タグ

ブックマーク / goodpatch.com (17)

  • 可変的なロゴデザイン、DI(ダイナミックアイデンティティ)とは?|Blog|Goodpatch グッドパッチ

    こんにちは、デザイナーのNottyです。 みなさんは、DI(ダイナミックアイデンティティ)という言葉を聞いたことはありますか? ロゴは普遍的で永く使われることを前提として、VI(ビジュアルアイデンティティ)などの静的イメージを創り上げるアプローチが主流でした。 今回は、それとは全く異なるアプローチとして注目を集め始めている、DIという概念、手法について実例を交えてご紹介します。 現在、プロダクトやサービスがデジタルにシフトしていっていることにより、めまぐるしく変化する世の中に対応できる有機的なVIを求められる場合があります。 それが流動的・可変的にブランドメッセージを発信するDIという概念です。従来は、ロゴマークは競合他社の違いや企業の理念や思いを示す静的(変わらない)なロゴマークが主流でしたが、動的なロゴや制約の中でコンテンツ・環境・時代に合わせて変化を求められる場合があります。

    可変的なロゴデザイン、DI(ダイナミックアイデンティティ)とは?|Blog|Goodpatch グッドパッチ
    eriko315
    eriko315 2018/09/25
  • UI/UXデザイナーを育成する「Designers Gym」を開始します!|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    なぜやるのか Goodpatchは、2018年5月23日にデザイナーのキャリア支援サービス「ReDesigner」をリリースしました。デザイナーに寄り添いキャリアを一緒につくるというコンセプトに多くのデザイナー、企業が共感してくださり発表後も絶えずご相談をいただいています。 発表後、毎日デザイナーと企業の声を聞いている中で私たちが改めて確信したのは、圧倒的な「UI/UXデザイナー不足」ということです。 そしてなぜUI/UXデザイナーがこんなにも不足しているのか。 その理由の一つとして、UI/UXデザインを学べる場がそもそも少ないことにあると考えました。UI/UXデザインに取り組みたくても、教えてくれる人がいない。教育機関も少ない。ましてや実務レベルで実践的なことを学ぶ場所はほとんどないに等しい状況です。また、なぜ今ここまでUI/UXデザイナーが求められるのか。Webサービスやアプリが飽和状

    UI/UXデザイナーを育成する「Designers Gym」を開始します!|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    eriko315
    eriko315 2018/08/02
  • UXデザインに欠かせない「ユーザーテスト」とは?Prottチームで実践するやり方とポイント|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    シニアUXデザイナーのチェルシーです!日は、私が所属するProttチームで実践しているユーザーテストの方法と、ユーザーテストの基的なやり方についてご紹介したいと思います。 Prottチームは、ユーザーの意見に共感するよう努めています。私たちがプロダクトを開発するときは「どうやってアイデアを実現するか」について苦労することが多いですが、ユーザーと話すときは「どうやって」よりも「なぜ」について尋ねるようにしています。また、ユーザーテストにProttを用いることで、プロジェクトマネージャーやステークホルダーがデザインと密接になることができます。 週に1回ユーザーテストを始めたきっかけ 現在、Prottチームではアジャイル手法を採用しています。2週間のスプリントで、革新的かつ効果的な方法を学び、改善を重ねています。そして、私たちは毎週ユーザーテストを行なっています。ゴスエルフ・ジェフ氏(Jef

    UXデザインに欠かせない「ユーザーテスト」とは?Prottチームで実践するやり方とポイント|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    eriko315
    eriko315 2018/06/09
  • 任天堂のUI/UXデザイナーが語るデザイン思想。UI Crunch #13 娯楽のUI【書き起こし前編】|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    イベントレポート 任天堂のUI/UXデザイナーが語るデザイン思想。UI Crunch #13 娯楽のUI【書き起こし前編】 私たちが利用するサービスやプロダクトには、毎日使う実用品もあれば、娯楽品もあります。目的は異なっても、どちらも生活に欠かせないものです。技術が進化し、新しいものが生まれ続ける現代において選ばれるサービスやプロダクトには、人に寄り添ったデザインが求められることは想像に難くないでしょう。では、娯楽品のデザインに潜むロジックや哲学はどのようなものなのでしょうか。 2018年4月27日、DeNAとGoodpatchが主催するUI Crunchは、任天堂株式会社さまをゲストに迎え「UI Crunch #13 娯楽のUI – by Nintendo –」を開催しました!告知開始直後からたくさんの反響をいただき、最終的には4200人以上の方々にご応募いただきました。伝説の回となった

