タグ

2011年10月13日のブックマーク (17件)

  • 「テレビの時代」はもう終わった 視聴率トップたった18.1%と「史上最低」

    1週間のテレビ視聴率のランキングで、ワースト記録が生まれた。1位がたったの18.1%しかなかったのだ。テレビ離れは、どこまで深刻化しているのだろうか。 産経新聞は、ビデオリサーチの数字(関東地区)をもとに「週間視聴率トップ30」を毎週まとめている。2011年10月3~9日の1位の視聴率は、「史上最低」の18.1%(笑点、日テレビ)だった。 「12%台でトップ30入り」という悲惨状態 産経記事(10月12日付)によると、「18.1%」は、2009年4月末から5月頭の週の18.9%を下回るワースト記録だ。「週間1位が17%台」が目の前に迫っている形だ。 また今回は、ほかにも「前代未聞」の低い数字が相次いだ。2位(連続テレビ小説カーネーション、NHK)が17%台で、4位が16%台という低さだった。 今の時期は、多くの新番組のスタートを控えた「特番週」ではあるが、それは例年のことだ。 前週(9月

    「テレビの時代」はもう終わった 視聴率トップたった18.1%と「史上最低」
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

  • [速報]「EPUB 3」がついに完成! IDPFが発表

    EPUB 3 Becomes Final IDPF Specification | International Digital Publishing Forum EPUB 3は、HTML5とCSS3など現在W3Cで策定中の最新のWeb標準をベースにしたオープンな電子書籍フォーマットです。アップルのiPadGoogle Books、ソニーのReaderなどで採用されており、PCでもEPUBリーダーをインストールすることで表示可能で、電子書籍の有力な国際標準フォーマットと考えられています。 また、縦書きやルビ、圏点(傍点)、禁則といった日語の書籍に不可欠だった要素が含まれているため、EPUB 3の登場は国内での電子書籍の普及や、日語の電子書籍を世界に向けて販売できる環境が整うと期待されています。 IDPF(International Digital Publishing Forum)で

    [速報]「EPUB 3」がついに完成! IDPFが発表
  • 「政局化」するTPP論議で置き忘れられる消費者の利益

    TPP(環太平洋パートナーシップ)への参加をめぐって、民主党内を二分する騒動が起こっている。山田正彦前農水相を座長とする「TPPを慎重に考える会」が、民主党の国会議員180名以上の署名を集めたと発表したからだ。 民主党の議員は衆参両院あわせて407名なので、これは過半数に迫る規模だ。メンバーは非公開なので中身はわからないが、勉強会に集まったのは50人程度。小沢一郎氏や鳩山由紀夫氏などの「小鳩」グループの議員が多いが、「慎重に検討しろ」というだけで、何が問題なのかわからない。TPPには、具体的にどういう弊害があるのだろうか? 農水省は「TPPに参加すると農業が壊滅してGDP(国内総生産)が1.6%減少する」という推計を発表したが、経産省はTPPに加入しないと2020年にはGDPが1.5%下がると発表し、内閣府はTPP参加でGDPが最大0.65%上がると推定した。 しかし農業生産額の3割を占め

    「政局化」するTPP論議で置き忘れられる消費者の利益
  • 高橋洋一の民主党ウォッチTPPに反対する政治家 本来の仕事を放棄している

    11月(2011年)のAPEC首脳会議という期限がせまって、ようやくTPP(環太平洋経済連携協定)に関する政府・与党内の議論がスタートした。 貿易サービス自由化というのは古くからある命題だ。あくまで、日の国益のために、自由化が望ましい。貿易自由化が望ましいとのロジックは経済学の中でも200年程度の長い歴史で実証されているものなので、世界共有財産ともいえる英知である。 試算ではマイナス8兆円、プラス11兆円 もちろん貿易自由化によってマイナスはあるがプラスのほうが長期的に多いことがわかっている。具体的にいえば、内閣府試算などによれば、TPPでマイナス8兆円あるが、プラス11兆円以上である。マイナスは農業などの国内生産者、プラスは国内消費者と国内の輸出者になる。 前提条件などによって多少の誤差があるが、それでもマイナスよりプラスが多いという結論はほぼ変わらない。いつも意見が一致しないと揶揄さ

