タグ

2024年9月22日のブックマーク (17件)

  • 女子はいらないってずっと言われてきたんだよ。

    きのう思い出したこと。 女子が多めの工業高校にいたとき、いろいろな企業の人と話をしていたけど、むこうはそもそも工業高校に女子がいるとは考えておらず、資料を見せながら機械や電気・電子を勉強している女子がいることを話すと、とても驚いていた。 「とにかく男子」「男子なら誰でもいい」とよく言われていた。実はだれでも良くはなくて、背が小さかったり、やせっぽちの子や、気の弱そうな男子はいろいろ理由をつけて断られたけど。 電気工事、通信工事、エアコン設置、家電の修理とかはずっと人材不足で、いわゆる氷河期の時には男子が誰もとれないところが、「女子でも」と言って採用してくれたけど、話を聞いたら4月の入社当初から「女の子はやめた方がいい」と退職勧奨、道をゆく女の子の体型や容姿がいいとか悪いとか、好みだとかそうじゃないとかの同意を求めたり、人へのセクハラ発言も頻繁にあったそうだ。その子はどうしても自分で働いて

    女子はいらないってずっと言われてきたんだよ。
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
  • 大谷翔平選手のことを「日本の宝」と言う人、本当に気持ち悪いな。彼個人の努力を、わざわざ日本という国に帰属させ、彼の功績を、さも日本のもの日本の手柄であるかのように言わんとする人、本当に気持ちが悪い。彼の偉業と国家とは、無関係。個人の功績を、いちいち国威に利用するなよ。気持ち悪い🤮

    木村知 『大往生の作法(角川新書)』 @kimuratomo 大谷翔平選手のことを「日の宝」と言う人、当に気持ち悪いな。彼個人の努力を、わざわざ日という国に帰属させ、彼の功績を、さも日のもの日の手柄であるかのように言わんとする人、当に気持ちが悪い。彼の偉業と国家とは、無関係。個人の功績を、いちいち国威に利用するなよ。気持ち悪い。 木村知 『大往生の作法(角川新書)』 @kimuratomo 医師、文筆人。最新刊『大往生の作法〜在宅医だからわかった人生最終コーナーの歩き方 (角川新書)』。プレジデントオンラインに定期寄稿しています。取材・講演等のご依頼はDMでお願いします。リプライは著作に利用させていただくので、どんなものでも大歓迎。既刊 『病気は社会が引き起こす インフルエンザ大流行のワケ』(角川新書) president.jp/list/author/%E…

    大谷翔平選手のことを「日本の宝」と言う人、本当に気持ち悪いな。彼個人の努力を、わざわざ日本という国に帰属させ、彼の功績を、さも日本のもの日本の手柄であるかのように言わんとする人、本当に気持ちが悪い。彼の偉業と国家とは、無関係。個人の功績を、いちいち国威に利用するなよ。気持ち悪い🤮
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
    オリンピック選手だったら公的補助(お金)がだいぶ入ってるから分かりやすいね
  • 正直もうAIよりダメな人間多くない?

    AIが人間を超える日が……とか言われてるけど、それは全人類という意味だと思う。全人類で言うとそんなにって思う。 でも人類の下20%ぐらいと考えるとAIの方がもう全然マシじゃない?お前らもAIと会話してるときの方が人間よりいいなって思うときあるでしょ。 いやまあ人間は物理的に行動できるからそういう点はいい点だけど、それってロボットで解消できるなと思う。 あんまりよくわかってないけど、正直人型ロボットってもう使えると思う。まず歩けるわけじゃん。歩けて荷物運べるならもう使っていいでしょ。 とりあえず実証実験しないのかな。 問題はコストだと思うけど、それは人型ロボットの量産で解決できそうな気がしている。量産技術の人は大変そうだけど。 たぶんみんな無意識下で人間のアイデンティティを奪わないでくれみたいなものがあってこういう思考をセーブしてると思う。 でももう人間終わりだよ。冷静に考えよ。 今のAI

    正直もうAIよりダメな人間多くない?
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
    無産階級を養わないでいると共産革命が起こってそれまでの資産家は死ぬ(新たな特権階級が生まれる)は歴史で散々やったところ
  • 「復興もゼロに」「なぜ能登だけ」 大雨で再び被災、おえつする人も | 毎日新聞

    2024年1月1日、石川県能登地方で最大震度7を観測する地震がありました。同地方では、23年5月に最大震度6強の地震が発生しています。

    「復興もゼロに」「なぜ能登だけ」 大雨で再び被災、おえつする人も | 毎日新聞
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
    東京の高い生産性も元は日本の全地域から出資して作られたものだから元の地域に還元されるのが道理
  • なんで自民党が選挙で勝つんだろ

    割と謎? 日が悪いのは全部自民党の責任なんじゃないのか?

