タグ

ブックマーク / blog.btrax.com (10)

  • 海外のオープンイノベーション成功事例3選: LEGO, GE, Samsung デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    社内外のリソースを柔軟に絡める事で、新しい商品やサービスを作り出す”オープンイノベーション”が、これからの企業の取り組みとして注目されている。具体的には、企業間の垣根を超えたコラボレーションや企業と個人の協業、社員以外でも自由に参加出来るアイディアコンテスト等、複数のスタイルが存在する。 先日、開催されたCEATEC会場におけるNRI社主催のハッカソンもその一つであり、異なるバックグラウンドの人々が参加する事により、今までに無いアイディアが生み出された。実は当社、btraxのデザイナーもメンバーとして参加させてもらい、見事優勝する事が出来た。 関連記事: 日から世界を変える事業創造に向けた取組み -Hack for Money- しかし、上記のような取り組みは日企業ではまだまだ珍しくオープンイノベーションを通じた成功例は多くは無い。そもそもそのコンセプト自体がまだまだ曖昧で定着していな

    海外のオープンイノベーション成功事例3選: LEGO, GE, Samsung デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    etcet3
    etcet3 2017/12/06
  • クリエイティブな事がそんなにも凄いのか? デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    いままで誰も見た事のないようなものを創り出すのはワクワクするし、かっこ良い事である。イノベーションを作り出すにはクリエイティブである事が必要とされる。 もちろんクリエイティブである事はとても重要であるが、必ずしもそれが”無”から”有”を生み出すようなオリジナルである必要は無い。 もし、いまだ存在指定しない全く新しいアイディアで物づくりやビジネスを始めようと思っているのであれば、あまりおすすめしない。 スーパーカブとコンコルドに学ぶイノベーションの質とは 特にビジネスモデルを考える際に、今まで世の中に無いアイディアを考えるのは恐らく間違った方法であろう。 むしろ、もし成功の可能性を高めたいと思うのであれば、既存の問題の解決かすでにある事柄の改善策を探した方が得策だと思う。 君のプロダクトはビタミン剤か?鎮痛剤か?それとも治療薬か? もちろん世の中に存在しないような複数の異なる商品や、サービ

    クリエイティブな事がそんなにも凄いのか? デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    etcet3
    etcet3 2014/05/17
  • ユーザーエクスペリエンス (UX) からみる2014年トレンド

    ここ数年で恐らく”デザイン”という言葉の意味と価値が大きく変化した。そして今年、2014年はこれまでには考えられない程にユーザーエクスペリエンス (UX)デザインのイノベーションへの重要性が高まるだろう。”2013のトレンド Top10を振り返る – UI編”及び”2013のトレンド Top10を振り返る – UX編”からも解る通り、優れたUIUXを実装したプロダクトが市場をにぎわせている。 UI及びUXの重要さは以前よりとりざたされて来ているが、2014年に入りさらに加速するであろう。プロダクトのスペックやテクノロジーよりもユーザーが受け取る”エクスペリエンス”が最も重要なファクターであり、ユーザーはモノ自体にお金を払うわけではなく、そこから得られる利用体験に価値を感じるのである。 そして、2013年がイノベーション前夜だとしたら、2014年は確実にイノベーション元年となる事が予想され

    ユーザーエクスペリエンス (UX) からみる2014年トレンド
    etcet3
    etcet3 2014/02/18
  • アメリカでWeb制作会社が存在出来ない5つの理由 | freshtrax | btrax スタッフブログ

    恐らくWeb制作会社として続けていたら、とっくに潰れていただろう。 昨日、アメリカでのWeb制作会社、及びWebマーケティング会社の事情について聞かれた。昨今の市場と自社の状況をふまえ思わず上記の通り答えてしまった。 我がbtrax社は創立当初は”ごく普通”のWeb制作会社として業務をスタートした。 それから数年はサンフランシスコのオフィスでアメリカの会社に対してサイトを作る、ただそれだけの会社であった。 その後、市場の変化を中心に様々なファクターが理由で気がつけば現在のクロスボーダーを特徴としたサービスデザインや、ブランディングをサービスの中心にする様になった。 恐らく日ではいまだビジネスとして成り立っている、Web制作・システム開発・Webマーケティング業務であるが、残念ながらここアメリカでは一つの企業としてそのようなサービス”だけ”で生き残って行くのはかなり不可能に近いと思っている

    アメリカでWeb制作会社が存在出来ない5つの理由 | freshtrax | btrax スタッフブログ
    etcet3
    etcet3 2013/10/24
  • デザイン会社 ビートラックス: ブログ freshtrax

    グローバルブランドをローカルへ。btraxのファシリテーターによるブランディングワークショップの事例紹介

    デザイン会社 ビートラックス: ブログ freshtrax
    etcet3
    etcet3 2013/06/08
  • 【ネットで日常生活を豊かに】アメリカで注目のO2Oサービス20選 | サンフランシスコのWebコンサルティング会社 -ビートラックス- スタッフブログ

