タグ

2020年11月13日のブックマーク (10件)

  • 「テレワークに消極的な会社」を見放す人がめっちゃ増えてる。

    から、「友達の旦那が、最近転職した」という話を聞いた。 そこそこの良い企業に勤めていたと聞いていたし、企業が採用を手控えているこの時期だ。 求職者にとっては転職に不利益になる可能性も高い。 だから「なんでこの時期に?」と聞いた。 するとは「テレワークをやめて、出社に切り替えろと言われたので、会社の方針に呆れて転職したんだって」という。 へえ、そんなことがあるのか、と思い、周りの人にも聞いてみると、確かにそのような理由での転職が増えているようだ。 中には、「この時期に出社を強制するということは、社員とその家族の健康を軽んじている」という方もいた。 そういうことか。 私は合点がいった。 つまり「テレワークに消極的な会社」を見放す人が増えているのだ。 * 東京都の現時点でのテレワークの導入率は、約6割。 今後導入予定の会社と併せると、約75%の会社が、テレワークに意欲的だ。 さらに、通勤時間

    「テレワークに消極的な会社」を見放す人がめっちゃ増えてる。
    eriko315
    eriko315 2020/11/13
  • 【海外】自宅フィットネスサービスの「PELOTON(ペロトン)」がすごい! | Vells-ヴェルス

    こんな方におすすめ アメリカ、イギリス、カナダに在住している 一人だとトレーニングが続けにくい 運動量が多いエクササイズを探している トレーニングを自宅で行いたい トレーニング好きが集まるコミュニティに入りたい PELOTONのライブクラスは数千人が同時アクセスするほどの高い人気があります。「PELOTON」とはマラソンやサイクルレースの「集団」という意味の言葉で、参加者同士でレースのように競い合うこともできるエキサイティングなオンラインフィットネスです。 今までのジムトレーニングとは全く違う、新しいフィットネスサービスを探している人におすすめです。 ペロトンはこんなサービス 引用:公式サイト ペロトンとは? 『PETOLON』は世界最高クラスのインストラクターのトレーニングセッションを行えるオンラインフィットネスです。 デバイスのタッチスクリーンに映し出される動画はニューヨークやロンドン

    【海外】自宅フィットネスサービスの「PELOTON(ペロトン)」がすごい! | Vells-ヴェルス
    eriko315
    eriko315 2020/11/13
  • 幸福度世界1位のデンマークより、日本のほうが恵まれている | 石黒浩 枠を壊して自分を生きる。 | ダイヤモンド・オンライン

    1963年滋賀県生まれ。大阪大学大学院基礎工学研究科博士課程修了。工学博士。大阪大学大学院基礎工学研究科教授。ATR石黒浩特別研究所客員所長(ATRフェロー)。人間酷似型ロボット(アンドロイド)研究開発の世界的第一人者。ヒューマノイドや自身の風貌に酷似した遠隔操作型ロボットのジェミノイド、最低限の人間の特徴を有するテレノイド、二松學舎大学との共同開発による漱石アンドロイドなど、多数のロボットを開発。主な著書に『アンドロイドは人間になれるか』『ロボットとは何か――人の心を映す鏡』『どうすれば「人」を創れるか――アンドロイドになった私』『人間と機械のあいだ――心はどこにあるのか』(共著)など。 石黒浩 枠を壊して自分を生きる。 あの漱石アンドロイド、マツコロイドの生みの親であるロボット工学者・石黒浩氏による、脱常識的ものの見方・考え方のヒント。枠を壊しバイアスをゼロにして物事を捉えれば、今まで

    幸福度世界1位のデンマークより、日本のほうが恵まれている | 石黒浩 枠を壊して自分を生きる。 | ダイヤモンド・オンライン
    eriko315
    eriko315 2020/11/13
  • 「より良い社会を創る」デンマークのICT国家戦略 (2): GLOCOM

    [前のページへ] ICT利用が促進される背景とは まず、デンマークにおけるICT利用推進の背景として、①経済危機と②高齢化という二つの国家的危機感が挙げられる。 デンマーク政府は慢性的な財政赤字に悩まされており、その健全化を目指して1970年代から継続的に「行政の効率化」を行ってきた。デンマーク国家は、国の下に、県にあたる地域(リージョン)、市(コミューン)があるという三階層を持つが、約40年前には1000以上あった市(コミューン)は段階的に統合され、2007年の大規模な行政改革によって98にまで集約している。しかし、1990年代および近年の経済危機によって、デンマーク政府はICTのパワーに頼らざるを得ない状況に追い込まれている。ICTを利用することで組織改革と業務の効率化を行い、そこで捻出した予算を必要分野に再投資しなければ、この経済危機を乗り越えられないという。 もう一つの背景は国民の

    eriko315
    eriko315 2020/11/13
  • 公務員は多いのか少ないのか、その実情を国際比較でさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・雇用者全体に占める一般政府雇用者比率は2015年時点でOECD平均で18.1%だが日は5.9%。OECD加盟国では日が一番公務員比率が低い。 ・2007年時点でも一番公務員比率は日が6.1%でもっとも低いことに変わりは無い。 ・「大きな政府」の国は公務員比率が大きい、「小さな政府」は小さい傾向があるが、日は「小さな政府」の国の中でも群を抜いて比率が低い。 公的機関に所属し職務を執り行う人を公務員と呼んでいる。社会の維持のための公務を継続して行うためには欠かせない存在だが、公費で雇われていることから経済の観点で色々と論議の対象となる。今回はOECD(経済協力開発機構)の公開値を基に、OECD加盟国における公務員の数の実情を確認する。 今回精査する公務員の数は、絶対数では意味が無い。人口そのものは国によって異なるからだ。そこでOECD加盟国を多様な政府関連の視点から調査して同一基準で

