トップへ戻る
買ってよかった
go-thumber(https://github.com/pixiv/go-thumber) にコマンドラインで画像変換する main ルーチン(mkthumb)が含まれていたので、それを使って ImageMagick と性能を比較してみました。(つまりネットワークを使わ...
yoya.hatenadiary.jp
情けない話ですが、自分の大チョンボで AWS の個人アカウントが第三者にアクセスされた結果 190万円相当のリソースが使われ、最終的に AWS さんに免除を頂きました。反省込みで本件のまとめを書きます。 自分が馬...
画像投稿アプリ「Twitpic」が9月25日にサービス終了へ Twitterとの商標問題で - ITmedia NEWS サービス終わるらしいので、ユーザID指定でまとめて取ってくる PHP スクリプトを作ってみた。 http://diary.awm.jp/~...
序文で力尽きたので、本題の順位発表はグーグル翻訳でお茶を濁します。(TODO:残りもちゃんと翻訳する。) http://www.tisindia.com/blog/7-best-php-frameworks-2014/ Posted by Manmeet Anand There is no denyin...
ふと、メモリリークどうなってるんだろうと確認してみた。当方 PHP5.4.4 続き > PHP の array は明示的に消さないと GC 怪しそう (2) - yoyaのメモ (GC じゃなくてメモリアロケータの問題っぽい) unset は問題な...
退職届けを作成する方法として、まず good-bye.biz さんの退職届けジェネレータを見つけたのですけど、自分の部署名が長すぎて入りきりません。 http://good-bye.biz 但し書きも入れたいですし、丁度 PHP で PDF ...
https://docs.google.com/document/d/1lmL9EF6qKrk7gbazY8bIdvq3Pno2Xj_l_YShP40GLQE/edit?pli=1#heading=h.h3jsxme7rovm の和訳 アドバイスを頂きました mumumu-tan さんに感謝します。 Experimenting with QUIC...
まだ実際に動くかあまり試してないので、マニュアルや gd の実装を鵜呑みにして書いてます。 増えた function 一覧 imagepalettetotruecolor imageflip imagecrop, imagecropauto imageaffine, imageaffinematrix...
WebP の仕様自体は何年も前からあって今更感ありますが、Facebook での導入のゴタゴタで世の中への認知が拡がる感があり、便乗して ImageMagick で WebP を扱う件のメモです。 はじめにまとめ ImageMagick v6.6.8...
Sending and Receiving Binary Data https://developer.mozilla.org/en-US/docs/Web/API/XMLHttpRequest/Sending_and_Receiving_Binary_Data 場所変わったので↑https://developer.mozilla.org/en-US/docs/DOM/XML...
そういえば大昔にネタで思いついてたけど、(思いついてた事自体も含めて)すっかり忘れてた。 ImageMagick で簡単に作れるので試してみた。 ImageMagick で実験 つまり、 1枚目は256色に減色した全体画像。 2〜...
色々あって縛りがなくなったので、作り始めました。 http://pwiki.awm.jp/~yoya/?Flapp Flash Lite Alternative Portable Player yoya@sakura:~/prog/js/Flapp$ ls Makefile bitmap.js event.js movie.js swf vec...
社内で LT する権利を貰えたので、picotube をツマミにお話した時の資料です。 (発表時間が5分なので、中身少な目) よく出来たサービスは覗いていて楽しいです。 picotube って何? 音楽共有サービスです。 turnt...
この辺の続き。 http://d.hatena.ne.jp/yoya/20120213/picotube picotube のプレイリスト吸出しブックマークレット http://d.hatena.ne.jp/yoya/20120214/picotube picotube のプレイリスト吸出しブックマークレ...
本日は PHP Advent Calendar 2011 の25日目です。前日は [twitter:@Hiraku]さんの「PHPとgoto文」でした。今更 goto?と思われる方でも読めば目から鱗が落ちる良記事です。 さて近年、MacOSX 派が幅を利かせてき...
http://partake.in/events/2f2588c4-6a00-465c-b50f-752138a58b70 発表資料 http://diary.awm.jp/~yoya/data/2011/04/23/PHP-SWF-Edit.pdf 実際の発表では、端末でプログラム示しながら実際に実行するスタイルに...
とあるサイトで FireFox で表示できるのに IE だと表示できない GIF 画像を発見。 解析 http://awm.jp/~yoya/prog/c/gif_dump.c giflib を使って GIF ファイルの中を調べてみました。 Screen Infomation: (Width,...
ImageMagick-7.0.8-68差分 ImageMagick-7.0.8-67差分 - yoya's diaryの続き The latest release of ImageMagick is version 7.0.8-68 http://www.imagemagick.org/script/download.php 6 系同時リリースは ImageM...
2月か3月のいずれかの日に Zend Engine 勉強会を開催します。 多くの PHPer は Zend といえば Zend Framework を想起されると 思いますが。PHP 処理系の方の Zend です。 PHP extension を開発してると Zend En...
phpopengl ネタで LT してきました。 PHP OpenGL を試してみた http://diary.awm.jp/~yoya/data/2010/09/25/phpopengl.pdf http://github.com/yoya/phpopengl/tree/master/samples/ サンプルコード sourceforge ...
先月の第一回に続いて二回目も参加してきました。 少し早めに着いたら、GC本のレビュアーの id:miura1729 さんと 遭遇して、会が始まるまでお話させて頂きました。 めっちゃフレンドリーなお方。あ。サイン貰うの...
第52回PHP勉強会@関東 - events.php.gr.jp バイナリネタで発表してみました。 PHP で簡単にバイナリ弄れるよ。という話しです。 パワーポイント版 http://diary.awm.jp/~yoya/data/2010/05/11/PHP-BinaryProg.ppt...
とりあえず、ヘッダだけ。 プログラム http://diary.awm.jp/~yoya/data/2009/08/13/ require 'SWF.rb' data = IO.read("/home/yoya/flash/ffxi2.swf") swf = SWF.new(data.force_encoding("BINARY")); swf.dump()...
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く