記事へのコメント31

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    elinahhh
    elinahhh 緑の党は68年代の学生運動家たちが主体になっていたのか。

    2012/01/17 リンク

    その他
    tomo_fuji
    tomo_fuji 端的に絶望したくなるほどの政治的土壌の違い。

    2011/06/15 リンク

    その他
    kiokada
    kiokada 独電力輸入32テラワット、同輸出45テラワットは正しいのかな?ちなみにエネルギー白書2010(IEA Electricity Information 2009)では輸出725、輸入16,443。(100万kwh)対仏のみで表が作られている。

    2011/06/14 リンク

    その他
    Desperado
    Desperado ドイツが電力輸出国だとか輸入国だとかって話は全体の趣旨とそんなに関係ないのだからそんなに目くじら立てんでもいいでしょ。

    2011/06/13 リンク

    その他
    chintaro3
    chintaro3 数百年先のことまで真面目に考える人が多いか少ないかの違いだと思う。日本は少なすぎる。

    2011/06/11 リンク

    その他
    joywind
    joywind 「今現在」ドイツが電力輸出超過なのは原発運転してるからでしょ。脱原発したら電力輸入国になるだけ。隣のフランスから原発電力を買うだけ。

    2011/06/11 リンク

    その他
    kumicit
    kumicit これまでドイツは電力輸出国。特定電源からの調達契約すれば水力と火力だけの輸入も可能。

    2011/06/11 リンク

    その他
    Nean
    Nean なるほど、爺ぃたちの頑張り具合が違いますな。

    2011/06/11 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo ドイツでは全共闘世代のその後が鍵を握っていた?〈資本主義と原子力エネルギーがともに持続不可能であること〜両者が「癒着」した関係にあること〜その告発が正しかったことが〜明らかになりつつある〉

    2011/06/11 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「同国は電力輸入国(計32テラワット、2007年実績)であると同時に、電力輸出国(計45テラワット)でもある」さて、電力輸出に言及しない自称リアリストは1.見せない人,2.見ない人,3.受け売りしている人のどれでしょう?

    2011/06/11 リンク

    その他
    kaerudayo
    kaerudayo できることの参考として読んだ。ドイツはやっている、不備はあるかもしれんが。

    2011/06/10 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 電力輸入は収支差が少ないからokって馬鹿か?不安定な再生エネルギーのリスクヘッジだろ。その理屈なら日本でも夜中電気余ってるから原発いらねーよ

    2011/06/10 リンク

    その他
    oguogu
    oguogu 都合の良いところだけを摘み食いしている感じがする。ドイツは古い原発を停止させた事で電力の純輸入国になったはずだしね。これから更に止めると、どれだけ不都合が出るのかは解らない。

    2011/06/10 リンク

    その他
    by-the-A
    by-the-A やばくなっても日本は停電するしかない。

    2011/06/10 リンク

    その他
    khiroaki
    khiroaki 眉唾.電力輸出国と言えるほど潤沢な電気は少なくとも今後の独にはないはず (参考 http://bit.ly/iM4kOY ).独の自給転換の可能性は十分あるようだが,輸入という保険が効かない日本で同じ戦略でやってけるかは微妙.

    2011/06/10 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro ドイツの脱原発はすでに10年以上も前から既定路線であり、今回の決定はこれを早めただけにすぎないともいえる。

    2011/06/10 リンク

    その他
    elm200
    elm200 ドイツの脱原発は、ドイツ国民による長年の思索の結果であり、筋金入りのものである。私は、その真摯な態度に感動する。電源開発は経済行為であるが、考慮されるべきは経済的要素だけではないはずだ。

    2011/06/10 リンク

    その他
    dongfang99
    dongfang99 日本の「リベラル」というのは、政治にシニカルで無色な態度を装う傾向が強い。外国のリベラル左派なら菅直人を「それでも」と支持するだろうけど、小馬鹿にして突き放すのが日本の「リベラル」の作法。

    2011/06/10 リンク

    その他
    dwnrvr
    dwnrvr 独が脱原発した分を仏で原発増設した…ってなら欺瞞だろうけど、http://bit.ly/k8PbUa曰く出力変動の調整分を安価に買ってるだけ。独環境省も自力供給力を否定してないhttp://bit.ly/mCnWai。/仏も脱原発に向かうべきだとは思うが

    2011/06/10 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 独電力輸入32テラワット、同輸出45テラワット。さらっと書いてるがこういう数字、「仏から輸入してる」派リアリストさん達は誰一人挙げたこと無いよね。/都合いい数字挙げるなと言うなら、違う数字を示して言うべき。

    2011/06/10 リンク

    その他
    JULY
    JULY いざとなったら EU 内のよその国から買える、というのも大きいと思うんだけどなぁ。

    2011/06/10 リンク

    その他
    motoazabu-heppoko
    motoazabu-heppoko ただのミスだと思うが3月上旬なわけないだろ。いいこと書いてあるかもしれんが、いきなりコレだと読む気がなえなえ〜

    2011/06/09 リンク

    その他
    esse-re
    esse-re なるほど、「1968」と脱原発の関連。

    2011/06/09 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor ドイツは電力輸出国でもあると書いてあるのに、全く読んでないブクマ多数。脳みそが受け付けないのかしら。

    2011/06/09 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 『民主化運動を繰り広げた「68年世代」が文化的ヘゲモニーを確立し』耳が痛い。日本の68世代だとせいぜいパソケ/バッ活世代だ。コミケやワンフェスほどの文化覇権もない。

    2011/06/09 リンク

    その他
    tsuka_ryo
    tsuka_ryo ドイツ

    2011/06/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    SYNODOS JOURNAL : 「脱原発」はなぜ可能になったか 吉田徹

    2011/6/918:56 「脱原発」はなぜ可能になったか 吉田徹 3月上旬に訪れたベルリンでは、史上最大規模と...

    ブックマークしたユーザー

    • elinahhh2012/01/17 elinahhh
    • TurkoisYu2011/06/15 TurkoisYu
    • tomo_fuji2011/06/15 tomo_fuji
    • kiokada2011/06/14 kiokada
    • ruletheworld2011/06/13 ruletheworld
    • wolfgang_dai2011/06/13 wolfgang_dai
    • Desperado2011/06/13 Desperado
    • arakik102011/06/12 arakik10
    • chintaro32011/06/11 chintaro3
    • joywind2011/06/11 joywind
    • kskim2011/06/11 kskim
    • kumicit2011/06/11 kumicit
    • Dawson2011/06/11 Dawson
    • Nean2011/06/11 Nean
    • kamezo2011/06/11 kamezo
    • nakokai_tobokai2011/06/11 nakokai_tobokai
    • D_Amon2011/06/11 D_Amon
    • tomnyanko2011/06/11 tomnyanko
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事