ブックマーク / www.lifehacker.jp (11)

  • 1日の生産性は「朝」に決まる。朝型ビギナーでも簡単に始められる7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    あなたが夜型人間でも全然かまいません。でも、人生のある時点で、朝型人間になりたいと思うことがあるかもしれません。前より早起きしなければならない仕事を始める時、副業を始めて業の仕事で出社する前に仕事をしたい時など、理由は人それぞれでしょう。 成功している人の多くは、朝を生産的に活用することが成功につながると言っています。いくつか微調整するだけで、1日の始まりの2、3時間を最大限に活用できます。でも、朝の生産性を高める努力をする前に、自分は何のために朝型になろうとしているか明確にしなくてはいけません。質的なモチベーションに欠けると、その分だけ朝は辛いものになってしまい、結局は努力が実を結ばないからです。 朝型になりたい十分な理由が見つかったら、以下のコツを実践してみてください。 1. 前日の夜に準備する 翌朝必要なものを夜のうちに時間を割いて準備しましょう。例えば、翌朝着る服や、朝の一部

    1日の生産性は「朝」に決まる。朝型ビギナーでも簡単に始められる7つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    erikoculture
    erikoculture 2014/09/15
    なるほどね
  • スイカを棒状に切ればパーティーにぴったり! | ライフハッカー・ジャパン

    Nintendo Switchの純正プロコンを異次元レベルの操作性に!使わない理由がない革新的アダプター

    スイカを棒状に切ればパーティーにぴったり! | ライフハッカー・ジャパン
    erikoculture
    erikoculture 2014/07/25
    切りにくそうだけど、食べやすそう!
  • 幸せな人はやっていない、今すぐやめた方がいい12のこと | ライフハッカー・ジャパン

    「やるべきことリスト」を作り、それをきちんと守っていれば、生産性が上がったり、人間関係がうまくいったり、自分自身が幸せになったり、といった大きな見返りを手にすることができます。今回は、やるべきことリストというより、「やるべきでないことリスト」に加えるといい13のことをご紹介します。これをするのをやめたら、毎日も人生もさらに輝くこと間違いなしです。 1. 何事においても他人を責めない 社員がミスをする、宅配業者が時間通りに配達に来ない、あと一歩のところで顧客がYESと言わないなど、一言言いたくなるような問題はいくらでもあります。時には、非難することもあるでしょう。しかし、それはあなたが十分な研修をさせていなかったり、十分な余裕を持っていなかったり、続けざまにたくさんのことを言い過ぎたりしているからかもしれません。何か悪いことが起こったら、誰かを責めるのではなく、その責任は自分にあると考えてみ

    幸せな人はやっていない、今すぐやめた方がいい12のこと | ライフハッカー・ジャパン
  • 「多読」か「精読」か:キャリア官僚が教える速読術 | ライフハッカー・ジャパン

    『官僚に学ぶ読書術』(久保田崇著、マイナビ新書)の著者は、元内閣府参事官補佐で、現在は岩手県陸前高田市副市長を務める人物。つまり書では、キャリア官僚としての多忙な日常のなかで身につけた、独自の読書術や速読術などが明かされているわけです。 各章ごとに多くの書籍が紹介されていますが、そのジャンルは歴史、伝記、国際政治、精神世界、NPO、自己啓発、災害・復興、地方再生、ビジネスなど多種多様。そんなこともあり、読むべき未知の書籍を見つけるためにも有効な内容だといえるでしょう。きょうは第七章「官僚の速読術」から、いくつかを引き出してみたいと思います。 多読か精読か を速く読むために重要なのは、多読と精読を組み合わせること。それは多読によって精読すべきをスクリーニングするという感覚で、具体的にはを次の3つに分類しようと著者は促しています。(188ページより) A:最初から最後まで読む(精読す

    「多読」か「精読」か:キャリア官僚が教える速読術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 味付け以外でも料理に塩が欠かせないワケ | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    味付け以外でも料理に塩が欠かせないワケ | ライフハッカー・ジャパン
    erikoculture
    erikoculture 2014/06/21
    今さら妙に納得
  • 料理の質も上がる、効率的な泡だて器の使い方 | ライフハッカー・ジャパン

    泡だて器の使い方なんて誰でも知っている、と思う人は多いでしょう。左右に動かしてみたり、かき混ぜたりと様々な方法がありますが、Youtubeメディア「America's Test Kitchen(以下ATK)」は材料を混ぜて料理の質を高める最適な使い方を調査しました。当たり前のことだと思うかもしれませんが、泡だて器を効果的に使うことで材料をより早く、よりよくかき混ぜることができます。例えば、効果的にドレッシングをかき混ぜることで、ドレッシングはよく乳化され、より長持ちするのです。ATKは3つの泡立て方法を3つの違う状況で実験しました。ドレッシング作り、卵の白身の泡立て、生クリームの泡立てです。チームは、参加者に泡立て中の手の動きをメトロノームで調整させることまでしました。その後、チームはドレッシングの乳化がどれほど持続するか、卵の白身や生クリームのツノがいつまで立っているかを計測しました。

