トップへ戻る
ワクチン準備の状況
yamashiro0217.hatenadiary.org
特に非エンジニア向けに書く。 プログラマーの仕事はエディタに向かうことではない。 「お前は何を言っているんだ?」 まぁ、待って欲しい。説明する。 「将棋指しの仕事は駒を動かすことだ」 ?おかしいですよね...
バグ潰してますか?僕は毎日3個ぐらいは踏み潰してます Android2.xでしかでないバグを死んだ魚のような目をして潰してます。 まぁ、バグは出さないほうがいいです。 TDDだったりDDDだったりCIだったりはバグを出...
「IT勉強会には意味が無い、得るものがない」というブログが 僕のTLでプチ炎上してたし、 まだ仕事の気分乗る時間じゃないし、 100回ぐらい勉強会主催して300回ぐらい勉強会参加したことあるし書くよ! 元ネタブ...
結論。 人は信頼し、仕事を任せろ。 多くの人が、人に仕事を任せるのが下手だなと思う。 人は信頼し、仕事をどんどん任せるのがいい。 任せるのと丸投げは違うよ? まず信頼しろってことについて。 人は裏切らん...
そういえば、ドワンゴ社が浜町にあったころに、 ランチマップというのを作った。 ドワンゴ社が銀座に移転して、ドワンゴ社の皆様には役にたたなくなったので、 せっかくつくったし公開しときます。 多分、世界一...
結論。モチベーションで仕事をしてはいけない。 よく「彼はモチベーションが高くていい」 とか「モチベーションを上げるにはどうしたらいいか」 という話を聞く。 まぁ、モチベーションが高いのがいいのは理解で...
皆さん Redis 使ってますか。 僕は一時期 Redis 厨になるぐらいには使ってます。 (今は一定の距離を保ったいいお付き合いしてます) でだ。 まぁ、皆さん redis-cli とか使って key の管理とかしてると思うんで...
結論から書く。 人に期待してはいけない。自分にも期待してはいけない。 多くの人は人に期待する。 「これだけやったんだから、後で返してくれるだろう」 やめておこう。 その期待が実現されなかったときに、 失...
ドワンゴ社の面白い制度について盛り上がってますね。 http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1308/28/news137.html さて、僕は合計で10年ぐらい、4社で、裁量労働制のある会社で働いてきたので、 僕が考える働...
結論から書く。 仕事とプライベートを分けるなんて無理。 仕事を楽しめ。人生を楽しめ。 "仕事とプライベートは分けたい" よく聞く意見だし、僕も若い頃はそうだった。 だが、仕事とはなんだろう。 定義可能だろ...
「今月も頑張りましょう!」 という上司。あなたの周りにもいませんか? 僕の人生ではいました。 無能です。 正しくは 「今月はAという目標だ。Aを達成するにはBというタスクを遂行する必要があるが、Cという改善...
結論から書く。 労働時間は短い方がいい。 特に、若い人ほどがむしゃらに働く。よくない。 日本人は労働時間が長いという。 若い人はつい労働長くなるだろう。 僕も34歳と、世の中全体から見たら若造だろうが、 ...
この記事の目的は、ルクサ http://luxa.jp/ というサイトから何かもらうことです(まぁ、冗談ですよ) 7月のある日、無職中の僕が、ルクサというサイトを見ていたら、 「花火大会クルーザー貸切!」という文字が...
Dropbox Platformというのが始まったので、とりあえず、 Drop-in という、フォームにDropboxのファイルのダウンロード、共有機能を試してみた。 Dropbox Platformの情報はこちら。 https://www.dropbox.com/devel...
灘高の異才「僕らに響く家電、60歳社長にはムリ」 http://www.nikkei.com/article/DGXNASHD2702N_X20C13A6962M00/ という記事を読んで、社会の多くの人が年齢で人を判断していて、 すごくもったいなと思ったので...
6月末をもって道玄坂の上の方の会社を辞めました。 転職先じっくり腰据えて探そうと思っていたら、 うっかり無職になってしまいました。 というわけで死なないように食事をください>< http://www.amazon.co.jp/...
幹事やってますか? 僕は勉強会の幹事とか飲み会の幹事とか、年間20回以上はやってます。 幹事業務に必要なたったひとつの事 覚悟 よくある事例 ”みんな集まれる日がなくてー" 忙しい社会人とか全員集められる日...
Webサービスを作りたいアントレプレナー(起業家)の卵?的な人から、 「エンジニアと出会うにはどうしたらいいですか?」 と質問されたので、ブログとしてまとめて返答する。 出会うって方法とはまた違う感もあ...
花見好きですか? 今週末には都内で7,8分咲きになりそうですね。 というわけで東京で1000番目以内ぐらいには花見が好きな僕が、 都区内でおすすめの花見スポットと攻略ガイドを書きます。 だいたい上からおすすめ...
memcache に telnet localhost 11211 するのに飽きました このブログにはお世話になりました http://blog.kimuradb.com/?eid=656138 でも、無理です。 set yamashiro 0 0 9 とかミスらないで打つの無理です いつ...
タイトルとおり、CLIからJenkinsのビルドをキックしたくなった。以下のとおり。簡単。 curl http://<your_jenkins_path>/job/<your_job_name>/buildCLIからさらにパラメーター渡して、jobに複雑なことさせる、 例...
こんにちは。今日が誕生日の山城です。 AU の Android 端末の User Agent一覧が公開されてますが、 悲しいことに html です。改行区切りとかのファイルで公開して欲しいものです。 http://www.au.kddi.com/develo...
非エンジニアに無念コードがなぜダメなのかを説明するメタファーを考えてみた。 目的は、無念コード・設計・環境・フローがあると、 いかに生産性が落ち、ビジネスがうまくいかないか、 プログラマーの心が病むか...
どうも check_xxx というメソッド名は辞めよう委員会のやましろです。 追記:hoge_managerとかfoo_processorとか辞めよう委員会の委員でもあります ダメやダメや。と言ってたら「なんでダメなん?」って聞かれた...
休日出勤してみたものの、脳が働いてないので脳を働かせるために文章を書く。 結論から書く。 怒るのは無駄だ。 もっと正確に書くと怒りを他人にぶつけるのは無駄だ。 昨今体罰の問題などが社会問題として大きく...
テストしてますか! スマホブラウザ対応の結合テストとか辛いですね。そうですね。 というわけでSeleniumでiOSシュミレーターのブラウザを動かして見ました。 Seleniumには、iPhone driverというのがあるのでそれ...
マニュアルとか書いてると直前のコマンドコピーしたいときあるよね。 ってことでワンライナー書いてみた。 lastcmdにaliasした 追記: 他の人の回答足したっ…後者のほうがシンプル…
2年ぐらい前のパーフェクトPHP出版記念かなんかの勉強会で出会う LINKIN PARK のライブのチケット余ってるってTwitterで言ってたので、Twitterでコンタクトとって一緒にライブに行く PHPカンファレンス2011かなん...
この記事は会社内の別チームの方に、 僕の今のチームで git をどう運用してるかを ワークショップ形式で説明するための資料である。 事前準備 git と git-flow を入れておくこと 参考資料(Macでgitとgit-flowイン...
次のページ
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く