エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント0件
- 人気コメント
- 新着コメント
関連記事
ミルクの温度を測るには赤外線温度計を使うといいですよ - iPhone/iPadのアプリ開発
娘が6月に誕生して、1ヶ月半経過しました。育児グッズもいろいろ試しているので、その中でも特に役に... 娘が6月に誕生して、1ヶ月半経過しました。育児グッズもいろいろ試しているので、その中でも特に役に立ったものを紹介していきたいと思います。 第一弾は、「赤外線温度計」です! 70℃で調乳したあと、ミルクの温度を40℃まで冷ますのですが、温度が適正なのかわかりませんでした。 人肌でとか、ミルクを肌に垂らしてとか、よく言われる方法を試しましたが、結局は熱すぎないようにかなりぬるくしてから、与えていました。 生後2週間位してから、この商品を知って試してみたところ、哺乳瓶の表面温度を瞬間的に測ってくれるので大助かりです。 ちょっと熱いかなと思っても、40℃と表示されているときは、安心して与えられるようになりました。 ミルク作りではお役立ちアイテムなので、ギフトにしてもきっと喜ばれると思います。 OHM 赤外線温度計TN006 出版社/メーカー: オーム電機 メディア: ホーム&キッチン 購入: 14