    なんで自民党が選挙で勝つんだろ
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
    民主党が我々の生活そのものであるコンクリートを止めた実績があることへの危機感
  • https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/002615620030226004.htm 次に、..

    https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/002615620030226004.htm 次に、東京集中は自然に起こっているんだ、これは経済の流れであると言う人がおりますが、これは全く間違いでございます。 戦後、昭和十六年体制、あるいは一九四〇年体制と言われる中で、官僚が猛烈な勢いで東京一極集中を無理やり進めてまいりました。 そのやり方というのは、まず、産業、経済の中枢管理機能を全部東京に移す。 そのために、全国的な産業団体の事務局は東京都に置かなければならない、二十三区に置かなければならないという指導を徹底しました。 だから、もともと大阪にありました繊維業界の団体も、強引に、あの日米繊維交渉のときに無理やり東京に移しました。 十年かけて移しました。名古屋にありました陶磁器工業会も移しました。

    https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_kaigirokua.nsf/html/kaigirokua/002615620030226004.htm 次に、..
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
    素晴らしい増田。東京一極集中が人為的に起こされた記録
  • 「東京の文化資本」vs「地方の文化資本」という完全に間違ったフレームワークを止めるとこから始めようぜ

    https://anond.hatelabo.jp/20240530065636 はてな民がこれ毎回完全に間違えてるのを訂正しても一向に直らないんだけどさ 文化ってのは基的に「個人」の資なわけ 今どきのはてな民はブルデューも読まないとかマウント取るつもりはないけど、ググればわかることですよね?AIに聞くのでもいいけどさ 文化というのは次の三つのタイプがある。 Objectified:楽器、絵画、など、物理的な実体があるもの。物理的な資 Institutionalized:学歴などシステムが担保するもの。制度化された資 Embodied:能力、センス、言葉の使い方など、ハビトゥス。身体化された資 だが結局どれもそれが最終的に「個人」に紐づいて継承され再生産され格差を生み出しっていうところが一番の論点なわけ。 「東京」vs「地方」みたいなまとめブログのネタみたいな糞みたいな

    「東京の文化資本」vs「地方の文化資本」という完全に間違ったフレームワークを止めるとこから始めようぜ
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
  • 四国出身。 関西の中を転々としてから、仕事と配偶者の都合で東京に10年以..

    四国出身。 関西の中を転々としてから、仕事と配偶者の都合で東京に10年以上住んでるけど、圧倒的に関西が住みやすい。特に神戸。 神戸って都会のわりに何世代も前から神戸の人が多くて(就職転勤組は大阪、学生は京都に住むので)、田舎コンプこじらせた人がほぼいないのがいい。 子育ての面でも神戸のほうが良かった。東京は道が狭い。海山が遠い。なんでも有料で高い。公立の質が悪い。受験の圧がひどい。神戸なら出来がよけりゃ灘に放り込んで、無理なら公立でいいんでバランスが取れてるんだよ。息子には窮屈な思いをさせた。 いまは東京の中で精一杯神戸っぽいところを選択して、吉祥寺に住んでる。

    四国出身。 関西の中を転々としてから、仕事と配偶者の都合で東京に10年以..
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
  • 文化資本気になってディスタンクシオンをちょっと読んだ。

