記事へのコメント140

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lbtmplz
    マサルさんの図は貼られないのか

    その他
    blanccasse
    たぶん性能の良いドライヤーなんだろうとは思うが、サイエンスフィクションポエムでしかない説明で出来るだけ高く買わせようとするところが詐欺師にしか見えない。腹黒嫌い。

    その他
    kazuhix
    そんなにスゴイのに薄毛が治るとは謳わない。地雷回避力は高そう

    その他
    Goldenduck
    怪しすぎるけど実際全然違うらしいな。ドライヤーで乾かすほどないけど

    その他
    shikiarai
    ドライヤー自体は40〜50度の温風と常温の冷風を繰り返し出すだけでかなり高品質な髪に仕上げられるので、それの実現方法と送風の技術が大半。空気の綺麗は謎。こんなことならパナかシャープに潜入入社すべきだった

    その他
    h16y_as
    いいと言ってる人のn1感。当たり前だがプラシーボを否定しきれない。同じ価格帯の別のメーカーも変わらんと予想している。質のいいドライヤーにオカルト科学ストーリーつけましたみたいな。

    その他
    new3
    スキンケアも通ずるものがあるけど見た目が綺麗になるか否かのみの主観が先行し、客観的な医学・科学的に健康への寄与の視点で裏付けのない物を喜んで人体に使用するのはどう解釈してもリテラシー不足でFA。

    その他
    sumijk
    明らかな疑似科学似非科学の類の説明でも主観評価が良ければそれでいいと言わんばかりのコメが少なくない数存在するの驚愕。科学リテラシーを著しく軽視したこの態度と地球平面説や怪しい民間療法は地続きにある

    その他
    manamanaba
    タイトルだけで何の話かわかるやつ/これ使ったことはないけど、少なくともあまりに安いドライヤーだと髪がバサバサになるのは確実なので温度や風量の技術というものはあるんだろうなあ

    その他
    Finding
    ロバート秋山の声で再生されて欲しい

    その他
    ninjaripaipan
    女性を馬鹿にしている

    その他
    hucklehack
    ぶっ飛びすぎて本気にしてる人見たことないので思想の強いおかき屋みたいなもんだと思ってる

    その他
    waaaatsuko
    これもRefaもPanasonicも、説明は意味不明でドン引きだけど髪はサラツヤになるんや。情弱とか言われるの腹立つ。

    その他
    popolonlon3965
    こういう謎説明で謎に性能のいい製品があっても別にいいんだけど、こういうのがあると謎水とかを謎に信じちゃう人も増えちゃう気がするのでやっぱりちゃんと原理を説明して欲しい。

    その他
    Balmaufula
    ドライヤー案件は高額だぞ

    その他
    raamen07
    売ってる人たちもなんでこれがすごいのかよくわかってないから適当に書いてる説

    その他
    wdnsdy
    売り方がめちゃくちゃ胡散臭いけど使ってみると実際に効果があるやつ、評価と扱いに悩んでしまうよな。こんな変な売り方してないなら素直に人に勧められるのに、と

    その他
    sin4xe1
    ここで褒めてる人もステマかもって思っちゃう

    その他
    nWY2RhxQPXKQloX3z
    関係は不明だけと、特開2018-111024 が販売元の有効特許。熱源として電熱線だけではなくてセラミック体を使う。空気温度が高くなりすぎないので、髪を傷めにくくなると言っている

    その他
    nandenandechan
    頭ボサボサなので、ちょっと気になる。高いのかあ。しかし、似非科学には貢献したくないという気持は前からある。今、使っているドライヤーはナノイーが標準でついてた。本当に売る人たちは何を考えているのだろう。

    その他
    ublftbo
    昔のkikulogのような議論はもう難しいのでしょうね

    その他
    taguch1
    商品の販売で嘘や誇張がある場合、景品表示法違反や特定商取引法違反、悪質なら詐欺罪に問われる可能性があります。

    その他
    well-doing
    ふーん。買うわ

    その他
    kalmalogy
    評判のいいドライヤー使ってみるとなんだかんだ良かったりするので売り方とのギャップに困るんだよな…

    その他
    fkick
    これを買う人は胡散臭さが爆発してるコピーに触発されて買ってるわけじゃないと思うのよ。単に口コミや友人が「これいいよ〜」って薦めてくるからだと思う。実際ここでも賞賛されてるし。

    その他
    junnishikaw
    スーパーゾイルの何言ってるのかわかんない感も凄いよね。https://www.superzoil.com/userContents/superzoil/whatszoil.html

    その他
    nmcli
    説明は胡散臭いのに効果がちゃんとある不思議な製品。もともと美容室向け製品なので、美容師をねじ伏せる説明が必要なのだろう。充分な知名度があり型落ちでも贈ると喜ばれる。

    その他
    omioni
    一応ドライヤーは高価格帯商品が引き上げてるようで2023年に1万円程度と2020年比で約5割販売単価が上がってたりもする https://newswitch.jp/p/44391

    その他
    Kakinoki2nd
    これホントに髪がツルツルになるのよね。初めて使った時「買う!絶対に買う!」って絶叫したもの。でも広告がアレすぎて自信をもってポチれなかった。

    その他
    akizuki_b
    実は、昨年ホッテントリに上がっていたtogetterのまとめがずっと気になってていて、先週3Dを買っちゃった。今の所髪質の変化の実感はない「企業の説明が胡散臭すぎる残念なドライヤー」https://togetter.com/li/2429053

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【驚愕】高級ドライヤーの商品説明ページの説得力、やばすぎる

    元々何の意味もない記号を広告として使用する業界だから、それを科学に置き換えただけでそれほど変わっ...

    ブックマークしたユーザー

    • heatman2025/03/12 heatman
    • healthyprog2025/02/17 healthyprog
    • lbtmplz2025/02/13 lbtmplz
    • sekiyado2025/02/13 sekiyado
    • kazuki_juna_ko562025/02/12 kazuki_juna_ko56
    • ririko_ri_aruru1232025/02/12 ririko_ri_aruru123
    • blanccasse2025/02/12 blanccasse
    • kazuhix2025/02/12 kazuhix
    • thinline722025/02/12 thinline72
    • tapi4232025/02/12 tapi423
    • tkomy2025/02/12 tkomy
    • Goldenduck2025/02/12 Goldenduck
    • yamasina672025/02/12 yamasina67
    • shikiarai2025/02/12 shikiarai
    • hamatu2025/02/12 hamatu
    • h16y_as2025/02/12 h16y_as
    • new32025/02/12 new3
    • ryuokzk2025/02/12 ryuokzk
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事

    いま人気の記事 - 企業メディア

    企業メディアをもっと読む