみたいと思います。 yourpalm.jubenoum.com 大原則 レビューの目的「問題点摘出」を忘れない レビューアは私情を持ち込まない レビューイは問題点を指摘されたことを感謝する これだけ忘れなければ、まっとうなレビューになるのではないかと思います。 それぞれについて忘れたときの懸念、忘れないためにすることを確認してみましょう。 レビューの目的を忘れない なぜ、レビューをするのかというと、問題点を摘出して、テスト工程に入ってからの 手戻りをなるべくすくなくしたいからです。 忘れてしまうと... アリバイ作りのためのレビュー開催 指摘件数稼ぎのための指摘を量産 摘出よりも解決策に議論が集中 となって、目的を達成できなくなってしまいます。 「アリバイ作りのためのレビュー」とは、レビュー完了が次工程に進むための 条件となっている場合、と