    増田anond:20240531060924 ディスタンクシオンってなにさディスタンクシオンは文化増田の源流にあるブルデューの著作。ディスタンクシオンを直訳すると「区別」になるらしいが、フランス語の語義では「他から区別された」→「特に優れた」→「卓越した」と派生し「卓越化」を訳語としている。訳者は石井洋二郎先生。東京大学の名誉教授。凄い。 結局「文化」って何?元増田ではwikipediaの3分類を紹介していた。 客体化された形態の文化 (Objectified state):絵画、ピアノなどの楽器、、骨董品、蔵書等、客体化した形で存在する文化的財 制度化された形態の文化 (Institutionalized state):学歴、各種「教育資格」、免状など、制度が保証した形態の文化身体化された形態の文化 (embodied state):ハビトゥス; 慣習行

    文化資本気になってディスタンクシオンをちょっと読んだ。
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
    ブクマカの中には文化資本の事が本当に気になる人が一定の割合で発生するぽい
  • 文化資本の押し売りに食傷気味なわが子ふたたび|fee_dragee

    娘トラを伴い、県内唯一の音楽科を持つ高校(仮にM高校とします)のオーケストラ部定期演奏会へ行ってきた。 きっかけは、トラと同じピアノ教室に通う生徒さんから招待券をいただいたから。 加えて、偏差値がちょうどいい具合のM高校でオケをやりたいとトラが言ってくれたら・・・なんて勝手な母の下心も実はあった。 とは言っても音楽科へ進学させたいわけではない。 趣味レベルのピアノで受かるような高校ではないし、そもそもトラは練習が大嫌いな上、クラシックにはほぼ無関心。 勧めるとしたら普通科のほうだ。 M高オケ部OBだという知人の話では、昨今の少子化により音楽科は定員割れが続くようになり(合格水準に満たない不合格もありか?)、音楽科の生徒だけではオケ部の存続が厳しい状況に。 そこで他の科からも部員を受け入れ始めてもう10年以上になるという。 私はこの話を聞き、(私の)憧れのオケ部にトラが入ってくれやしないかと

    文化資本の押し売りに食傷気味なわが子ふたたび|fee_dragee
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
    美術館に行くハビタットになるって言われてもこうなるケースばかりなんじゃないかなあ
  • 東京ぴかぴか文化資本

    都民はそろそろ文化の歌を作るべきだと思うので作ってあげた タイトル東京ぴかぴか文化 歌詞テレビもある ラジオもある 自動車たくさん走ってる ピアノもある バーもある 巡査はたくさん常駐してる 朝起きて 散歩して カフェでコーヒー一杯飲む 電話もある ガスもある バスはいつでも走ってる ※俺はこの街が好きだ 俺はこの街が好きだ 東京ぴかぴか文化 東京で暮らせば 何でも手に入る 東京で豊かに生きる※ 映画もある 劇場もある 美術館もたくさんある 屋もある 電気屋もある どんなものでも揃ってる 夜になればネオンが光り いつでも娯楽を楽しめる レストランもある ショッピングもある 毎日便利な生活ができる ※俺はこの街が好きだ 俺はこの街が好きだ 東京ぴかぴか文化 東京で暮らせば 何でも手に入る 東京で豊かに生きる※ 公園もある 図書館もある 子供も大人も楽しめる 音楽もある 芸術

    東京ぴかぴか文化資本
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
    バスがピーク時20秒に1本ないと便利とは言えない
  • 京都市の辺境で暮らす俺が感じる京都の文化資本

    ・春になるとウグイスが鳴く(最初は下手なのにだんだん上手く鳴くのが分かる) ・桜が咲くので花見ができる ・秋は紅葉が見られる ・街に出ると都会的な店は大抵ある ・伝統的な料理も新しい料理もどちらもある ・老舗のデパートがある(大丸、高島屋、あと一応伊勢丹とか) ・展覧会もそこそこある(東京大阪よりはかなり少ないけど) ・映画館も大小ある ・世界遺産、国宝レベルの建物がそこらじゅうにある ・海外からの旅行客が多いので異国情緒に触れられる ・水族館も動物園もある ・足を伸ばせば大阪にも神戸にも名古屋にも行ける ・祭りがある(今なら祇園祭) ・電車もJR、近鉄、阪急、京阪、地下鉄と多い ないもの・大きなコンサート会場 ・プロ野球場 ・子育て世代(とそれに付随する施設) ・快適な気温(蒸し暑いし、冬は極寒) ・海 ・お金

    京都市の辺境で暮らす俺が感じる京都の文化資本
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
    京都の文化資本も考察を深めたい
  • うおおおおお!文化資本の街東京で休日を過ごすぞ!

