2020年3月5日のブックマーク (5件)

  • 平副内閣相「マイナンバーカード普及でマスク買い占め防止」 | 毎日新聞

    平将明副内閣相は5日の参院予算委員会で、ITを活用して災害時や緊急時にマスクなどの物品を国民に普及させることについて「マイナンバーカードをしっかり普及させれば技術的に難しくない」との認識を示した。自民党の小野田紀美氏への答弁。 小野田氏は、国内でマスクの品薄状態が続いていることを巡り、台湾ではマスクを実名で購入する制度や、購入履歴による買い占め防止などを行っていると説明。政府に導入を求めた。平氏は「台湾はICチップが入ったIDカードをほぼ全国民が持っている」と指摘。「日マイナンバーカー…

    平副内閣相「マイナンバーカード普及でマスク買い占め防止」 | 毎日新聞
    erda
    erda 2020/03/05
    震災直後の食料買い占めと同様、政府が安定供給を保障しないと不安に駆られた人たちがむやみに買い占めに走る。そう考えると、この発言にも一理あるように思える。批判する人はどうすれば良いと考えているのだろう。
  • 「当面生き延びて」天国が入国禁止措置 新型肺炎で

    新型コロナウイルスの感染が拡大するなか、天国が全ての国からの入国を禁止すると発表した。感染症による入国禁止措置は14世紀に流行した黒死病(ペスト)、20世紀初頭のスペイン風邪に続いて約100年ぶり3度目。 天国では世界保健機関(WHO)が2月24日に「潜在的なパンデミックの可能性がある」と発表したことを受け、入国審査を厳格化。富裕層の入国を禁止するなど、針の穴を通るより厳しく管理していたが、今月に入って教皇庁のあるイタリアで爆発的に感染が広がったことから、全ての国を対象とする入国禁止措置を決めた。また、地獄からの難民を受け入れてきた蜘蛛の糸も4日付で切断した。 禁止期間は「流行が収束するまで」としており、具体的な期限は設けない。天国のガブリエル広報官は「国民を守るために決断せざるを得なかった」と説明。また「今は時期が悪い」として、当面の間は手洗い・うがいの励行など、生き延びるために全力を尽

    「当面生き延びて」天国が入国禁止措置 新型肺炎で
    erda
    erda 2020/03/05
    虚構さんのネタにマジレスするのも野暮だけど、発症者における致死率から見ると、数値は不明だが感染者全体での致死率は低く、むしろマスクを求めて彷徨い歩いて交通事故で死ぬリスクの方がよっぽど要注意でしょう。
  • 臨時休校で休業 非常勤講師らからの相談急増 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大を防ごうと、多くの学校が臨時休校となる中、労働組合には、休業を余儀なくされた非常勤講師などからの相談が急増しています。 文部科学省は、臨時休校中の非常勤講師の報酬について、授業が無い場合でも授業の準備や家庭学習の支援などの業務を行うことが考えられるとして、それぞれの教育委員会に「適切な対応」をするよう求めています。 しかし、非常勤講師のほか、給の調理員、それにスクールバスの運転手など教育現場で働く非正規雇用の労働者からは「休校となる間の賃金について説明がなく、無給になるかもしれない」とか、「休業手当は法律に定められたとおり、賃金の6割しか支払えないと言われたが、それでは生活できない」などといった不安の声が寄せられているということです。 私立学校の教員組合「私学教員ユニオン」の佐藤学さんは、「休業中の賃金補償に加え、来月以降の雇用の継続に不安を訴える声まで出てき

    臨時休校で休業 非常勤講師らからの相談急増 | NHKニュース
    erda
    erda 2020/03/05
    臨時休校に限らず「自粛」による非正規雇用者の所得喪失には国が補償すべきだろう。ていうか、そもそも正規非正規差別という人権問題を温存する労働法制自体が問題なのだが。
  • イタリアで感染者3000人超 死者100人超 新型コロナウイルス | NHKニュース

    イタリア政府は4日、北部を中心に感染が広がる新型コロナウイルスについて感染者の数が新たに587人増えて3089人となり3000人を超えたと発表しました。また死者も28人増え、107人になったとしています。

    イタリアで感染者3000人超 死者100人超 新型コロナウイルス | NHKニュース
    erda
    erda 2020/03/05
    感染者数の報道で思うのだけど、発症者と感染者とでは違うのでは? 現行の検査態勢からすると、不顕性感染者を含む無症候性キャリアがいるのでは? だとしたら、発症者と言うのが正確でしょう。
  • 竹本直一IT相迷走 安倍首相もたまらず... - FNN.jpプライムオンライン

    安倍内閣で、最先端技術ITを担当している竹直一大臣(79)。 4日の国会で、新型コロナウイルスへの対応をめぐり、迷走答弁を繰り返した。 立憲・石橋議員「ITを活用して、こういう緊急時に国民に適切に情報を提供する。竹大臣、何かやっておられますか?」 竹IT相「緊急時の物品管理のあり方、発信のあり方について、関係省庁と連絡して議論していきたいと思っています。それが現実です」 この発言に野党から謝罪を要求され、人は大混乱。 答弁席の周りをうろうろする姿に安倍首相も、たまらず耳打ち。 すると、「表現がちょっとよくなかったかもしれない」と発言を修正。 その後の答弁では、茂木外相が作った即席のカンペをそのまま読み上げ、批判を浴びた。 立憲・蓮舫議員「こんなめちゃめちゃな答弁だめですよ」

    竹本直一IT相迷走 安倍首相もたまらず... - FNN.jpプライムオンライン
    erda
    erda 2020/03/05
    IT相は、ITを理解できる若い世代を民間から起用しようよ。日本の人事制度の一番悪い面がでているとしか思えない。