    任天堂のUI/UXデザイナーが語るデザイン思想。UI Crunch #13 娯楽のUI【書き起こし前編】|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    eriko315
    eriko315 2018/05/28
  • デザインの未来:岐路に立ったら、道を取れ|ドン・ノーマン|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    記事は、「誰のためのデザイン?」や「エモーショナル・デザイン」などの著書、TED Conferenceやその他多数の基調講演で世界的に有名なドン・ノーマン氏が、サンマリノ大学デザイン学士課程設置10周年記念に寄せた記事です。 ここで書かれている大きなテーマは、デザインの未来と従来のデザイン教育とのギャップ、そして現代のデザイナーが直面するジレンマです。美しく快いものを作る技術としてのデザインか、思考方法としてのデザインか。私たちには両方が必要だけど、どのようにして両立させ、いかにしてその両方を担うことができる人物を育てることができるのか。大きな問いを投げかける、非常に読み応えのある記事です。人及び記事掲載元から許可を得て、翻訳及び掲載しています。 元記事:The Future of Design: When You Come to a Fork in the Road, Take It

    デザインの未来:岐路に立ったら、道を取れ|ドン・ノーマン|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    eriko315
    eriko315 2018/01/17
  • UIデザイナーにおすすめ!Sketch Librariesの基本的な使い方とAbstract上での連携方法|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    Sketch Librariesとは 「Sketch Libraries」とは最近Skech 47のアップデートによって追加された機能です。主な機能としては、 Symbolが入ったSketchファイルを外部ファイルとして読み込むことで、ファイル間でSymbol自体を同期して使用することができます。 Sketch Librariesを適応するメリット 適応するメリットは複数あります。 複数ファイルでシンボルを自由に使える Sketchファイル自体を分割できるので、一つのファイルが軽くなり作業スピードが上がる ファイルを分割できたことですぐに見たいpageを探せるようになる Sketch Librariesの基的な使用方法 1. 共通のSymbolファイルを作る まずはSymbol用のSketchファイルを作ります。今回はComponents.sketchというファイル名で作りました。 2.

    UIデザイナーにおすすめ!Sketch Librariesの基本的な使い方とAbstract上での連携方法|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    eriko315
    eriko315 2017/11/14
    Abstract使ってみたいよぅ、、
  • デザイナー版のGitHub!デザインのバージョン管理システムAbstract社内勉強会を開催しました!|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    ナレッジ・ノウハウ デザイナー版のGitHub!デザインのバージョン管理システムAbstract社内勉強会を開催しました! エンジニアたちにはGitHubがありますが、デザイナーには今までデザインの履歴を管理するシステムがありませんでした。そこで2017年7月にローンチされ世界中で注目を集めているのがAbstractです。 デザイナーたちのためのワークフロープラットフォームとして、デザインプロセス上の強い不満を解消するのではないかとデザイナーたちから期待されています。 以前Goodpatch Blogでは、Millanoteの活用法をご紹介しましたが、Goodpatchには新しいツールを積極的に使うカルチャーがあります。そんな中で今回はProttのリードデザイナーであり、先日もデザイナーデーを主宰したBertが社内のデザイナーに呼びかけ勉強会を開催しました! 初回ということもあり社内でまだ

    デザイナー版のGitHub!デザインのバージョン管理システムAbstract社内勉強会を開催しました!|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    eriko315
    eriko315 2017/10/19
    ためす!
  • 新しいものが大好きなGoodpatchで8月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2015) | Goodpatch Blog

    みなさんこんにちは!今日で8月も終わりですね。今月もわくわくするようなアプリやサービスをたくさん紹介します。 過去のまとめはこちらからどうぞ! Fit’s FESTIVAL PLAYER http://lotte-fits.jp/fesapp/ POP、TECHNOなどのジャンルを選択して音楽を流したり、DJの様に効果音を追加して遊べるアプリです。Fit’sの対象商品を購入すると、ボイスチェンジャーの機能も追加できます。ポップでカラフルな色使いが楽しいアプリです。 MUJI to Relax https://www.muji.com/jp/beadssofa/ 自宅でリラックスしたい時や、高速バスで睡眠が辛い場所で眠りとサポートしてくれるアプリです。自然音を選択して再生できるほか、心拍数からリラックスの音楽を生成してくれる機能があります。 Tep http://gettep.com/ キリ

    新しいものが大好きなGoodpatchで8月に話題になったアプリ、サービス、デザインまとめ(2015) | Goodpatch Blog
    eriko315
    eriko315 2015/08/31
    ガイドライン作成サービス [Frontify] 良さそう
  • 雑誌のように美しいレイアウトを生み出すために、Flipboardが開発したレイアウトエンジン | Goodpatch Blog