    福岡発のチェーンのうどん屋に大行列wwwww

    うおおおおお!文化資本の街東京で休日を過ごすぞ!
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
    あれって出身者以外も並んでるのかな…?
  • 松戸・柏は人口多いのに千葉県の隅っこにあるから文化資本過疎地域

    文化がそこそこ充実している県都千葉市まで直通電車がないので超不便 市民の中には一度も県都に行ったことが無い人も あっても学校の社会科見学で一度きりだったり 唯一の救いは常磐線下りで文化華やかなりし茨城県都水戸まで直通で行けること 市民の文化を辛うじて支えているのは茨城なのである これがチバラギと言われるゆえんである

    松戸・柏は人口多いのに千葉県の隅っこにあるから文化資本過疎地域
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
    千葉県内の文化資本格差
  • 95年生まれのネット環境とオタク文化資本

    俺は95年生まれだが、中学時代前後の自分のネット環境を振り返ると、まだまだ制約が多かったように思う。 これは大いに個人差があると思うが、俺の場合、高2で自分のパソコンを貰えるまでネットは親と共用だった。 学校の友達の影響で中2でオタク文化に触れるようになったものの、そのような環境では厳しいものがあった。 ちなみに自分の部屋にテレビもなく深夜アニメは共用のレコーダーで録画するしかなかった(結構恥ずかしかった)。 制約された環境のなかで何を見ていたかというと、アニメの公式サイトや2chまとめサイト、youtubeやエロサイトだ。 2chまとめはアニメ系の「今日もやられやく」、youtubeは東方の音MADやおもしろフラッシュ系(スネ夫探偵事務所とか)。エロサイトは外人のヌードサイトや「裏アゲサゲ」とか見てたかな。親のいない昼間~夕方にかけてこっそり見るのが楽しみだった。 家2chは怖いイメー

    95年生まれのネット環境とオタク文化資本
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
    オタク文化資本と、オタクに限定するの良い
  • そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?

    いや、おれも知らん。 と思ったのでググってみた。これは社会学用語なんだな。 文化英語: cultural capital、フランス語: le capital culturel)とは、社会学における学術用語(概念)の一つであり、金銭によるもの以外の、学歴文化的素養といった個人的資産を指す。フランスの社会学者ピエール・ブルデューによって提唱されて以来、現在に至るまで幅広い支持を受けている。社会階層間の流動性を高める上では、単なる経済支援よりも重視しなければならない場合もある。 wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E5%8C%96%E8%B3%87%E6%9C%AC) フランスの社会学者ピエール・ブルデュー,P.(Pierre Bourdieu, P.)とジャン=クロード・パスロン,J-C.(Jean-Claude Pass

    そもそもお前ら、「文化資本」って意味わかって使ってるの?
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
    まあ、本来は子供に家庭で英語教育ではなく工学教育を施せる、みたいなのが文化資本だよね / 本当に東京の家庭の中に地方の美術館所在地の家庭より美術館頻度が高い家庭があるか疑問。都市間偏差より家庭間偏差の
  • 東京で観劇料金が上がって困っているらしい

    おやおやどうしたんですか? 観劇とは東京の大事な大事な文化でしょう? あなた達が最も尊ぶ文化。 その文化の核をなす観劇がピンチなのですよ。 物価が上がって料金が上がるのは当たり前じゃないですか。 あなた達が文化を大事に思うのであれば、 子どもたちにどんどんお金を出して観劇に行かせればいい。 東京の高い高い賃金でマウントを取っているあなた達なら、 造作もないことでしょう。 たかだか1万や2万の端金、あなた達の大層な年収からすれば、 誤差みたいなものです。 大事な文化を守ってください。 あなた達なら分かっているはずです。 文化は地方と東京の差を決定づける重要なファクターだと。 東京から文化が消えたら一体何が残るんです。 守らなきゃいけない。 あなた達は金を出すべきだ。 高給取りのあなた達なら可能だ。 さあ、守りなさい。

    東京で観劇料金が上がって困っているらしい
    eroyama
    eroyama 2024/09/22
    文化資本に関する議論を深めよう / 地元の演劇部との違いを語ってほしい