    高橋洋一の民主党ウォッチTPPに反対する政治家 本来の仕事を放棄している
  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • X

    信頼されるメディアとしてロイターは、トムソン・ロイターのニュース・メディア部門で、毎日世界各地の数十億人にリーチする世界最大級の国際マルチメディア通信社です。デスクトップ端末、世界の報道メディア、業界イベント、そしてダイレクトにビジネス、金融、国内・国際ニュースをプロフェッショナルにお届けします。

  • 米議会、韓国とのFTA可決…日本企業不利に? : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ワシントン=岡田章裕】米上下両院の会議は12日、韓国との自由貿易協定(FTA)の実施法案を賛成多数で可決した。オバマ大統領の署名を経て成立する。韓国側も来年1月の発効を目指し、議会で批准手続きに入る。米韓FTAが発効すれば、韓国から米国への輸出がしやすくなる。日企業は、米国市場で不利になり、日経済にとって打撃になる恐れがある。 オバマ大統領は、訪米中の韓国の李明博(イミョンバク)大統領と13日に会談予定で、米韓FTAの意義などを確認する見通しだ。 コロンビア、パナマとのFTA実施法案も、賛成多数で可決した。今回のFTAは、政府間で合意しながら労働組合の反対などで、4~5年にもわたって議会承認のめどが立たなかった。米国はこれまで17の国とFTAを結んでいるが、1994年に発効したカナダとメキシコとの北米自由貿易協定(NAFTA)以来、最大のFTAとなる。

  • 1週間のテレビ視聴率のランキングで、1位がたったの18.1%しかなかったのだ。 - 株式日記と経済展望

  • 翻訳:ナオミ・クライン - ウォール街を占拠せよ:今世界で最も重要なこと | aliquis ex vobis

    ウォール街を占拠せよ:今世界で最も重要なこと Occupy Wall Street: The Most Important Thing in the World Now 2011年10月6日 - ナオミ・クライン 原文:http://www.naomiklein.org/articles/2011/10/occupy-wall-street-most-important-thing-world-now 私は、木曜日の夜に「ウォール街を占拠せよ」で話すように招かれるという、栄誉を授かった。アンプが(恥ずべきことに)禁止されていたので、私が言ったことは全て、他の人々にも聞こえるよう、何百もの人々によって繰り返されなければならなかった(別名「人間マイクロフォン」)[1]。そのため、私が実際にリバティ広場(Liberty Plaza)で言ったことは、非常に短いものでなければならなかった。そのことを

    翻訳:ナオミ・クライン - ウォール街を占拠せよ:今世界で最も重要なこと | aliquis ex vobis
  • uskeizai.com

  • 日本で一番すごい美術館 - Chikirinの日記

    ちきりんは美術館や博物館巡りが大好きです。 海外の美術館、国内の企画展などにもよく出かけるのですが、今日は、「日で一番すごい美術館はどこだと思うか?」と問われたら、きっとココだと思うよ!という美術館のご紹介です。 それは・・・ 徳島県鳴門市にある、大塚国際美術館です。 “徳島県の大塚”と聞けばピンとくる方も多いでしょう。ポカリスエット、ボンカレーなどで有名な大塚品、大塚製薬などを擁する大塚グループが作った美術館です。 一族総出で超優良グループ企業を経営している大塚家。創業者一族の富は膨大な額でしょう。 しかもそのお金を(東京ではなく)徳島で使うわけですから、ものすごい広大な土地が買えちゃっており、大塚国際美術館は驚くほど風光明媚な場所にどどーーーんと立地しています。 そして何よりユニークなのはこの美術館のコンセプトです。 ここには物の絵画はひとつもありません。保有する 2000点に及

    日本で一番すごい美術館 - Chikirinの日記
  • 米市民デモ:NYマンハッタンの富裕層居住地域を行進 - 毎日jp(毎日新聞)

