トップへ戻る
大掃除への備え
ハマペディアへようこそ 浜龍 - Hamapedia 浜龍(はまりゅう、1989年9月-)は、神奈川県横浜市を中心に活動するブロガー、アフィリエイターである。 ■来歴[編集] ・中学生~高校生 ・大学生 ・社会人 ・フリーラン...
miraport.hatenablog.jp
浜龍欲しい物リスト やぁ、浜龍だ。 2017年も後半戦に突入し、日に日に暑さが増しているが、皆さんいかがお過ごしだろう。 僕はと言えば、今年3月に専業アフィリエイターになることを高らかに宣言して以降、日々...
やぁ、みんな。 ところで、僕は家から出なくなって久しいんだけど、そんなこともあってネットで何かを注文する機会が以前にも増して非常に増えたから、宅配便が家に来るのは珍しいことではないんだけど、今日は受...
やぁ、ハマっ子はま龍だ。 とりあえず、色々とツッコミどころがあるので一つずつ説明していこう。 まず僕のブログ名が「RYULOG」に変わっている点。 当初このブログは「横浜の地域情報に特化したブログ」という名...
人は、大学生までは 「自分は人生の主人公である」 と、信じて疑わない。 人は皆、自分は特別な存在だと信じて大人になる。 しかし、就職活動を通して、周りから否定され、何者でもない己という存在を知ることに...
やぁみんな。 久しぶり過ぎる更新で申し訳ない。 だけど、案の定全く反省はしていないんだ。 なんで更新をしていなかったのかというと、タイトルにある通りドンキーコングというアグレッシブなサルとゴリラが躍動...
nanacoポイントを作って1ヵ月が経過した。 僕も、ブロガー恒例の 「初月のnanacoポイント報告」 をしたいと思う。 ちなみに僕のnanacoポイント初月は1000Pだった。 ポイントの内訳 1ヵ月1000P獲得の方法 キャンペ...
やぁ、ハマっ子龍太郎だ。 既にパートナーがいるカップル諸君。 これから気になる異性をデートに誘おうとしている諸君。 デートの場所は決まったか? 決まってない・・・だと・・・? バッカモーン!!! そこは...
やぁ、ハマっ子龍太郎だ。 え、なに? 今度横浜のデートを考えているって? それなら、きちんとデートプランは考えてあるのか? なに?考えてない? バッカモーン!!! いいか、デートにおいて何よりも重要なの...
やぁ、ハマっ子龍太郎だゾ。 実は僕、はてなブログを始める前にちょこっとだけワードプレスでブログを作ったことがあったんだ。 一瞬でやめたけどね。 なんでやめたかっていうと、ブログ自体を始めたばっかりの人...
やぁ、みんな。 読書の秋、楽しんでるかな。 今年もノーベル賞の季節がやってきたね。 ちなみに2016年のノーベル賞の日程はほぼ出そろってて、9月の時点では文学賞だけまだ明らかになってなかったんだけど10月1に...
やぁ、みんな。 ついに9月が終わってしまったね。 ということで先月初めてやった運営報告に続き、今月もやっちゃおうかな。 まぁタイトルに書いた通りなんだけどね。 PV 記事 ポップシリーズ トレンドキーワード ...
出典:第三次奴隷戦争 - Wikipedia スパルタクスの名言 勝てば馬は幾らでも手に入る。負ければもう必要ない 古代ローマでは、安価な労働力として奴隷の貿易が盛んにおこなわれていた。 しかし、あまりにも奴隷が...
やぁ。 生涯を通してキリスト教をディスり倒した哲学者と言えばだれを思い浮かべるだろう。 そう、フリードリヒ・ニーチェだね。 彼の生涯を一言で表すなら 「狂った超人野郎」 であろう。 今日はそんなニーチェ...
やぁ。 みんなちゃんと鼻毛、処理しているかな? 近年、女性の永久脱毛、メンズエステ等での男性の脱毛等、何かと男女問わず毛業界が脚光を浴びているね? で、みんなワキだの足だの、目立つ部分のムダ毛は気にす...
ナポレオンという男は、フランス革命というフランス史上最大級のお祭り騒ぎが終わったあたりからスポットライトを浴び始めた男だ。 ナポレオンは、コルシカ島という貴族的に言えばとんでもないど田舎で生まれた田...
やぁ。 みんな、ハンニバル・バルカという男はご存知かな? ローマ、ひいては世界で史上最も優れたカルタゴの戦術家として有名な男だね。 彼の用いた包囲殲滅作戦は現在も世界の陸軍士官学校で教えられるほど優れ...
▼更新情報 9/26 QCY Q8追加 9/26 Sound PEATS Q15追加 やぁ。 iPhone7が発売されて、Air Podsも同時に発表されて、にわかにワイヤレスイヤホンが脚光を浴びてきているね。 ただ、ワイヤレスイヤホンと一口に言っ...
やぁ。 みんな、暴君と言えば何を思い出すだろう。 そう、某激辛お菓子でお馴染み、暴君ネロ帝だね。 彼という人間をデスノートのニア風に一言で表すならクレイジーな大量殺人犯と言うことが出来るだろう。 無実...
やぁ。 みんな最近台風続きで傘ぶっ壊しまくってるんじゃないか。 あのさ、台風の日にビニール傘で挑もうなんてもう愚の骨頂よ。 傘がぶっ壊れて結局濡れてるし、壊れたビニール傘も街中を舞っている始末。 全然...
古代ローマの英雄と言えば皆、だれを思い出すだろう。 そうだね。 ユリウス・カエサルだね。 7月を意味するJulyの語源になったことでも有名だね。(Julius Caesar) カエサルは、かの有名なナポレオンですらリスペ...
やぁ。 みんな、マウスにはこだわっているかな? まさかマウスを適当なモノで済ませてはいないだろうな? パソコンを使用する上で一番触れている時間が長い周辺機器はキーボードでもなければ、当然ながらディスプ...
(ルーブル美術館蔵) 昔々、5歳にしてフランスの国王になった男がおったそうな。 彼は太陽王と呼ばれ、実に激しい人生を送ったそうだ。 今日は、彼の数奇な人生を、彼の名言と共にポップに語ろう。 ルイ14世の名言...
次のページ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く