エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
【お金について考える】本当に儲けられる方法なら誰にも教えないという大前提
質問箱に寄せられる投稿で、最近お金関係のものが多くなってきた。 それだけ皆さんにとってお金の問題は... 質問箱に寄せられる投稿で、最近お金関係のものが多くなってきた。 それだけ皆さんにとってお金の問題は重要であり、僕自身お金は命の次に大事なものだと思っている。 特に多いのはこのような質問だ。 大学生は何かとお金がかかる。 学食や外でランチを食べればお金がかかり、飲み会では大してうまくもない料理と酒に3000円が飛び、服やら何やら買っていたら万単位でお金が飛び、旅行なんぞに行ってしまえばあっという間に一文無しになってしまう。 その金欠状態を脱するべくバイトに勤しんでいるのが今日の多くの大学生の姿だろう。 しかしふと感じたことはないだろうか。 コンビニでレジ打ちしている時、飲食店で皿を洗っている時、塾で中学生を教えている時...一体僕はなんのためにバイトしているのかと。 僕はずっと思っていた。 なんなら初めてバイトに行った初日に「バイトなんて馬鹿らしい」と思った。 だって対して面白くもない仕事に
2019/05/07 リンク