タグ

2022年4月25日のブックマーク (1件)

  • 英語に同音異義語が少ない理由

    英語には、発音が同じで意味が違う「同音異義語」が極端に少ないという特徴があります。 日語には同音異義語が多い 対して日語には、英語と比べるとこの「同音異義語」が多く使われています。 例えば「雲」と「蜘蛛」、「端」と「橋」などは、イントネーションまで同じなので耳から聞いているだけでは判別がつきません。 この「同音異義語」を判別するには、文章の前後関係から流れを読み取るか、漢字などの表意文字を使うしかありません。 逆にいえば、日語にはこの漢字という「表意文字」があるため、発音の同じ言葉が多くてもしっかりと意味の違いを伝えることが出来るのです。その結果、今のように「同音異義語」が多く使われようになったという事も言えます。 同音異義語では正確な意味が伝わらない それに対して英語は「表意文字」の日語と違い、発音で意味の違いを表す「表音文字」のグループに属しています。 そのため、似た様な音の言

    英語に同音異義語が少ない理由
    eroyama
    eroyama 2022/04/25
    中国語に同音異義語は少なく、ラテン語で音の種類数が少ない / 基本、人口(部族数)が多ければ発音は数が少なく単純簡単で音節を増やして習得しやすくなるが、中国語は文字で音節数に制限がかかって音種多くなっ