トップへ戻る
Cyber Monday
Kindleストアの7周年を記念して「IT・技術関連書籍」のセールが開催されています。 対象となる1,000以上のタイトルが40%以上割引で販売。セール期間は、2019年11月7日までとなっています。 技術書籍は高額なもの...
touchlab.jp
アップルが、「iOS 13.1.3」および「iPadOS 13.1.3」の配信を開始しました。 バグ修正・セキュリティのパッチのためのアップデートで、新しい機能の追加はないようです。 リリースノートによる「iOS 13.1 3」の変...
「iPhone SE」の次期モデルに関する情報が伝えられています。 9to5Mac、MacRumorsなどのApple系サイトによると、定評のあるアナリストMing-Chi Kuo氏が「iPhone SE2 (仮称)」は2020年Q1に発売される、との情報を...
Appleが、iPad向けに「iPadOS 13.1」の配信を開始しました このバージョンより、iOSから独立した専用の「iPadOS」となり、今後はタブレットの特徴を生かした別のOSへと進化していくことが期待されます。 リリース...
アップルが、「iOS 13.1」の配信を開始しました。 「iOS 13」の配信から5日しか経過してませんが、リリースによるとかなり多くの修正・改善が含まれています: AirDrop iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro ...
アップルが、「iOS 12.4」の配信を開始しました。 「iOS 12.4」では、古いiPhoneから新しいiPhoneにデータを直接転送してiPhoneを移行できるようになります。 リリースノートによる変更点・修正点は次のとおり: ...
iFixitが、発売されたばかりの「AirPods (第2世代)」の分解レポートを公開しました。 恒例行事となっている分解レポート・シリーズは、内部構造を明らかにすることで、目に見えない部分での進化を探るのが目的で...
Appleがワイヤレス充電器「AirPower」の発売を断念した、と報じられています。 TechCrunchの記事によると、Apple ハードウェア&エンジニアリング部門のバイスプレジデント・Dan Riccio氏が「… 努力を重ねた末、Ai...
Appleが、iPadの新製品「iPad Air (第3世代)」と「iPad mini (第5世代)」を発売しました。 新しい「iPad Air」は、画面が10.5インチへと拡大し、最新のチップ「A12 Bionic」による高い性能を備えながら、価格を54...
Ankerが、ポータブル電源の新製品「Anker PowerHouse 200」を発売しました。 このポータブル電源の主な特徴は次のとおり: AC・USBなど幅広い出力に対応 USB-PDでの給電・出力に対応 小型ながら大容量 18カ月の長...
花粉シーズン本番を迎え、換気口から侵入してくる花粉が許せなくなったので、空気清浄機にパイプで直結してみました。 筆者の家では花粉対策として、家に持ち込まないよう玄関に入る前に叩いて落とす、帰宅後すぐ...
Apple純正のアプリAirMacユーティリティ 」を使うと、周囲のWi-Fiの電波状況をチェックすることができます。 「AirMacユーティリティ」は、Apple製のWi-Fiルーターを管理する為のアプリですが、「Wi-Fiスキャナ」...
Anker(アンカー)が、USB急速充電器の新製品「PowerPort Atom PD 1」を本日発売しました。 2019年の充電器業界(?)におけるバズワードである「GaN (窒化ガリウム)」を採用した、同社初となる製品です。 主な特徴は...
世代によっては懐かしすぎる『ウオッチバンドカレンダー』の2019年版が、2月18日12時(正午)に販売を開始するそうです。(完売しました) 【追記】2月25日(月)正午から追加販売されます。 かつては販促品として配ら...
室内の「二酸化炭素(CO2)濃度」を監視して、自動で換気する仕組みを作ってみました。 CO2とその影響 温室効果などでよく話題になるCO2は、大気中には極々少量(体積比で約0.03%)しか含まれていません。 しかしなが...
キズだらけのApple Watchをピカピカにする方法があるというので試してみました。 Apple Watchのケース(本体)には、ステンレスとアルミがありますが(かつてはゴールドやセラミックもありました)、ステンレスの鏡面...
自宅の「AirMac Time Capsule」のディスクが壊れたようなので、新しいディスクに交換してみました。 [注]自分で修理や部品交換を行った場合、Appleの保証を受けられなく可能性があります。以下の記事を参考にす...
「The Pod Case」というApple Watch用ケースのコンセプト画像が公開されていました。 デザイナーのJoyce KangとC.O Design Labによる作品で、Apple Watchのバンドを外し、本体だけを収納して利用するという斬新な...
YouTubeの有料会員サービス「YouTube Premium 」が、本日より国内でスタートしました。 「YouTube Premium」の主な機能は次のとおり: 広告表示無し 動画の一時保存・オフライン再生 バックグラウンド再生 YouTub...
新しいiPhone・Apple Watchが発表され、Apple公式サイトでの買い物を予定しているひとも多いのではないでしょうか。 そのApple公式サイトで購入する際、1.0%分がポイント還元される方法があるのをご存知でしょう...
Anker(アンカー)が、USB充電器の新製品『Anker PowerPort mini』を発売しました。 2ポート出力としては世界最小クラス(メーカー調べ)のUSB充電器で、 合計出力 12W PowerIQ・VoltageBoost 対応 AC 100-240V対応 1...
Apple Watchの次期モデル「Apple Watch 4 (仮称)」とされる画像が掲載されています。 画像を入手・掲載した9to5Macの記事によると、この画像はモックアップではなく、Appleによる画像であるとのこと。 AW4に関し...
次のページ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く