    公務員は多いのか少ないのか、その実情を国際比較でさぐる(不破雷蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    eriko315
    eriko315 2020/11/13
  • 計算力の低い受験生に、中1の計算問題を解かせたら「これくらい出来るよ」って笑っていたが、制限時間つけるとボロボロだった。

    数学市民@Mathpedia運営 @Infinity_topoi 高3の受験生を見ていた時、計算力の低さを見かねて中1の計算問題集を解かせたことがあった。「これくらい出来るよ」って最初は笑っていたが、制限時間をつけてやるとボロボロだった。流石にショックを受けていたが、「これくらいは出来る」と思って基礎的な事をやり直せないのはよくあることだと思う。 数学市民@Mathpedia運営 @Infinity_topoi それからひたすら数か月基礎計算。満点以外は全部やり直しで徹底的にやった(何度も泣かせてしまった)。そのあともう一度高校数学をやってみたら、すんなり出来るようになって、しまいには「センター数学って簡単じゃないすか?」とか言い出した(無事現役合格した)。計算力って当に大事と思った一例。 数学市民@Mathpedia運営 @Infinity_topoi この生徒の場合でもそうだけど、計

    計算力の低い受験生に、中1の計算問題を解かせたら「これくらい出来るよ」って笑っていたが、制限時間つけるとボロボロだった。
    eriko315
    eriko315 2020/11/13
    英語も一緒だなぁ。どれだけ頭の中で翻訳せずに理解できる部分を増やすか、が一度に理解できる英語量を増やすことに繋がるなと思う。
  • 悲報……Googleフォト、「無料で無制限」を終了。 - すまほん!!

    Googleフォトは、2021年6月1日に無料の無制限ストレージサービスを終了すると発表しました。 これまでGoogleフォトは、アップロード設定で「オリジナル」ではなく「高品質」を選択していれば、無制限でアップロードが可能でした。しかし2021年6月1日以降にアップロードするファイルは、通常通り容量をカウントするとのこと。 なお、2021年6月1日以前のファイルについては、引き続き容量をカウントせず。Pixelユーザーのみ6月1日以降も、高品質写真を無料無制限でアップロード可能とのこと。 All your existing photos and videos backed up in High quality and any new content you back up in High quality before June 1, 2021 are exempt from this c

    悲報……Googleフォト、「無料で無制限」を終了。 - すまほん!!
    eriko315
    eriko315 2020/11/13
    サービス終了にならずに継続してくれる安心があるだけ全然良いと思う。そもそも無料がおかしすぎた。過去幾つの写真サービスが終了したと思ってるのですか。
  • 「住みやすい都市」東京が世界首位に 米経済誌 - 日本経済新聞

    米経済誌のグローバルファイナンスが公表した「住みやすい都市」の2020年の世界ランキングで、東京が首位になった。欧米などの主要都市に比べて、新型コロナウイルスによる死者数が相対的に少ないことが評価された。コロナ死者数のほか、経済力や研究開発力など8項目でランキングを集計した。東京は新型コロナへの対応のほか、先進的な交通機関などでも高い評価を得た。東京都の小

    「住みやすい都市」東京が世界首位に 米経済誌 - 日本経済新聞
    eriko315
    eriko315 2020/11/13
    なんだかんだ、日本が好きだ〜。もう海外には旅行以外で行こうとは思わないので、頑張って日本を良くすることに自分のスキルを注ぎたい。
  • 「女性は野党に出して頂いて」 男女平等、遅れる政界:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「女性は野党に出して頂いて」 男女平等、遅れる政界:朝日新聞デジタル
    eriko315
    eriko315 2020/11/13
  • 【断言】生まれて初めて「育休」を取ってみて分かったこと → 母親1人の育児はマジで無理ゲー

    私事で大変恐縮だが、先日とうとう父親になりました。そう、あひるねこジュニアの誕生である(女の子だけど)。そこで約1カ月半、編集部をお休みして育休、つまり育児休業を取得させてもらうことに。生まれて初めての子供、そして生まれて初めての育休だ。 現在は仕事に復帰しているが、結論から言うと育休を取って当によかったと思う。……いや、それだとなんかニュアンスが違う気がするな。「育休を取らなかったら詰んでいた」、が正しい表現だろうか? それとも「1人の育児は無理ゲー」? いずれにせよ、子育てに男性の育休取得は必須であることを痛感した1カ月半であった。 ・男だけど育休取ってみた 以前の記事でも書いたように、妊娠が分かったのが今年上旬。ちょうど世間が新型コロナ問題でザワつき始める時期である。その後、感染拡大によって里帰り出産がちょっと微妙な空気になったこともあり、は都内の病院での出産を決意。私がまと

    【断言】生まれて初めて「育休」を取ってみて分かったこと → 母親1人の育児はマジで無理ゲー
    eriko315
    eriko315 2020/11/13
    すごくいい記事