タグ

2016年4月26日のブックマーク (2件)

  • 三菱自:存続の危機、燃費測定法で91年から不正-対象台数まだ不明

    三菱自:存続の危機、燃費測定法で91年から不正-対象台数まだ不明 Bloomberg 2016/04/27 (Bloomberg) -- 燃費不正問題に揺れる三菱自動車は、燃費試験で1991年から国内の法規定と異なる方式で測定していたことを明らかにした。2000年代のリコール隠しのはるか以前から不正が継続していたことに対し、三菱自首脳は会社存続の危機と捉えて事態収拾に追われている。 「会社の存続に関わる大きな事案だと思っている」ー。三菱自の相川哲郎社長は26日の会見で会社が置かれている状況について話した。 国内では走行抵抗の測定法に関して91年に「惰行法」と呼ばれる方法が指定されたが、三菱自は当初から米国などで採用されている「高速惰行法」で計測してきたという。2001年には惰行法と高速惰行法を比較試験し、最大2.3%の差を確認した。不正の全貌はまだ把握できておらず対象の車種や台数については

    三菱自:存続の危機、燃費測定法で91年から不正-対象台数まだ不明
    eternal-shining
    eternal-shining 2016/04/26
    知らなかったから許される訳でもなし、知らないと敢えて説明するのは、知らなければ許してもらえるという思い込みの心理が働くのかしら。 / 三菱自:燃費不正は91年から、計測法で-目標は繰り返し上方修正 (1)
  • 社内Wikiに情報を書くときに守ってほしい、たったひとつのルール - 無印吉澤

    このページについて これは、社内 Wiki に情報を書くときに、私が個人的に守っていて、チームメンバにもできるだけ守ってほしいルールの紹介記事です。このルールを実際に運用するためのコツについても、基ルールの派生という形で紹介します。 想定する環境 この記事は、社内に Wiki があって、フォーマットが決まったドキュメント(仕様書や手順書など)とは別に、各人がメモを自由に書いて共有できるような環境を想定しています。 Wiki の種類は問いません。PukiWiki、MediaWiki、Confluence、Esa、Redmine などのプロジェクト管理ツール付属の Wiki などなど……何でもいいです。Word 文書などにも適用できなくはないですが、文書を気軽に分けるのが難しい場面には、あまり向かないかと思います。 ルール:「このページについて」という欄をページの先頭に用意し、そのページの概

    社内Wikiに情報を書くときに守ってほしい、たったひとつのルール - 無印吉澤
    eternal-shining
    eternal-shining 2016/04/26
    これは参考になる