記事へのコメント37

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    heguro
    "サニタイズ言うな"

    その他
    rin51
    サニタイズは後手の対策なのだから何を入力や出力するか設計時にちゃんと考慮しろ、と言ってる?

    その他
    tettekete37564
    “だが、そのような確認作業をしないと正しいコードかどうかわからないような、プログラムの書き方をすべきでない。”/"できるだけ局所的な視点でコードの正当性を確認できるように書く"

    その他
    xxxxxeeeee
    >脆弱プログラマ

    その他
    holypp
    同意>HTML中にプログラムを埋め込むというこの仕組みが、最初からデフォルトでエスケープされるように作られていたらよかったのに……と思えてくる、そんな今日この頃だ。

    その他
    setamise
    《要約》サニタイズは手段。手段ありきで考えるな。全ての目的(出力先)を想定してコードを書くのは無茶。本来の姿である仕様、要件から必要な手段を講じていけば、そもそも付け足しのセキュリティ対策なんて不要

    その他
    igaiga07
    サニタイズ言うなはここかー

    その他
    yuki_2021
    サニタイズという言葉を使わずにその処理を表現できますか?

    その他
    naoyes
    いまどき、そんな貧民的プログラミング思考をするのはプログラム職人として恥ずかしいことだ。

    その他
    webmarksjp
    security

    その他
    yama1106
    <%= a %>で初めからエスケープ?されるべき

    その他
    lesamoureuses
    なるほど。そうか。>プログラムの開発方法論として、できるだけ局所的な視点でコードの正当性を確認できるように書くのが、近代プログラミングの基本

    その他
    hime0524
    サニタイズ

    その他
    masui
    特別な関数を使わないとタグを出力できないようにするのが一番安全ということなのかな?

    その他
    nemoba
    攻撃者視点で対策を考えるのではなく、許可するべきことを決める

    その他
    tmd9999
    セキュリティ

    その他
    peltier
    書籍のコードの脆弱性-これはどうにもならんからね、自分も本を読むときには注意して読むようにしよう

    その他
    kusigahama
    確かに。

    その他
    shoma

    その他
    YasSo
    あれ?意外とあんまりブクマされてないね。

    その他
    youpy
    PEAR のHTML_Template_Flexy は逆ですね

    その他
    denken
    セキュリティ対策は頭が頭痛で痛くなる問題だけど、echoで出力せずに専用の関数に通すというのは良いと思った。

    その他
    walf443
    HTMLを出力するときにはエスケープするのが当たり前

    その他
    secondlife
    情報リテラシーが低いのが問題だよなぁ。サニタイズが常識になればこういうのもなくなるんだけど、常識にならないのが…。

    その他
    hiragisan
    セキュリティ対策ではなく、本質的に必要な処理

    その他
    fukken
    冗長性が発生しても、部分だけを見て問題が無いことが確認できるようにすべし

    その他
    rna
    色々考えさせられる。サニタイジングからバリデーションへ?

    その他
    rhosoi
    ところでphpではヌル文字列をサニタイズしとくべき。表示のエスケープはテンプレートシステムで全部やっとけã

    その他
    sunabako
    (続)サニタイズ言うな!? ;-)

    その他
    upwide
    変数は全てエスケープ対象に。怪しいデータが送信されたら、例外処理して終了が基本。

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    高木浩光@自宅の日記 - ASPとかJSPとかPHPとかERBとか、逆だったらよかったのに

    ■ プログラミング解説書籍の脆弱性をどうするか 印刷されて流通する書籍に脆弱性がある、つまり掲載され...

    ブックマークしたユーザー

    • heguro2023/12/30 heguro
    • rin512018/03/17 rin51
    • issyurn2017/07/12 issyurn
    • at284km2016/08/29 at284km
    • gouei20012016/03/30 gouei2001
    • chitoku_k2015/06/12 chitoku_k
    • tettekete375642015/01/08 tettekete37564
    • taiti08262014/03/06 taiti0826
    • rydot2013/09/04 rydot
    • inouetakuya2013/09/04 inouetakuya
    • s_z_ki2013/08/24 s_z_ki
    • smokyjp2013/08/24 smokyjp
    • turquoisediscus2013/08/23 turquoisediscus
    • ikosin2013/05/30 ikosin
    • milkmeta2013/04/22 milkmeta
    • hataichi2013/03/21 hataichi
    • kamatama_412013/03/20 kamatama_41
    • xxxxxeeeee2013/02/02 xxxxxeeeee
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む