    はじまり 2010年、私たちはFlipboard Pagesという、Webの記事をiPad向けにマガジンページにするというレイアウトエンジンを作りました。 Flipboard Pagesは、Vanity FairやNational Geographicと言った世界一流の出版社のコンテンツをページ割します。 Pagesは、それぞれの出版社のブランドアイデンティティとカスタムタイポグラフィーを再現する美しいレイアウトを生み出すことが出来ます。限定されたモバイルデバイス(例えばiOS 3.2のオリジナルiPad)でも充実かつ高いパフォーマンスでレンダリングするために、PagesはCSS3、SVG、そしてvanilla JavaScriptを使いました。出版社のレイアウトのためのダウンロードファイルサイズは平均すると、およそレイアウト、スタイリング、フォント、ネームプレートイメージなどで90キロバ

    雑誌のように美しいレイアウトを生み出すために、Flipboardが開発したレイアウトエンジン | Goodpatch Blog
    eriko315
    eriko315 2014/06/02
    美しいUI作るにはエンジンの思想から美しくあるべきだよなぁ。凄いなぁ。
  • アイディアを音と映像で伝えるビデオプロトタイピング | Goodpatch Blog

    皆さんは頭の中にあるアイディアをどのようにカタチにして人に伝えますか? 先日クライアントに新規サービスの提案をした際に、口頭で説明しながらスライド一枚一枚を見せ、紙芝居のようにプレゼンをしました。けれど今振り返ってみると、スライドではなくビデオプロトタイピングを試してみたら良かったかもしれません。自分が話さなければそのスライドの資料は成り立ちませんが、音と映像に残しておけばクライアントが後から見返すことも出来ますし、持ち帰ってより多くの人にアイディアを伝えることも可能になるからです。 ビデオプロトタイピングとは、アイディアやコンセプトを音と映像で伝えるプロトタイピング手法の1つです。動画でストーリーを語ることで、簡単にアイディアを伝えることが出来ます。主なメリットとしては、 ・アイディアをシナリオベースで伝えることができる ・インタラクションの動きまで伝えることができる ・アイディアにリア

    アイディアを音と映像で伝えるビデオプロトタイピング | Goodpatch Blog
    eriko315
    eriko315 2013/11/07
    ビデオプロトタイピング。アクティングアウトよりも手間はかかるけどプロトタイプ実装するよりは手軽だしプレゼン向きかな?
  • Dribbbleでフォローしたい、世界トップレベルのUIデザイナー14人 | Goodpatch Blog

    デザイナーなら誰でもチェックしているであろうDribbble。招待制なので優秀なデザイナー以外は参加できず、常に高いクオリティが保たれています。Goodpatchでも最近Dribbbleに作品をアップしはじめました(アカウントはこちら)。 MEMOPATCHをご覧の方の中にもDribbbleをチェックしている方やこれから見てみたいと思っている方も多いはず。でもはじめたばかりの頃だと誰をフォローしたらいいのかなかなかわからないのではないでしょうか?そこで今回は、Goodpatchメンバーがいつもチェックしている世界のスーパーUIデザイナー14人を紹介します! Louie Mantia https://dribbble.com/mantia 2008年に大学を卒業して以来、働いてきた会社はTapulous、Iconfactroy、Apple、Squareと聞けばそのすごさが伝わるのではないでし

    Dribbbleでフォローしたい、世界トップレベルのUIデザイナー14人 | Goodpatch Blog
  • UIデザインのアニメーションまで共有できるモック作成ツールまとめ | Goodpatch Blog

    先日、Goodpatch代表の土屋がWebSig会議というイベントで講演をしました。講演は「ハートに響くUIを生み出すためのデザインプロセス」というタイトルで行われ、起業までのストーリー、GoodpatchのUI設計プロセスなどについて話しました。講演内容は↓のslideshareを参照してください。 その講演の中でGoodpatchはデザインする際にプロトタイプを作成していると話しました。以前にMEMOPATCHでもインタラクションや導線の動きを伝える上でプロトタイプ作成が重要という趣旨の記事をアップしています。 (参考: これからのUIデザインのために、デザインカンプをやめてプロトタイプを作ろう(前編), (後編)) プロトタイプ作成というとHTML, CSS, JavaScriptで実装する方法がメジャーかと思いますが、これだとリソースをかなり割くことになってしまいます。そこで今回は

    UIデザインのアニメーションまで共有できるモック作成ツールまとめ | Goodpatch Blog
    eriko315
    eriko315 2013/07/10
    オンラインのツールだと大体社内で使えないんだよな(/ _ ; ) / UIデザインの動きまで共有できるモックアップ作成ツールまとめ (via @Pocket)
  • ますます高まるデザインの重要性!デザイナーが立ち上げたWebサービスまとめ | Goodpatch Blog

