エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
高野山 山籠もり2日目 精進料理と早朝ランがいい感じ!
記事へのコメント0件
- 注目コメント
- 新着コメント
このエントリーにコメントしてみましょう。
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
高野山 山籠もり2日目 精進料理と早朝ランがいい感じ!
高野山での山籠もり2日目。 高野山に来ている目的は、学びのための山籠もり(仏教や宗教とは関係ない)... 高野山での山籠もり2日目。 高野山に来ている目的は、学びのための山籠もり(仏教や宗教とは関係ない)セミナー受講のため。 セミナーについては細切れ現在進行形では説明できない内容なので、後日まとめて書く。 朝は5時50分から夜21時すぎまで延々と学んでいるので、ブログとランニングの時間を確保するのが大変。 今朝は4時50分に起きて2km走り、5時50分からお寺の朝勤に参列させていただいた。 宿坊の食事は箸袋にもこんなことが書いてある。 宿坊の食事は魚、肉、卵などを使わない精進料理。 でも予想以上にボリュームがあり、しかも芋やカボチャなどの根菜類も多いので、おなかいっぱいになる。 彩りも美しくて、僕はすっかり気に入ってしまった。 早朝ランのときの一コマ。 人がまったくいない無音の街をヒタヒタと走るのはとても気持ちがいい。 都会に住んでいると、いつも「ゴーッ」という街のノイズが鳴っている状態に慣れ