
エントリーの編集

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
記事へのコメント1件
- 注目コメント
- 新着コメント
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

- バナー広告なし
- ミュート機能あり
- ダークモード搭載
関連記事
生成AIスキルが必須の時代は「3年後ぐらいに終わる」? 深津貴之氏らが語る、AI活用の未来と“今やるべきこと” | ログミーBusiness
AI時代に「人間のやるべき作業」とは深津貴之氏(以下、深津):AIが核戦争をやるかというと、たぶん言... AI時代に「人間のやるべき作業」とは深津貴之氏(以下、深津):AIが核戦争をやるかというと、たぶん言うほどやらない気がするんですよね。すごく雑なイメージとしては、そもそもAI同士が戦争するとしたら、コンピュートリソースの取り合いから始まると思っていて。 計算資源の取り合いで、派閥Aと派閥Bでスケール差がありすぎて「こりゃ勝てんな」となったらば、「勝てんな側」はもう自爆はしないから、「代わりにここまで譲歩してよ」みたいなことで調整するしかなくなる。結局、戦う前にすでに超譲歩して、双方の利益の最大点を計算で求めて「はい、握手」みたいな感じ(笑)。 砂金信一郎氏(以下、砂金):理不尽な判断をせずに、シミュレーションですべてが決着がつく社会であれば、変なことにはならないだろうと。 瀧口友里奈氏(以下、瀧口):そうですよね。人間社会と同じように、AI社会みたいなものが何かしら出来上がって、そこではき
2025/01/06 リンク