    インターネットユーザー人口が増えるに連れて、ネットサービスが日常生活に不可欠なものになりつつある。特にアメリカでは国が広く、日程買い物に行くのが簡単ではないためネットを通してオーダーの可能なサービスが非常に人気がある。その中でも、”サブスクリプション”と呼ばれる毎月決まった額を支払うことで自動的に商品が送られてくるものも多い。 Web系スタートアップがしのぎを削るサンフランシスコ/シリコンバレー地域でも、Web上だけで出来る事は限られているため、数年前からネットで完結するビジネスよりも、オンラインとオフラインを繋げ、ユーザーの生活を豊かにするO2O (Online to Offline) のサービスが注目を集めている。今回は、数あるO2Oサービスの中でも最近アメリカで得に注目されている20の生活密着型サービスを取り上げてみた。 1. BirchBox ユーザーニーズ 自分にはどんな化粧品

    【ネットで日常生活を豊かに】アメリカで注目のO2Oサービス20選 | サンフランシスコのWebコンサルティング会社 -ビートラックス- スタッフブログ
    etcet3
    etcet3 2013/06/08
  • 私がもっと早くにクビにするべきだった5人 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    以前に多くの反響を頂いた、”Uber ファウンダー Travis Kalanik 驚異の失敗歴“でもご紹介した、FailConが今年も開催された。 通常カンファレンスは成功者からのノウハウやコツを教示してもらう事が多いがFailConではスタートアップ時に必ず伴う苦い経験の体験者を招き自身のストーリを元にその立ち直り方を紹介し”失敗から学ぶ”のが目的である。 今年はメインテーマを”Pre-Launch (起業前)”と”Post-Launch (起業後)”に分け、合計17名のスピーカーがそれぞれの会社のフェーズに合わせたケーススタディーのプレゼンテーションを行った。 その起業後の話しの中でも、会社の成長期に関するストーリーが大変興味深かった。 プレゼンのタイトルもずばり”私がもっと早くクビにするべきだった5人” プレゼンターは最近Microsoftへのバイアウトを成功させたYammerのUX

    私がもっと早くにクビにするべきだった5人 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
  • デザインを学びたい全ての方へ - 海外のデザイン学習リソース200選

    「デザインに興味があるのですが、どうやってデザインを学べばいいのでしょう?」という質問は、以前に書かせて頂いた「米国のデザイン教育から学んだこと」という記事に対して一番多かった反響の1つでした。これはデザインの分野があまりに多様なためにどこから手を付けていいのか分かりづらいというのが原因のように思います。 そこで今回は情報全体を俯瞰出来るようにするべく、下記のそれぞれのカテゴリー別に、それぞれ有益なリソースをまとめました。このリストが皆さんのデザイン学習リソースとしてお役立てば幸いです。 海外のデザイン学習リソース 23のカテゴリーOnline Learning(オンライン学習)UI/Web:(ユーザインターフェイス/ウェブ)General(一般)Product(プロダクト)Branding:(ブランディング)Book Cover Design:(ブックカバーデザイン)Design Por

    デザインを学びたい全ての方へ - 海外のデザイン学習リソース200選
  • デルタ航空がFacebookアプリ上でチェックイン可能に | サンフランシスコのWebコンサルティング会社 -ビートラックス- スタッフブログ

    このところFacebookのプラットフォームを活用したアプリやゲームが話題になっているが,ついに日常生活に密着したアプリも登場し始めている。今回紹介するのは、米国最大手のデルタ航空が提供するチケットカウンターアプリだ。このアプリはDeltaのFacebookページよりアクセス可能で、乗客の名前と確認番号を入力する事により、オンラインチェクインが可能になるほか、マイレージ(SkyMiles)残高の確認、航空券の予約/確認、フライト状況の確認等が可能になる。 デルタ航空は2010の8月に航空会社では初のFacebookアプリつかったオンライン予約システムを展開し、その後、専用のモバイルアプリも公開。それにより、iPhone, アンドロイド、ブラックベリーといったスマートフォン経由でのチェックインが可能になった。 今回のFacebookアプリでは、搭乗券をFacebook上から印刷したり、自分

  • 超便利な無料名刺スキャンサービス: カードマンチ (Card Munch) | サンフランシスコ/シリコンバレーのWebコンサルティング会社ブログ

    つい先日アメリカ市場にてビジネスSNSのLinkedInの上場が話題になったが、そのLinkedInが今年1月に買収したサービス、CardMunch(カードマンチ)が非常に便利である。カードマンチとは簡単に言うと、スマートフォンを活用した名刺スキャン、管理サービスであるが、その機能、使い易さ、価格で他を圧倒していると言える。アメリカでも名刺の管理、デジタル処理に対して”これ”といったソリューションが今まで存在していなかったが、このサービスの利用で大幅な時間の節約が見込める。 利用方法は、まずiPhoneで名刺の写真を撮る。自動的にその画像データがクラウドにアップされる。その後、表示されている情報がデジタル化され、情報がサーバー側に保存されると同時にiPhoneの電話帳に入る、そしてLinkedInでつながるというもの。 メカニカルターク (Mechanical Turk) 活用のシステム

  • 1