    エンジニアが立ち上げた会社と言えば、GoogleAmazon、Facebookなどが有名ですが、デザイナーが立ち上げた会社と聞いて皆さんはどんな会社を思い浮かべますか?その優れたデザインで話題になったPinterestやPathなどのサービスは、デザイナーが共同創業者として名を連ねており、デザイナーが会社を立ち上げることは珍しくなくなってきました。そこで今回のMEMOPATCHでは、創業者(または共同創業者)がデザイナーのWebサービスを8つ紹介します! Pinterest https://pinterest.com/‎ デザイナーEvan Sharpは友人二人とサイドプロジェクトとしてPinterestを作りました。とはいえあくまでサイドプロジェクトであったため、その後Facebookでデザイナーとして働きはじめます。EvanはPinterestが気になっていたものの、当時のPinte

    ますます高まるデザインの重要性!デザイナーが立ち上げたWebサービスまとめ | Goodpatch Blog
    eriko315
    eriko315 2013/07/08
  • 有名Webサービスのデザインから考える、上手な料金プランの見せ方 | Goodpatch Blog

    複数の料金プランを持つWebサービスを利用する際、皆さんはどういう基準でプランを選びますか?私は自分に必要な機能は何なのか、料金に見合った内容かどうか、他のプランと比較してお得なのはどれなのか等を考えながら検討していきます。そのために一目でそれぞれのプラン内容がわかったり、各プランを簡単に比較できるデザインだと決めやすいのですが、自分にぴったりのプランがすぐにわからないと結局どれも申し込まない、なんてことも。そこで今回は複数のプランを持つWebサービスの料金表を見ながら、どんなデザインをしてユーザーに魅力を伝えているのかチェックしてみたいと思います! SQUARESPACE http://www.squarespace.com/pricing/ プランを3つ用意しているSQUARESPACEは、おすすめの$16のプランを人気のプランとして画面の真ん中にくるように配置しています。緑背景の”M

    有名Webサービスのデザインから考える、上手な料金プランの見せ方 | Goodpatch Blog
    eriko315
    eriko315 2013/06/21
  • これからのUIデザインのために、デザインカンプをやめてプロトタイプを作ろう(前編) | Goodpatch Blog

    先日、長谷川恭久さんとの共同プロジェクト、“Patch Project”がスタートしました。これはUIデザインの新しいワークフローを作るために立ち上がったプロジェクトです。これまでのワークフローを見直して、より良いUIを作っていくためにはどうするべきなのか、実際に何かのUIをデザインしながら模索していきます。そのプロセスや結果はどんどんオープンにしていきますのでお楽しみに! まず今回はその導入部分として、ワークフローの提案について長谷川さんに話して頂いた内容を記事にしました。前編では、デザインカンプをやめてプロトタイプを作るべき理由を中心にまとめています。 そもそもUIとは何か UIの話というと多くの人がビジュアルデザインの話をしますが、そもそもUIとは人間とコンピュータの関係を円滑にするためのものです。人がコンピュータと関わるとき、そこには必ずインプットとアウトプットがあります。その中で

    これからのUIデザインのために、デザインカンプをやめてプロトタイプを作ろう(前編) | Goodpatch Blog
    eriko315
    eriko315 2013/04/25
    考え方自体はとても同意でこんなやり方で仕事したい。ただし最終形態に近いデザインカンプやシミュレータがないとUI遷移や動きが想像できない人が決定権を持っている場合、とても難しい課題。
  • 2013年度 今年流行する!7つのUI、Webデザイント レンドまとめ | Goodpatch Blog

    こんにちは、だいきです。 2013年になってからもう二週間以上過ぎてしまいました。 新年になって海外の多くのブログで「2013年のWebデザインのトレンド!」 のような記事が出ていたので、UIデザイン会社であるGoodpatchのブログでは 「2013年に流行るであろうUIデザインのトレンドまとめ」をしてみたいと思います! 1. アニメーション (参照: The Good Man http://thegoodman.cc/ ) このサイト「The Good Man」はブラジルのデザイナーさんが学校の卒業制作として作ったサイトだそうです。 一切画像を使わずHTMLcss3で作られたのにも関わらず、一つのムービーを見ているかのようです! このようなアニメーションがWebサイトで使われることで、コンテンツやサービスをよりユーザーに理解してもらえたり、Webサイトにおもしろい効果をつけられそうで

    2013年度 今年流行する!7つのUI、Webデザイント レンドまとめ | Goodpatch Blog
  • Goodpatch グッドパッチ|デザインの力を証明する

    Goodpatch closed its Berlin office. We will continue to help businesses through Tokyo HQ.

    Goodpatch グッドパッチ|デザインの力を証明する
    eriko315
    eriko315 2012/06/10
    Gunosy立ち上げた東大出身のデザイン事務所
  • 1