エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント4件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
株式会社はてなに、勝訴しました - 悪の最新情報
株式会社はてなに対し、発信者情報の開示と損害賠償を求めていた裁判の判決が1月21日に行われ、はてなに... 株式会社はてなに対し、発信者情報の開示と損害賠償を求めていた裁判の判決が1月21日に行われ、はてなに対して「発信者情報を開示せよ」との判決が出ました。残念ながら損害賠償は認められませんでしたが、はてなの主張していた「ウェブサイト管理者はネット上の著名人なので、住所の公開はプライバシー侵害では無い」などという荒唐無稽な主張は却下され、勝訴しました。 事件の概要としては、 2008年3月、はてなのコメント欄に複数の人物の住所・氏名とともに私の住所・氏名が羅列されていたのを発見 同月、「はてな発信者情報開示の流れ」に従って、発信者情報開示請求 2008年6月までに、開示も開示拒否の連絡も無かっため提訴 2009年1月21日に判決言い渡し というものになります。 私としては、 住所を不特定多数に知られると身体に危険が及びかねないため、投稿はプライバシーの侵害にあたる 書き込みの態様(以下図)から言
2012/07/29 リンク