2009年4月7日のブックマーク (10件)

  • http://motez.net/motekeisanki/

    esper
    esper 2009/04/07
  • クレヨンの「肌色」は廃止されていた 人種差別につながるため :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 オウギカズラ(埼玉県)2009/04/07(火) 12:28:35.89 ID:Xj9q1RMK ?PLT(12000) ポイント特典 クレヨンの「肌色」は人種差別? 乾貴美子がブログで疑問呈す。 テレビ朝日系「報道ステーション」の前身番組「ニュースステーション」で、お天気キャスターとして人気を集めたタレントの乾貴美子。 2003年に結婚し、現在は1児の母として子育てに奮闘中だ。その様子は今年4月4日に開設した公式ブログの初更新でも触れていたが、 最新エントリーでは娘にクレヨンを買った際に 「うすだいだい」と書かれたクレヨンを見つけ、「肌色」の廃止を初めて知ったことをつづっている。 クレヨンや色鉛筆などの「肌色」は、メーカーが「特定の色を肌色とすることは差別につながる」として10年ほど前から「うすだいだい」や 「ペールオレンジ」に改められた。日だけでなく諸外国でも同様の傾向にあり、お

    esper
    esper 2009/04/07
    モンゴロイド色にしたらいいんじゃね
  • 要はやる気がないんでしょ? - ここではないどこか

    なんか頭にこびりついて取れないので、とりあえず整理の意味も込めて書いてみた。 人間は機械じゃない ずっと頑張りっぱなしってのはできない。理想的なのは80%くらいの出力でのろのろと走り続けること。 人間も車と同じで、ずっと全力っていうのはできない。200キロ出る車があったとして、200キロでずっと走り続けたらすぐにエンジンやあちこちがダメになるし、燃費も悪い。40〜60キロくらいで走り続けるのが一番燃費がいい。 人生の目的は、200キロを出すことじゃなくって、できるだけ長く、できるだけたくさん走り続けること。 人や車にもいろいろあって、100人や大きな荷物を乗せて運べるような10トントラックみたいな車もあれば、チョイノリみたいに近所を走るのに特化した車もある。チョイノリで山盛りの土砂は運べないし、10トントラックでスーパーに買い物には行けない。それは個人の違いで、努力とか勇気とかとは関係ない

    要はやる気がないんでしょ? - ここではないどこか
    esper
    esper 2009/04/07
    高校の体育の先生が、全力と全速の走りは違うと言ってたなー
  • チームラボの猪子社長の常人のものではないアカギ的発想について - FutureInsight.info

    チームラボの組織運営にはとても興味があり、以前もこんなエントリーを書きました。 クリエイティビティの源泉 - FutureInsight.info こんなのチームで出てくるわけないって思いませんか?でもチームラボでは、これをチームでやってるそうです。しかもミーティングの度にPMが変わるのだそうです。凄いですよね。どのようにやっているかというと、たとえばチームのデザイナーが5人だとすると、5人のデザイナーがそれぞれ同じテーマで別のイメージを作ります。それを見て、PMが「こっちの方向性」とどれかひとつを選ぶと、5人のデザイナーはそのひとつをベースにまたそれぞれ別のバリエーションを作ります。でてきたものに対して「これでOK」と思うまで、繰り返しこのプロセスを行うのです。 上のエントリーで書いた、まるで遺伝的アルゴリズム型チーム運営システムに大変驚き、そして感銘を受けたものです。というか、あのid

    チームラボの猪子社長の常人のものではないアカギ的発想について - FutureInsight.info
    esper
    esper 2009/04/07
    あとアカギあんま関係ない
  • アニメを否定するのはおかしいのでは? - 最近犯罪や惨殺事件が話題になってますよね?大人たちはそれを漫画やアニメやゲーム... - Yahoo!知恵袋

    アニメを否定するのはおかしいのでは? 最近犯罪や惨殺事件が話題になってますよね? 大人たちはそれを漫画やアニメやゲームのせいだと言ってるのはおかしいと思いませんか? 大人だけではありません。 そう考える人間はたくさんいるでしょう。 たとえば、ひぐらしのなく頃に これは、同じような殺人事件があったという理由で放送中止になりました まあ、確かに分かります 言いたいことはわかりますよ。 ですが、絶対おかしいですよね? だって、ひぐらしのなく頃にのなかに含まれている 当の内容を知りもしないで否定しかしないんです。 日のアニメはすばらしいと思います 海外からも評価され、当にすばらしい文化だと思います。 (ちょっと話がそれるけど) なのになぜ、他の文化と同等に扱ってくれないんでしょうか? 私にとったら全部すばらしいものだと思います。 すいませんそれましたが・・・ まずひぐらしについてです。 この

    アニメを否定するのはおかしいのでは? - 最近犯罪や惨殺事件が話題になってますよね?大人たちはそれを漫画やアニメやゲーム... - Yahoo!知恵袋
    esper
    esper 2009/04/07
    煽りすごいwwwww
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタルとの契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にNews トップページに自動的に切り替わります。

    esper
    esper 2009/04/07
  • 「う、美しい…ハッ!」「す、すごいチョコボだよ」――「Googleサジェスト」が面白い

    Googleサジェストは、検索窓に入力した文字に対して、検索候補キーワードや、そのキーワードと組み合わせて検索される「絞り込み語」の候補を表示する機能だ。候補語はGoogleで検索された頻度や、クリックされた結果などを組み合わせているという。 例えば「ま」なら「マクドナルド」「マクロスF」など、「う」なら「ウィキペディア」「ウィルコム」など、いかにも多く検索されていそうなキーワードが表示されるが、これに「、」と付けた瞬間結果が一変。「ま、」なら「ま、金ならあるし」「ま、大抵何でも知ってますけど」、「う、」だと「う、美しい…ハッ!」「う、ふ、ふ、ふ」などが表示される。 ほかにも、「す、」なら「す、少しは協力しなさいよねバカ!」「す、すごいチョコボだよ、これ!」などが、「べ、」なら「べ、別に」に続いて、「べ、別にあんたの為に教えてあげるんじゃないからね!」というツンデレせりふが表示されたりする

    「う、美しい…ハッ!」「す、すごいチョコボだよ」――「Googleサジェスト」が面白い
  • Loading...

  • 『凡庸な成果を定義しない』

    渋谷ではたらく広告思想と技術革新サイバーエージェントの内藤のブログです。 ネットを中心に広告業界で起こっている広告の工学的・社会デザイン的(技術革新)な変化と広告の理論的・理念的(広告思想)な変化の2層構造の関係や 会社のことなど、日々考えていることを少しアウトプットしていきます。 目標設定の時期なので。 今期の目標設定は 4-6月の成果を定義する、ということに フォーカスして行っている。 ここで注意していることは、 凡庸な成果を定義しない ということだ。 先週の社員総会で 自分の部門からは受賞者が1人も出せなかった。 これは当然だけど、 自分の部門の人間の責任ではなく、 突出した成果を定義できなかった 自分の責任だ。 成果の定義が全てを決める。 評価される成果とは、 頑張った、頑張らない、という 感情的な概念とは遠くになる、 相対的な競争環境の中にあるもので、 みんなが頑張っている中で、

    『凡庸な成果を定義しない』
    esper
    esper 2009/04/07
    論旨はさておき、何で「定義」が出てくるのかよくわからない