新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
投資家は今しばらく痛みに耐えよ - サイコパスの郵便屋さんがFIREを目指す
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
投資家は今しばらく痛みに耐えよ - サイコパスの郵便屋さんがFIREを目指す
いつも心にサイコパスを★ こんばんは、サイコパスの郵便屋さんです。 FOMCは、かなりタカ派よりだったそ... いつも心にサイコパスを★ こんばんは、サイコパスの郵便屋さんです。 FOMCは、かなりタカ派よりだったそうですね。 まあ、これまで「人質」に取っていた「労働市場」が、その役目を果たさなくなりましたからね。 FRBが「物価の安定」と並んで「雇用の最大化」を目標に掲げだして以降、労働市場は我々投資家の人質になっていました。 ロボット化、AI化の進展により、労働市場は「慢性的な買い手市場」になることが見込まれていましたから。 労働者に職を供給するための財政出動、金融緩和が常態化し、株価を含む資産価格は半永続的なバブルに入ったかのように見えました。 これを一変させたのが、新型コロナ感染症です。 失業保険追加給付による疑似FIREは、労働者の価値観を一変させ、大量自主退職を発生させたのです。 yuubinyasan.com 労働市場は、売り手市場へと一変しました。 つまり、労働市場は我々の人質から解