エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
競馬勝ち飯(2)兵庫 梁瀬 釜めし「喜古里」さん - 夕ぐれ食堂競馬みち
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
競馬勝ち飯(2)兵庫 梁瀬 釜めし「喜古里」さん - 夕ぐれ食堂競馬みち
勝負に勝ったら美味しいご飯を! というわけで、富士ステークスでタイムトゥヘヴンからの三連複で儲けた... 勝負に勝ったら美味しいご飯を! というわけで、富士ステークスでタイムトゥヘヴンからの三連複で儲けたお金で「勝ち飯」です。 今回は兵庫は梁瀬の釜めしや「喜古里(きこり)」さん。 私の父親の実家は九州は福岡のド田舎なのですが、そこと同じ山間の味わい深い風景が広がる場所にひっそりと佇んでいます。 少しひいてみるとこんな感じです。 かやぶき屋根がいいですね。 百年の歴史を刻む古民家を活用したお店で、一番のおすすめは『釜戸炊ごはん』。 白米の釜飯、黒豆の釜飯、但馬地鶏釜飯、とりゴボウ釜飯、豚ごぼう釜飯、穴子釜飯、牛スジコン、あわび釜飯などその種類は豊富です。 いただいたのは刺身定食。 刺身の5種盛り、小鉢、炊き合わせ、漬物、冷やし蒸し、みそ汁が付きます。 そしてもちろん、白飯を釜めしにチェンジ! 蛸の釜めしにしました。 この蛸の釜めしが最高でした。 ご飯はもっちりしていて蛸のうま味が米にしっかり染み