2016年11月28日のブックマーク (11件)

  • いまさらまとめるブックマークレットの作り方 〜 2016年版 〜 - 無駄と文化

    これまでプライベート・業務の両面で個人的にブックマークレットを作っては利用してきました。 我ながらだいぶ小慣れてきた感じがあります。 このブログでもブックマークレット関連のネタは書いてきましたが、ブックマークレットそのものの作り方に関してまとめていなかったので、あらためて書いてみます。 そもそもブックマークレットって何やー シンプルに言うと「ブックマークに登録しておいて、自分の好きなタイミングで実行できるJavaScriptのコード」です。 実例として、 WordPress は文章を引用して素早く記事を作成するための Press This というブックマークレットが標準で付いてきます。 ブックマークレットでできること 長らく草案だった HTML5 がついに勧告され、近年では ECMAScript 2015(ES2015, ES6) がモダンブラウザに着々と実装されてきています。 この状況を

    いまさらまとめるブックマークレットの作り方 〜 2016年版 〜 - 無駄と文化
    enya_r
    enya_r 2016/11/28
  • DeNA Engineering - DeNAエンジニアのポータルサイト

    技術を活かし、新しい価値を創造する DeNAのエンジニアは、想像を超えるDelightを届けるために何ができるかを考え、技術力と発想力で新しい価値を生み出しています。 多様な専門性を持ったエンジニアが切磋琢磨し、互いに刺激し合える環境や制度がさらなる成長へとつなげます。

    DeNA Engineering - DeNAエンジニアのポータルサイト
    enya_r
    enya_r 2016/11/28
  • xamarinコミュニティの炎上について思うこと - 生涯未熟

    最近、めっきり寒くなりましたが皆様体調は大丈夫でしょうか? この寒い中、ある界隈が焚き火でボヤ騒ぎになったようです。 Xamarinするには、まず人脈♪ 検索用に残しとこ pic.twitter.com/RWToN6xxqW— ぁわわ (@lune_sta) November 26, 2016 xamarinの勉強会でのLT資料の一コマのようですね。 [追記]:こちらLT資料ではなく、セッション資料だったようです。お詫びして訂正致します。 勉強会自体はこちら jxug.connpass.com 上記画像が原因となり、各所でボヤが発生したようです。 今回はこのボヤ騒ぎについて色々と思うことを書いてみます。 一体何が問題だったのか? この騒ぎ、一体何が問題だったのか? 私としては以下のような考え。 某氏の炎上騒ぎについて改めて考えてみたが、大人な意見としては、コミュニティに対して一定の内輪ノリ

    xamarinコミュニティの炎上について思うこと - 生涯未熟
    enya_r
    enya_r 2016/11/28
  • 「この世界の片隅に」を賞賛する声に感じる空気

    「片淵監督がこんなに頑張ったんだから褒めなきゃだめでしょ!」 「のんちゃんがこんなに頑張ってるんだから褒めなきゃだめでしょ!」 みたいな空気を感じて素直に受け取れない てか公開前のプロモーションから「この映画を作るのにいかに苦労したか」を制作側が猛烈にプッシュしていて嫌味に感じる もし自分が見て「うわつまんな」と思っても、とてもそんなことを口に出せる空気ではなく、見に行くのをためらってしまう だから多分この映画はそんなに売れないと思う

    「この世界の片隅に」を賞賛する声に感じる空気
    enya_r
    enya_r 2016/11/28
    理由はわかる結論はわからん
  • 誰と働いているかという視野のエンジニア評価軸について | F's Garage

    うだうだ記事を書く。あんまりブロガーさんのように、懇切丁寧に説明する意識はない。うざかったら途中で離脱推奨です。 とある理由で、番のデータを修正することになった。休日だったので僕が対応したのだが、その部分のデータ修正の経験がなかったので、ソースコードから調べて依存関係を解決するSQLを書き、Slackを通じてコードレビューをお願いして、無事修正タスクは完了した。 所要時間は、作業開始から40分。 日常的にソースコードをいじっていて、データ構造を熟知しているメンバーなら、5分もかからないで終わる作業だろう。もしそうならば、8倍の速度差が生まれている。 その8倍の速度差が顧客満足度に影響をおよぼすのであれば、その人は、僕よりも8倍速で得られる顧客満足度の分だけ、仕事ができると評価ができる。 その人材がいれば5分、いなければ40分。この差はとても大きい。その差が大きいと思うのであれば、そういう

    誰と働いているかという視野のエンジニア評価軸について | F's Garage
    enya_r
    enya_r 2016/11/28
  • ガルパン劇場版 立川のシネマシティ上映1周年記念舞台あいさつ!極上爆音上映がもたらしたその後の影響とは? | Edge Line ( エッジライン )

