エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
AI家電「ホットクック」を使って得られるものは何か - 主夫の日々
InstagramやTwitterでホットクックに興味を持ち購入したと言って下さる方がたくさんいて嬉しいです! 俺... InstagramやTwitterでホットクックに興味を持ち購入したと言って下さる方がたくさんいて嬉しいです! 俺はオリジナルの配分などでホットクックを使いこなすというよりも、メニューブックの完全自動調理メニューを毎回作っています(使いこなし方を知りたいなら勝間和代さんのブログがおすすめです!凄いです。) 前回ホットクックのデメリットを色々と書き出したけど、まぁ何と言ってもホットクックの便利さの前には全てが霞みますよね…(前回記事をいきなり否定するという…笑) 弱点と銘打ちはしたけど、正直強いて言うなら…?と言う程度で俺は不便に感じていないです。 AI家電「ホットクック」を使って得られるもの ではそもそもホットクックを使うのは何のためなのか。 ホットクックを使って得られるものは何なのか? 今回はそれを書こうと思います 快適にするための時間 ホットクックを使うのは「日々の生活を快適」にするた
2018/03/23 リンク