エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント

注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
やみつき!ドライにんじんの作り方 ほんのり甘くておやつにピッタリ - 50代✿ゆっくりトコミ
日々の生活の中で、野菜をバランスよくたっぷり食べようと思っていても、時間がなかったり調理の手間が... 日々の生活の中で、野菜をバランスよくたっぷり食べようと思っていても、時間がなかったり調理の手間が面倒な時があるものです。 時間に余裕のある時に、にんじんを干してストックしておくと、洗う・切る・調理するの手間がはぶけます。 そのままおやつにしたり、サラダやお味噌汁のいろどりとしても使え重宝します。 作り方 保存 こんな時に助かるドライ野菜 作り方 (材料)にんじん1本 1.にんじんを半分の長さに切り、たてにスライスします。 2.1でスライスしたものを千切りにします。 中皿に山盛りとなりました。 3.ザルの上にキッチンペーパーをひいて日に当て干します。 外に干すと花粉がつくので、我が家では室内の窓際に置きました。 4.3日目に出来上がりです (天気次第では、1~2日で出来上がるでしょう。) 随分かさが減ってしました。 お皿に集めてみます。 重さのビッフォーアフターはこのとおり 重さは1/10程
2021/04/19 リンク