タグ

2019年7月28日のブックマーク (2件)

  • 「結局、ウナギは食べていいのか問題」に研究者が本気で答えると…

    著者の中央大学法学部 海部健三准教授は、日のウナギ研究のトップランナーの一人。 2018年に自身のWebサイト「Kaifu Lab」に掲載した、ウナギを取り巻く現状を解説する連載を元に、2019年現在の最新の研究成果・社会状況を踏まえてアップデートしています。 ズバッと教えてくれそうなタイトルですが、このは短絡的に「べてOK」「べちゃダメ」を断言するものではありません。海部先生は、スタンスを以下のように明示しています。 現在の状況において、「ウナギをべていいのか?」という疑問は、非常に当たり前で、適切なものです。しかし、その答えはシンプルではありません。書においても、結局「べてよい」または「べてはいけない」という結論は出していません。なぜなら、べる、べないの決定は個々人がそれぞれの価値観に基づいてなすべきものであり、誰かが押しつけるものではない、と筆者は考えているからで

    「結局、ウナギは食べていいのか問題」に研究者が本気で答えると…
    esbee
    esbee 2019/07/28
    『産業界の方や行政の方から「これ以上ウナギ業界に不利な内容を話さないように」と介入されたこともありました。研究者の方から「学会への出入りを禁止する」と宣告されたこともあります。』
  • 0725「串カツ田中はすごい」|qanta

    日曜日に、十年ぶりくらいで串カツ田中に行った。串カツ田中は、今や株式上場してしまった、どこの街にも展開している串カツチェーンだが、上場するずっと前に、1号店が開店してすぐに、何回か行っていた。1号店は、世田谷通り沿いの自宅の結構近くにあり、馴染み深いこんな近所で、ガチの串カツがえるようになったのか、素晴らしいなと思っていに行った。 しばらくして「店舗増えてきたなー」などと思いながらニューヨークに移住してしてしばらくすると、2016年にマザーズに上場して、今年は東証一部に上場したらしい。すごい。世田谷通りの小さい、場末感すらある(しかし活気はあった)串カツ屋が東証一部上場っていうのはにわかに信じがたい。 長男がまだ1歳だったころ、看護師であるが夜勤で、何かいに行こうと思って、ベビーカーを押して開店してすぐの世田谷の1号店に行った。そのときお店には客が私と長男しかいなくて、長男が椅子で

    0725「串カツ田中はすごい」|qanta
    esbee
    esbee 2019/07/28
    『さらにすごいと思ったのが、お店のメニューに、長い間食肉業の中心地として差別の対象となってきた地域と、そこの油かす工場で働いている人たちの写真が「産地」として顔出しでフィーチャーされていたことだ』