エントリーの編集
エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
TypeScriptでVimのファジーファインダーを実装して開発体験が最高になっている話
2020/12/31 追記 VimからTypeScriptを実行するためのランタイムとしてNeovimのRemote Pluginかcoc.nvim... 2020/12/31 追記 VimからTypeScriptを実行するためのランタイムとしてNeovimのRemote Pluginかcoc.nvimのRPCを使うと書いたのですが、Vim scriptでRPCを実装したので外部のRPC実装への依存がなくなりました。 coc.nvimを導入していない状態のVimでも使えるようになったので、興味がある方はぜひ試してみてください。 はじめに この記事は自分が開発しているTypeScript製Vimプラグイン、fzf-preview.vimについての記事となっています。 以下のような内容について書いています。 自分のエディタ(Vim)との付き合い方 ファジーファインダーを用いた開発体験・開発フロー プラグインの機能 プラグイン開発のモチベーション プラグインの導入など 色々と書いていたら結構な量になってしまったので、動作を見たい場合はfzf-pre



2020/12/24 リンク