タグ

SNSに関するespのブックマーク (9)

  • 「GREE」がマザーズ上場へ - ITmedia News

    東京証券取引所は11月13日、SNSGREE」を運営するグリーのマザーズ上場を承認した。上場予定日は12月17日。証券コードは「3632」。 同サイトを“趣味”で運営していた田中良和社長(31)が2004年12月に創業した。GREEの会員数は10月下旬に700万人を超えた。KDDIと提携し、au向けSNS「EZ GREE」も運営している。 従業員数は79人、平均年齢は28.7歳。2008年6月期(単体)の売上高は29億3700万円、営業利益は10億4900万円、経常利益は10億5100万円、純利益は5億8200万円。筆頭株主の田中社長が62.4%を保有。第3位株主のKDDIとリクルートがそれぞれ約6.9%を保有している。 上場に伴い、120万株の公募と243万株の売り出しを行う(ほかオーバーアロットメントによる売り出し40万株)。1単元は100株。公開価格決定は12月8日。主幹事は野村証

    「GREE」がマザーズ上場へ - ITmedia News
    esp
    esp 2008/11/14
  • midomi 音楽検索SNSサイト | bigchocolate

    « Archive 2024/03 12345678910111213141516171819202122232425262728293031 » ■midomi 最近、知ったのですが、音楽検索SNSサイトというmidomiがけっこう面白かったです。自分の声で曲を検索するサイトは、最近ちらほらいろんなところで見かけたりもしますが、このmidomiは歌を録音して公開することができ、そこから同じ曲を歌っている方を探すことができたり、もちろんSNSなので友達の申請やお気に入りにすることも。いろんな方が歌っているのを聴いたんですが、上手な人ってほんとに何度も聴きたくなるような感じでしたね。サイトそのものには、AJAXが使用されており、ページの遷移が楽ちんなのがいいですね。お気に入りやオススメの曲なんかも、次から次に聴けて、お気に入りの人を探しやすい。また、ここは招待制でもないし、自分で登録してすぐ

  • SNS統計ページ - 国内SNSの会員数など

    esp
    esp 2005/10/10
  • アイミーム、激戦のソーシャルネットワーキング分野に参入

    ソーシャルネットワーキング、ブロギング、フォトシェアリング、インスタントメッセージの世界に新星が現れた。 Imeemは米国時間15日に、プライベートあるいは半プライベートのコミュニティ内でメッセージをやりとりしたり、写真を共有できるようにするソフトウェアをリリースした。 Imeemが参入するソーシャルネットワーキング市場は、検索大手のYahooが運営する「Yahoo! 360°」と呼ばれるブログ/ソーシャルネットワーキングサービスや、最近News Corpに買収されたMySpace.comなどが凌ぎを削る激戦市場だ。 Imeemという社名は、文化の伝達を担う遺伝子を意味する「meme(ミーム)」という単語に由来する。同社は、ユーザーに対し、自分が情報を共有したいと考えている相手を簡単に指定できる方法を提供したり、そのアクセス制御をプロバイダ企業のサーバ上ではなくデスクトップ上で実行できる技

    アイミーム、激戦のソーシャルネットワーキング分野に参入
    esp
    esp 2005/08/17
  • ネット×音楽×投資=SNS あるファンドの挑戦

    参入は簡単だが維持が難しく、収益モデルも未確立――ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)という難しいビジネスに、また1社が名乗りを上げた。ネットを活用した音楽ファンドを販売するミュージックセキュリティーズだ。 同社は、投資家同士をつないでSNS化する計画。音楽仲間や投資家仲間を呼び込んでもらってファンドを盛り上げる。アーティストの試聴用ファイルも提供。人気が高ければ、原盤権のファンド化も計画する。 「投資家を増やしてファンドを盛り上げるには、SNSが効率的」――同社の小松真実代表取締役は話す。音楽ファンドの投資家は、友人音楽をすすめたり、音楽について話し合うのが好きな人が多い。SNS友人とつながる仕組みを作り、Blogや掲示板など音楽について語れる場を提供。知り合いを気軽に招待してもらい、ユーザーベースを広げる。現在の会員数は数千人だが、これを10万人に増やすのが目標だ。 投資

    ネット×音楽×投資=SNS あるファンドの挑戦
    esp
    esp 2005/06/14
  • コミュニティーでプロモ企画も 「mixi」から生まれた本

    ソーシャルネットワーキングサイト(SNS)「mixi」内の日記を書籍化した「59番目のプロポーズ」(6月15日発売、1575円)は、他のブログとは一線を画す。縦書きの文芸で、表紙には「ネット」や「ブログ」という文字がない。mixiのファンコミュニティーで募集した文章を帯に採用。コミュニティーでキャンペーン手法を募っている。出版社と筆者とファンが、1つの“文芸作品”を、一緒に作り上げている。 筆者のアルテイシアさんが日記を書き始めたのは昨年12月(関連記事参照)。軽妙な文章と濃い内容が、mixiに参加する編集者や作家の間で評判になり、1月ごろから、出版のオファーが次々に来た。 美術出版社の大下健太郎社長もオファーを出した1人。作家の友人から勧められてこの日記を読み、とりこになったという。「(アート関連がメインの)美術出版社とは微妙に合わない分野だが、ぜひうちから出したいと思った」(大下

    コミュニティーでプロモ企画も 「mixi」から生まれた本
    esp
    esp 2005/06/10
  • 結婚式披露宴の音楽(BGM)

    くるる恋活日記で プロフィール情報だけでは 伝えきれない 自己表現や、趣味、興味、日々の 出来事などを深く共有しよう!

    結婚式披露宴の音楽(BGM)
    esp
    esp 2005/06/03
  • “成功した”Blog「Naver」が、SNSに移行したワケ

    開始初日から40万ユーザーを抱えるソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が誕生する――かもしれない。NHN Japanが運営するユーザー数約43万人のBlogサイト「Naverブログ」が終了し、6月2日、Blog機能を包含したSNS「CURURU」としてリニューアルオープンした。Naverブログユーザーは、IDの再取得など“引っ越し作業”を行えば、BlogコンテンツをそのままCURURUに移行できる。 CURURUは、Naverブログのユーザーベースと、同社がオンラインゲームアバターでつちかってきたデジタルコンテンツ販売のノウハウ、人と人とのつながりが生む購買欲求をビジネスのベースに、収益性の高いSNSを目指す。 「成功した」Naverブログをやめる理由 Naverブログは昨年6月にスタート。無料で容量無制限という大盤振る舞いが人気を呼んだほか、同社のゲームポータル「ハンゲーム」と

    “成功した”Blog「Naver」が、SNSに移行したワケ
    esp
    esp 2005/06/03
  • Japan.internet.com Webマーケティング - SNS、半数以上が「使い始めより利用頻度減る」――ホットリンク調査

    esp
    esp 2005/05/30
  • 1