タグ

IBMに関するetcet3のブックマーク (3)

  • [CD 2014]「クラウドの目的はコスト削減からビジネスの拡大へ」、日本IBMの小池執行役員

    IBMの小池 裕幸執行役員(GTS事業部 スマーター・クラウド事業統括担当)は2014年2月26日、「Cloud Days Tokyo/ビッグデータEXPO/スマートフォン&タブレット/Security」で、「戦略から実践、さらに次のステージへ:ビジネス成長のエンジン、IBMクラウドとは?」と題して講演した(写真)。 講演の序盤で小池執行役員は、クラウドの目的は2013年度上期くらいまでは主にコスト削減だったが、2013年後半あたりからは“クラウドを使うことによって拡大するビジネスモデルをどう作るか”といった、価値の遡及が広がっていると指摘。プライベートからパブリックまで、5種類を提供しているIBMのクラウドの注力点や注目点を解説した。 最近の動きとして挙げたのは、今年1月に発表したクラウドへの12億ドルの投資。買収したIaaS事業者である、米ソフトレイヤーの事業を拡張するもの。ソフ

    [CD 2014]「クラウドの目的はコスト削減からビジネスの拡大へ」、日本IBMの小池執行役員
  • 日本IBMの苦悩と日本の特殊事情 | ネットコマース株式会社

    「IBMの存在感、最近は小さくなりましたね・・・」 私がファシリテーションしたセミナーの席で、地方企業の情報システム部門長から、しみじみと言われました。 日アイ・ビー・エム(以下、日IBM)の地方ビジネスが振るいません。今に始まったことではありませんが、最近の元気のなさは、これまでにも増して厳しさを感じています。 昨年7月、日IBMは営業体制を大きく見直し、地方の営業力強化のために東北(仙台)・中部(名古屋)・関西(大阪)・西日(福岡)の4支社を設置、これまでのパートナーに任せっきりの地方営業を大きく見直しました。この詳細については、こちらの記事に詳しく書きましたので、よろしければご覧ください。 この背景には、日における中小企業400万社の圧倒的存在感があります。大企業からの大幅な収益拡大が期待できないなかで、地方の中小企業を新規開拓し、顧客ベースを拡大することで、事業の拡大を図

    日本IBMの苦悩と日本の特殊事情 | ネットコマース株式会社
  • IBM 官公庁のクラウド・コンピューティング活用の最適解はどこに? - Japan

    IBMの革新的なテクノロジーは、さまざまな業界に多くの影響をもたらしました。深い業界知識を持ち、カスタマイズされたサービス、業界固有のソリューションを提供することで、IBMは世界中でお客様のビジネス変革をサポートしています。 自動車産業 銀行と金融サービス 消費財 防衛 エネルギー 金融サービス 官公庁・自治体 医療 保険 ライフサイエンス 製造業 金属と鉱業 石油・ガス 小売 宇宙 通信 旅行・運輸 お客様事例 Telefonica IBMとTelefonicaスペインがどのように協力し、アイデアを実際のビジネス価値に変えたかをお読みください。 State bank of India State Bank of Indiaのインテリジェント プラットフォームがどのように顧客を第一に考えているかをご覧ください。 アメリカン航空 より良いカスタマーエクスペリエンスへの道は、クラウドです。

    IBM 官公庁のクラウド・コンピューティング活用の最適解はどこに? - Japan
    etcet3
    etcet3 2012/02/27
  • 1