    ガルパン劇場版 立川のシネマシティ上映1周年記念舞台あいさつ!極上爆音上映がもたらしたその後の影響とは? 『ガールズ&パンツァー 劇場版』上映1周年記念舞台あいさつが26日、東京・立川のシネマシティ シネマ・ツー/aスタジオで開かれ西住みほ役・渕上舞、杉山潔プロデューサーが登壇し、司会は廣岡祐次宣伝プロデューサーが務めた。 “ガルパン”の愛称で親しまれているアニメ『ガールズ&パンツァー』。戦車を 使った武道『戦車道』が大和撫子のたしなみという世界で女子高校生たちが『戦車道』を繰り広げるハートフルタンクストーリーとして2012年から13年にかけTVアニメが放送。舞台となった茨城・大洗町は“聖地”として、連日ファンが詰めかける賑わいを見せており、今月13日に開催された『第20回 大洗あんこう祭 2016』には過去最高の約13万人が訪れた。 作はTVアニメのその後を描いており、2015年11月

    ガルパン劇場版 立川のシネマシティ上映1周年記念舞台あいさつ!極上爆音上映がもたらしたその後の影響とは? | Edge Line ( エッジライン )
    enya_r
    enya_r 2016/11/28
    "同所1劇場のみの『劇場版』の動員数も発表。なんと全体の12.4%にも上るそうで、杉山プロデューサーによると「140万人くらいの動員だったはずだから……」と、最低でも10万人は超えているという"
  • 第一回FRESH!杯に参加して心底バカにされた話 - chomoshのブログ

    ちょもすです。 gamy.jp 土日は『第一回FRESH!杯』に参加してきました。結果から言うと優勝できました。“大吉”だったのと、応援していただいた皆様のおかげです。ありがとうございます。 今回はこの大会に参加していくつか感じたことがあったので、参加の経緯から振り返って、どういう流れがあって僕がああいう表情で優勝したかについて書こうと思います。デッキとか知りたいオタクの人々は、近日中に別のところに記事を上げようと思うので、Twitterをチェックしていてください。 参加に至った経緯 あるとき知り合いの方から、こういう大会がある、ということで上記のページのURLを教えていただきました。確認してみたところ日程的には問題なさそうだったけれど、【賞品】のところに【リアルプロモカード 全8種類セット】としか書かれていませんでした。 「配信もあるし魅力的ではあるけど、正直賞品はイマイチだし、土日を使

    第一回FRESH!杯に参加して心底バカにされた話 - chomoshのブログ
    enya_r
    enya_r 2016/11/28
    GAMYってサイバーエージェントの子会社だったのか
  • GAMY | 株式会社サイバーエージェント

    ゲーム攻略コミュニティ ゲーム攻略コミュニティは「GAMY」は、ゲームの攻略情報を毎日お届けするキュレーションメディアです。分からないことは掲示板で質問して、みんなで一緒にクリアしよう!

    GAMY | 株式会社サイバーエージェント
    enya_r
    enya_r 2016/11/28
  • MacBook Pro Late 2016にBootCampでWindowsをインストールすると特定の条件下でスピーカーが物理的に破壊される不具合。

    MacBook Pro Late 2016にBootCampでWindowsをインストールすると特定の条件下でスピーカーが物理的に破壊される不具合。
    enya_r
    enya_r 2016/11/28
  • アニメって金がかかる趣味だった

    アニメなんて金がかからない貧乏人の趣味だとずっと思っていたのだが はじめて好きなアニメができ、DVDの購入を考えたところ べらぼうな価格におののいている だいたい3か月分を買うのに3~4万 近場なら海外旅行行ける金額…… 他の人を見ていると、グッズを買ったりイベントに行ったり さらに数万使っているようで こんなに金のかかる趣味だとは思わなかった 恐ろしい……

    アニメって金がかかる趣味だった
    enya_r
    enya_r 2016/11/28
    テレビの録画や無料配信だけで他人と語り合うのに充分網羅出来るから貧乏人の趣味してると思う
  • ネットの乞食文化が気持ち悪い

    ネットの海を泳いでいると、しばしば乞行為に出くわすことがある。「誕生日が近いのでほしいものリスト公開します!!」みたいな。 ブログをやってる人、いわゆるブロガーなんて人種がそういった類のことをやっている印象だが、傍から見てて「気持ち悪いなぁ」と思ってしまう。乞している側も贈っている側も馴れ合っている感じがして非常に気持ち悪い。 そういった行為を見かけると「そんな物乞いみたいな真似してないでブログの収益を使って自分で買えばいいじゃん」と思うし、「この人たちは現実のみならずネット上でも馴れ合って一体何がしたいのだろうか」とも思う。 私個人の感覚としては、プレゼントという行為は自分でクレクレ言いに行くものではなく、贈る側が何らかのアクションを起こすことによって始まるものだと思っているのだが、世間一般の感覚はどうなのだろう。友人でも家族でもない人に物をねだるだなんて行為、私には到底できる気がし

    ネットの乞食文化が気持ち悪い
    enya_r
    enya_r 2016/11/28