    マンハッタンのセントラルパークに集合し、プラカードを掲げるデモの参加者たち=米ニューヨークで2011年10月11日、山科武司撮影 【ニューヨーク山科武司】経済格差の拡大に抗議する若者たちの運動「ウォール街を占拠せよ」の参加者が11日、米ニューヨークのマンハッタン・ミッドタウンに進出し、富裕層が多く居住する地域をデモ行進した。 デモは「百万長者の行進」と名付けられた。正午過ぎにセントラルパーク南端に集合した数百人は「我々は(富裕層以外の)99%だ」「運動は米全土に広がっている」と訴えた後、マンハッタンを北進した。複合メディア産業「ニューズ・コーポレーション」会長のルパート・マードック氏ら5人の富豪宅の前で抗議活動を実施。歩道を通行しての行進だったが、大きな混乱はなかった。 一方、米紙ボストン・グローブ(電子版)によると、ボストンで11日、公園からの立ち退き要請に応じなかったとしてデモ参加者1

  • asahi.com(朝日新聞社):M7級地震2度、関東大震災招いた可能性 - 社会

    印刷 関連トピックス地震  1921年と22年に関東で起きたマグニチュード(M)7級の二つの地震が、23年の関東大震災(M7.9)を発生しやすくした可能性があることを東京大地震研究所の石辺岳男特任研究員が突き止めた。12日から静岡市で始まった日地震学会で発表する。  石辺さんは、二つのM7級の地震について、過去の地震記録を詳しく解析し、震源の深さと仕組みを調べた。その結果、フィリピン海プレート(岩板)内で断層が横にずれて起きた地震とわかった。このタイプの地震が起きると、関東大震災を起こした地震のようなプレート境界型の地震が起こりやすくなる。  政府の地震調査委員会は、首都圏直下で30年以内にM7級の地震が70%の確率で発生すると予測している。過去に起きた五つの地震をもとに推定しているが、多くは震源と仕組みがはっきりしていない。「地震のタイプが分かれば、M8級の地震の発生も含めた詳しい予測

  • SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト

    サービス終了のお知らせ SankeiBizは、2022年12月26日をもちましてサービスを終了させていただきました。長らくのご愛読、誠にありがとうございました。 産経デジタルがお送りする経済ニュースは「iza! 経済ニュース」でお楽しみください。 このページは5秒後に「iza!経済ニュース」(https://www.iza.ne.jp/economy/)に転送されます。 ページが切り替わらない場合は以下のボタンから「iza! 経済ニュース」へ移動をお願いします。 iza! 経済ニュースへ

  • ローソン、セブン&アイ、イオン… 競争の舞台はネットスーパーに (フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    ネットスーパー参入を発表したローソンの加茂正治エンタテイメント・ECグループCEO(右)=11日、東京都港区(写真:フジサンケイビジネスアイ) ローソンは11日、生鮮品宅配サービスの「らでぃっしゅぼーや」と提携し、ネットスーパー事業に参入すると発表した。両社が合弁で設立した新会社が、同日付でインターネット上に「らでぃっしゅローソンスーパーマーケット」をオープンした。大手コンビニエンスストアのネットスーパー参入は初めて。流通業界では、日常の買い物に苦労している高齢者などの「買い物弱者」や、働く主婦の需要を狙い、すでにセブン&アイ・ホールディングスやイオンがネットスーパーを展開しており、今後、各社の顧客獲得競争が激しくなりそうだ。 合弁新会社の資金は2500万円で、ローソンが51%、らでぃっしゅが49%出資した。ローソンのプライベートブランド(PB=自主企画)の品や日用品、らでぃっしゅ

  • 地震予知は「不可能」、国民は想定外の準備を=東大教授 | Reuters

    4月14日、東京大学のロバート・ゲラー教授は、地震の予知は不可能であるとし、日政府は国民に対し予測不可能な事態に備えるよう呼び掛けるべきだと強調。写真は東日大震災で被災した宮城県南三陸町で3月撮影(2011年 ロイター/Toru Hanai) [香港 14日 ロイター] 東京大学のロバート・ゲラー教授(地震学)は14日、現代の科学技術では地震の予知は不可能であるとし、日政府は国民に対し予測不可能な事態に備えるよう呼び掛けるべきだと強調した。英科学誌ネイチャー(電子版)に掲載された論文について、ロイターが電話取材を行った。 ゲラー教授は、地震学者が現在使用している予知器などは、差し迫った地震を予知するには不十分だと指摘。「理論的には一両日中に地震が起きると予知しようとしているが、私の考えではこのシステムは科学的に完全ではなく、中止されるべきだ」とし、「(地震の予知は)無益な努力だ。不可

    地震予知は「不可能」、国民は想定外の準備を=東大教授 | Reuters