    料理の質も上がる、効率的な泡だて器の使い方 | ライフハッカー・ジャパン
    erikoculture
    erikoculture 2014/06/21
    単純なことでもこうして立証してくれると、助かる!
  • 人生がラクになる3つの「さ」 | ライフハッカー・ジャパン

    「謙虚であれ」「優しくあれ」「冷静であれ」とよく耳にします。その言葉にいまいち納得できないあなたは、こう考えてみてはいかがでしょうか。謙虚さ、優しさ、冷静さは、人のためだけでなく、あなたの人生を前に進めてくれるものなのです。 謙虚であることの利点 自信は、人生を前に進めるうえで重要な力です。自信があれば、仕事、人間関係、面接などをうまくこなすことができるでしょう。ところが、自信過剰は自分の嫌なところを見せているようなもの。誰しも、自分がいちばん強くて賢くて、何でもいちばんだと思っている人を1人は思い浮かべることできるでしょう。そして誰もが、その人物のことをあまり好きではないはずです。 つまり、自信はなくてはならないものですが、謙虚でいることも重要です。この2つは、思っていたほど矛盾する概念ではありません。童話『裸の王様』を思い出してください。何かを間違うことは問題ありませんが、もっと大事な

    人生がラクになる3つの「さ」 | ライフハッカー・ジャパン
    erikoculture
    erikoculture 2014/05/05
    さってそこなのね。
  • 採れすぎて困る。驚きのコストパフォーマンス。ミョウガのベランダ栽培 | ライフハッカー・ジャパン

    Microsoft CopilotをPowerPointで使ってみたら、一瞬で資料作成や要約ができた!使い方・料金・導入方法とは?

    採れすぎて困る。驚きのコストパフォーマンス。ミョウガのベランダ栽培 | ライフハッカー・ジャパン
    erikoculture
    erikoculture 2014/05/05
    やってみよ〜!
  • 創造性は才能というよりむしろ習慣。今から身につけることもできます | ライフハッカー・ジャパン

    自分が一番よくやる癖、と言ったら何を思い浮かべますか? 癖というのは、爪を噛むこと、夜中にお菓子をべること、指をパキパキ鳴らすことなど、ほぼ無意識のうちに何度も繰り返しやる行動です。しかし、「創造性」というのはこういった癖とは少し違うように思います。 創造性は日常生活の中の習慣に宿る 辞書に載っている言葉の定義のせいで勘違いをすることがあります。創造性というのは、自分が持っている、もしくは持っていないものだという印象があるのではないでしょうか。 辞書にはこんな風に載っています。「創造性:既存のアイデアやルール、パターン、関係性、そのようなものを乗り越える能力。また、意味のある新しいアイデアや形式、方法、解釈を作ること」。 乗り越える能力...なんだか超人的な感じがします。 まあ、そう早まらずに聞いてください。心理学者であり精神鑑定者のRobert Sternbergさんの調査によると、基

    創造性は才能というよりむしろ習慣。今から身につけることもできます | ライフハッカー・ジャパン
    erikoculture
    erikoculture 2014/04/26
    納得。
  • 行動に移せない人のための処方箋:やるべきことは、具体的な動詞で考えよう | ライフハッカー・ジャパン

    ToDoリスト(やることリスト)を作って、これからの行動を計画する人は多くいると思います。ただ、そのとき、なぜか意味の無い曖昧な動詞を使っていることが多いようです。 ToDoリストをより実行力のあるものにするには、ぼんやりとした動詞を、分かりやすく特定の行動を示す動詞に置き換えてみましょう。 金融系ブログ「Wise Bread」に、曖昧な動詞や意味のない"社会人言葉"をToDoリストから排除した方がいいとありました。 「連絡する」→「電話する」「メールする」「会いに行く」 ToDoリストから、いわゆる社会人言葉を無くしましょう。例えば「実施する」「企画する」「検討する」「連絡する」のような動詞は、行動を表すはずのToDoリストを曖昧で実行しにくいものにしています。 厳密な言葉に置き換えることで、やらなければならないことが分かりやすくなり、何をどうすればToDoが完了したのかハッキリします。

    行動に移せない人のための処方箋:やるべきことは、具体的な動詞で考えよう | ライフハッカー・ジャパン
    erikoculture
    erikoculture 2014/02/13
    言えた。
  • 世界一紅茶が好きな国は、日本の3倍以上飲んでいるらしい | ライフハッカー・ジャパン

    疲れやすい、呼吸の浅さを改善。ストレッチポールは毎日使いたいほど気持ちがいい!【今日のライフハックツール】

    世界一紅茶が好きな国は、日本の3倍以上飲んでいるらしい | ライフハッカー・ジャパン
    erikoculture
    erikoculture 2014/02/10
    意外なのは二位!
  • 1