2015年7月15日のブックマーク (3件)

  • 寝ても覚めても:ラグビーに責任はない=冨重圭以子 - 毎日新聞

    envygreedlust
    envygreedlust 2015/07/15
    というか、ワールドカップ招致の中心に居たのも森さん、決勝は6万人以上が基準(だから横国の名前が出てる、旧国立そのままではダメ)、釜石に復興スタジアムを作る案あり、と過去経緯を踏まえた情報が全くない記事
  • 国立競技場の機能と、審査の背景(片山惠仁さんのツイートを中心に)

    片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA 新国立競技場 大規模スポーツ貸出1000万/日 コンサート1回5000万。少なくともサッカー代表戦やクラブワールドカップはもう少し支払って貰わないと流石に不当廉売。貸出業が7万席で年商10億年間シート3,400席+BOX1200席 で19億→席単価事つき42万/年って流石に? 2015-07-13 22:01:09 片山惠仁 @YOSHIMASAKATAYA プレミアム会員事業で4600人*年48興行 で平均客単価3000円なら あんなに充実したキッチンじゃなくても良いぞ。セントラルキッチン方式で電子レンジでチン+湯煎で充分。どう考えてもJSCこの1年でもプレミアム事業を練れてないわ。やめとけプレミアム事業とBOX席。 2015-07-13 22:10:17

    国立競技場の機能と、審査の背景(片山惠仁さんのツイートを中心に)
    envygreedlust
    envygreedlust 2015/07/15
    (追記)前段階としてこんなtweetもある: https://goo.gl/H0fEmm
  • 『石油と日本』石油を持たない国の試行錯誤 - HONZ

    これまで歴史や評伝にて部分的に語られるものの、日の石油外交や資源開発の歴史について網羅的にまとめた書籍は、ほとんど存在しない。日軍が石油を求めて東南アジアに武力進出していったことは歴史年表に記されてはいるが、誰がどういう経緯で進軍を決めたかや当時の資源開発現場を紹介するはあまりない。太平洋戦争は石油の戦争といわれるわりに、私たちは事の顛末をきちんと理解していないのかもしれない。 そんな中、明治から現在までの日の油田開発と資源外交に焦点をあてる書は希有な一冊といえよう。これまで歴史に埋もれてきた数多くの物語を紡ぎだす良書である。しかも、歴史の表舞台に登場するプレイヤーの動向を紹介するだけでなく、そんな彼らを支えた人、場合によっては彼らにすら認知されていない現場の人たちにまでスポットライトをあて、日のこれまでの資源外交と油田開発の歴史を振り返っている。 書を読むと日の石油政策

    『石油と日本』石油を持たない国の試行錯誤 - HONZ